プロフィール
wacky
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:31742
QRコード
intercept 海鷹 開発日記⑰
- ジャンル:日記/一般
今回は、『海鷹』の細かい事を・・・
「アジングロッドに必要な性能は何か?」
いろいろ考えました。
仮に、ジグヘッド単体のルアーが20m先の水深5mにあります・・・
①それを軽くシャクっただけで、どれだけ動くのか?
②もし、アジがジグヘッドを吸い込んだら、ロッドに伝わるのか?
③アタリに気づいたとして、ロッドを…
「アジングロッドに必要な性能は何か?」
いろいろ考えました。
仮に、ジグヘッド単体のルアーが20m先の水深5mにあります・・・
①それを軽くシャクっただけで、どれだけ動くのか?
②もし、アジがジグヘッドを吸い込んだら、ロッドに伝わるのか?
③アタリに気づいたとして、ロッドを…
- 2012年9月29日
- コメント(3)
intercept 海鷹 開発日記⑯
- ジャンル:日記/一般
間が空いてしまいましたが・・・
今回はリールのことでも・・・
ロッドテストに使用したリールは、番手では
シマノ1000番・2000番・2500番
ダイワ2000番
・・・のリールでマッチングテストを行いました。
【海鷹 610】
軽量ルアーの飛距離を出すためのガイドセッティングとなっております。
1000…
今回はリールのことでも・・・
ロッドテストに使用したリールは、番手では
シマノ1000番・2000番・2500番
ダイワ2000番
・・・のリールでマッチングテストを行いました。
【海鷹 610】
軽量ルアーの飛距離を出すためのガイドセッティングとなっております。
1000…
- 2012年9月28日
- コメント(1)
intercept 海鷹 開発日記⑮
- ジャンル:日記/一般
今回はラインのことを書きます。
個人的な考えで、妄想域のお話になります。
なので「そりゃオカシイじゃろ」と思ってもスルーしてくださいませ。
ワタクシの妄想でございます。
今回のロッドテストでは、大まかに4種類のラインを使用してきました。
①ナイロンライン
比重・1.14
屈折率・1.53
引っ張り強…
個人的な考えで、妄想域のお話になります。
なので「そりゃオカシイじゃろ」と思ってもスルーしてくださいませ。
ワタクシの妄想でございます。
今回のロッドテストでは、大まかに4種類のラインを使用してきました。
①ナイロンライン
比重・1.14
屈折率・1.53
引っ張り強…
- 2012年9月17日
- コメント(3)
intercept 海鷹 開発日記⑭
- ジャンル:日記/一般
『intercept 海鷹』
「感度」・・・
ジグヘッド単体のアジングロッドに求められる「感度」とは、どんなものなのか?
①軽量ジグヘッドの重みを感じれる
②ラインテンションの変化を感じ取れる
③吸い込みバイト・もたれバイトを感知できる
繊細なソリッドティップで、軽いジグヘッドの重みを感じ、微妙なラインテンションの…
「感度」・・・
ジグヘッド単体のアジングロッドに求められる「感度」とは、どんなものなのか?
①軽量ジグヘッドの重みを感じれる
②ラインテンションの変化を感じ取れる
③吸い込みバイト・もたれバイトを感知できる
繊細なソリッドティップで、軽いジグヘッドの重みを感じ、微妙なラインテンションの…
- 2012年9月15日
- コメント(2)
ロック・キング3 幻+50cup‐2012
- ジャンル:日記/一般
9月8日に行われた「ロッキン3」のご報告・・・
上位5名の方々です!!
おめでとうございます~♪
大会結果等は、今後、Pちゃんのブログなどでされると思いますので・・・
競技じゃない部分でおもろいところを綴っていきます。
まずは協賛メーカー様のブースを・・・
ピュアフィッシングジャパン様
ソルト用ベイトフィネス…
上位5名の方々です!!
おめでとうございます~♪
大会結果等は、今後、Pちゃんのブログなどでされると思いますので・・・
競技じゃない部分でおもろいところを綴っていきます。
まずは協賛メーカー様のブースを・・・
ピュアフィッシングジャパン様
ソルト用ベイトフィネス…
- 2012年9月10日
- コメント(4)
intercept 海鷹 開発日記⑬
- ジャンル:日記/一般
ロッドのイメージ・・・
メーカー様のカタログなんかに書いてある、ウンチク・・・
『intercept 海鷹』ロッドの説明を考える・・・
私がお世話になっている、
OFT SMOKYのロッド
マチルダ77・78は・・・
誰でも気軽に扱える高性能ロッド
『街乗りのフェラーリ』と、Pちゃんは言ってました。
(画像はフェラーリ28…
メーカー様のカタログなんかに書いてある、ウンチク・・・
『intercept 海鷹』ロッドの説明を考える・・・
私がお世話になっている、
OFT SMOKYのロッド
マチルダ77・78は・・・
誰でも気軽に扱える高性能ロッド
『街乗りのフェラーリ』と、Pちゃんは言ってました。
(画像はフェラーリ28…
- 2012年9月8日
- コメント(0)
intercept 海鷹 開発日記⑫
- ジャンル:日記/一般
今回のライトソルトロッドの開発テストで、1つの物差しにしたロッドが2本あります。
1本は・・・
OFT メチャメチャウルトラ
ソリッドティップのファーストテーパー
振り抜きの良さ
繊細なアタリを感知するティップ
ソリッドティップに伝わる変化を、薄巻でホーン状のテーパーで反響させ感度を増幅させるブランク
この…
1本は・・・
OFT メチャメチャウルトラ
ソリッドティップのファーストテーパー
振り抜きの良さ
繊細なアタリを感知するティップ
ソリッドティップに伝わる変化を、薄巻でホーン状のテーパーで反響させ感度を増幅させるブランク
この…
- 2012年9月5日
- コメント(2)
intercept 海鷹 開発日記⑪
- ジャンル:日記/一般
ロッドの軽さとバランスと強度・・・
intercept 海鷹のロッドの方向性をどうするのか・・・悩みました。
感度を求めるなら、高弾性カーボンの薄巻ブランク
この手のロッドの代名詞は『ウエダ』
私も友人のロッドを借りて使ってみましたが・・・
『反則じゃな・・・この感度と操作性・・・(汗)』
こりゃ、魚捕れるは・・…
intercept 海鷹のロッドの方向性をどうするのか・・・悩みました。
感度を求めるなら、高弾性カーボンの薄巻ブランク
この手のロッドの代名詞は『ウエダ』
私も友人のロッドを借りて使ってみましたが・・・
『反則じゃな・・・この感度と操作性・・・(汗)』
こりゃ、魚捕れるは・・…
- 2012年9月5日
- コメント(1)
intercept 海鷹 開発日記⑩
- ジャンル:日記/一般
前回の山陰釣行で感じた事。
それは、塩分濃厚の関係なのか、瀬戸内海よりも、山陰・日本海でジグヘッドが沈まない。
PEラインが仇となったか・・・
最初、感覚が掴めるまで苦戦。
少しでも、自分が釣りやすくなるよう
リーダーを6mのロングリーダー仕様に
魚の反応があるレンジまで、0.9gのジグヘッドを、カーブフォール…
それは、塩分濃厚の関係なのか、瀬戸内海よりも、山陰・日本海でジグヘッドが沈まない。
PEラインが仇となったか・・・
最初、感覚が掴めるまで苦戦。
少しでも、自分が釣りやすくなるよう
リーダーを6mのロングリーダー仕様に
魚の反応があるレンジまで、0.9gのジグヘッドを、カーブフォール…
- 2012年9月3日
- コメント(1)
intercept 海鷹 開発日記⑨
- ジャンル:日記/一般
先日、ヤマさん、いーさんのご厚意により、山陰でロッドテストをする事ができました。
その時感じた事ですが・・・
この日記をご覧の方に質問です。
アジングに『ローギア』のリールの必要性を感じますか?
因みに、ワタクシは必要と感じています。
皆さんは、どうでしょうか?
その時感じた事ですが・・・
この日記をご覧の方に質問です。
アジングに『ローギア』のリールの必要性を感じますか?
因みに、ワタクシは必要と感じています。
皆さんは、どうでしょうか?
- 2012年9月3日
- コメント(3)
最新のコメント