プロフィール

十兵衛

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:199004

QRコード

日差しはもう夏

空梅雨が続く中、恵みの雨とまではいきませんがようやくまとまった雨が降り

川のコンディションがどう変わっているか?

無数のハクと肉眼でも確認できる魚影

先週より明らかに生命感が戻ってきている。


江戸川の堤防ができる前から漁師をしていてほぼ1年中ここで釣りをしているとい
うおじいちゃんが登場

ルアー釣りにも精通していてありがたいお話を色々聞かせていただきました。

釣れるポイント、潮、季節、ルアーの色まで詳しく教えてくれました。


『ここは下げ潮でルアーは黒いカラーが釣れる』

談笑しながらゴロタのシャローエリアにルアーを投げる。

足元から10mくらいまでのところに捨て石やゴミがあるので

アンダーとバックハンドでそこへ狙う。

するといきなりこいつが相手をしてくれました。


h868f3f8tnh4hnizrshn_480_480-ea9b81dc.jpg


ファーストヒットは二ゴイ

50cmくらいでよく引きました。


そして2投目、連続ヒット

エラアライにシーバスと確認できてホッとしながらも

強烈なファイトに丁寧なやり取りして


冷音14g
【ヒットルアー】冷音14g(クロモン)


56cmのフッコサイズ

気温も水温も上がってとにかく魚が元気ですね。

イージーホールのアクションに反応がよくでました。


おじいちゃんの目の前でかけた2本に満面の笑みを浮かべ話を続けます。

自分は肩が痛いから今は竿が振れないとランカーの写真を見せてくれました。

サイズが出やすいのはやっぱり秋だよとのことです。



xavh5p85wwrmr5bvuf6g_480_480-3acea41c.jpg
【ヒットルアー】冷音14g(クロモン) 


その後はセイゴがポツポツとバラシもありでさくっと終了。

続きはもっと潮周りがいい日にとっておきます。

日焼けした肌にシャワーを当てるとヒリヒリです。


今日、抜群の反応をみせたちび冷音ですが一つ改良して欲しいところがあります。

テール部分にテールフックのリングが内側に入ってからんでしまうのでテールを1、2mm延ばすことはできないかと(リングを小さくする方法もありますがフックの動きが悪くなる)テールが延びるとルアー全体のバランスが変わってしまうのは必至ですが・・・

テクニカルホールに付けてヒラを打たせたり大き目のアクションを入れるとからむことがあります(ただ自分が下手なだけ)

ホントにお世話になっているルアーで、邪道ファンの素人の意見なので軽く聞き流していただければと思います。





【タックル】
ロッド:ディアルーナS806ML(シマノ)
リール:エクスセンスC3000M(シマノ)
ライン:シーバスPEパワーゲーム15Lb(東レ)
リーダー:シーバスリーダーパワーゲームフロロ25Lb(東レ)

【使用ルアー】

グラバーHi89S(邪道)
冷音14g(邪道)
モンキー69バイブ(オルタネイティブ)

コメントを見る

十兵衛さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

42nd SPLASH
1 日前
pleasureさん

百虫夜行
11 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
22 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
23 日前
登石 ナオミチさん

一覧へ