プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:313393
QRコード
▼ 生活リズムの向上
- ジャンル:釣行記
早朝フラット調査へ行った日の夜。
サッカー日本代表の試合見て寝ようと思っていたが・・・
前半終了直前、嫁にチャンネルを変えられる・・・
ウルフ「・・・散歩行ってくるわ( ノД`)…」
鳴門へ(笑)
タイドグラフを確認すると鯛を狙えるタイミングがある。
鳴門へ着くと人人人・・・・
あ、
エギングシーズン到来(^^;
この時期は何処もエギンガーでいっぱい(^^;
人が多いポイントは苦手。
トラブルが多いから・・・・
この時期は毎年色々とトラブルの話をよく聞きます。
ゴミの放置や漁師の漁具の盗難、停泊している漁船の上からの釣り、騒音、落水・・・・
皆さん、安全で人に迷惑を掛けない釣りを心掛けてくださいm(__)m
メジャーポイントは人だらけなので人が居ないポイントを探す。
そして、普段あんまりエントリーしないポイントが空いていたのでそこへエントリー。
・・・・ベイトがビッシリ( ; ゜Д゜)
イワシですがサイズがいい。
15~20cm位のイワシがパシャパシャ
しかし、まだ鯛の潮じゃない。
先ずはシーバスを狙う。
ベイトは明暗の明に大量に居るが暗にはギリギリ入っていかない。
暗に捕食者が居るから。
サイレントアサシンを明暗と平行にキャストして攻める。
手前から少しずつ打っていくと、
ゴン!

60位のナイスプロポーションのシーバス
小場所なのでスレてしまいその後はバイト無し(^^;
ベイトの数に対してシーバスのストック量も少ない感じ。
鯛狙いに変更し、イワシに付いているであろう鯛をジグヘッドリグで狙うがノーバイト。
シーバスのストック量といい、鯛の中層でのバイトの無さといい、イワシが入ってまだ時間が経ってないのか?
で、鯛のタイミングが近づいて来たので本命ポイントへ移動しようかと思ったが・・・・
何か気になる・・・
シックスセンス作動(笑)
ポイントを変えず同じ場所でボトム狙いの釣りをする。
鯛は特定のベイトに執着する傾向が強い為、イワシに付いたらボトムでの反応が薄くなる。
イワシに付くと、数が出るのはこの前の釣りで実証済み。
が、今回はイワシは大量に居るがそれに付いてない。
ボトムを狙いながら地合いを待つ。
待つ間はポイント内の3番目位の所までを攻める。
一番いい所をこのタイミングで狙わないのがミソ。
そして、喰うんだったら今だろってタイミングで、一番いい所を狙う。
ここの地形は岬状になっていてその両サイドとてっぺんが本命。
先ずは潮が当たらない岬の裏側から。
アタリ無し。
次に岬のてっぺん。
アタリ無し。
そして岬の潮が当たる側・・・・
ゴゴッ! ゴンゴン!
ロッドを持っていくような大きなバイト!
すかさずフッキングするがロッドが上まで上がらない!
デカイ!
鯛特有の首振りの幅が大きいがドラグは出ない。
慎重にやり取りをして
ネットイン!

ナイスサイズ!

70は超えなかったがいいサイズ(^^)
やっぱりボトムで正解
生活リズム・・・
セイカツリズム・・・
せいか釣りずむが向上してきた(笑)
おっと!
長い散歩になってしまった(^^;
さて、次は・・・
サッカー日本代表の試合見て寝ようと思っていたが・・・
前半終了直前、嫁にチャンネルを変えられる・・・
ウルフ「・・・散歩行ってくるわ( ノД`)…」
鳴門へ(笑)
タイドグラフを確認すると鯛を狙えるタイミングがある。
鳴門へ着くと人人人・・・・
あ、
エギングシーズン到来(^^;
この時期は何処もエギンガーでいっぱい(^^;
人が多いポイントは苦手。
トラブルが多いから・・・・
この時期は毎年色々とトラブルの話をよく聞きます。
ゴミの放置や漁師の漁具の盗難、停泊している漁船の上からの釣り、騒音、落水・・・・
皆さん、安全で人に迷惑を掛けない釣りを心掛けてくださいm(__)m
メジャーポイントは人だらけなので人が居ないポイントを探す。
そして、普段あんまりエントリーしないポイントが空いていたのでそこへエントリー。
・・・・ベイトがビッシリ( ; ゜Д゜)
イワシですがサイズがいい。
15~20cm位のイワシがパシャパシャ

しかし、まだ鯛の潮じゃない。
先ずはシーバスを狙う。
ベイトは明暗の明に大量に居るが暗にはギリギリ入っていかない。
暗に捕食者が居るから。
サイレントアサシンを明暗と平行にキャストして攻める。
手前から少しずつ打っていくと、
ゴン!

60位のナイスプロポーションのシーバス

小場所なのでスレてしまいその後はバイト無し(^^;
ベイトの数に対してシーバスのストック量も少ない感じ。
鯛狙いに変更し、イワシに付いているであろう鯛をジグヘッドリグで狙うがノーバイト。
シーバスのストック量といい、鯛の中層でのバイトの無さといい、イワシが入ってまだ時間が経ってないのか?
で、鯛のタイミングが近づいて来たので本命ポイントへ移動しようかと思ったが・・・・
何か気になる・・・
シックスセンス作動(笑)
ポイントを変えず同じ場所でボトム狙いの釣りをする。
鯛は特定のベイトに執着する傾向が強い為、イワシに付いたらボトムでの反応が薄くなる。
イワシに付くと、数が出るのはこの前の釣りで実証済み。
が、今回はイワシは大量に居るがそれに付いてない。
ボトムを狙いながら地合いを待つ。
待つ間はポイント内の3番目位の所までを攻める。
一番いい所をこのタイミングで狙わないのがミソ。
そして、喰うんだったら今だろってタイミングで、一番いい所を狙う。
ここの地形は岬状になっていてその両サイドとてっぺんが本命。
先ずは潮が当たらない岬の裏側から。
アタリ無し。
次に岬のてっぺん。
アタリ無し。
そして岬の潮が当たる側・・・・
ゴゴッ! ゴンゴン!
ロッドを持っていくような大きなバイト!
すかさずフッキングするがロッドが上まで上がらない!
デカイ!
鯛特有の首振りの幅が大きいがドラグは出ない。
慎重にやり取りをして
ネットイン!

ナイスサイズ!

70は超えなかったがいいサイズ(^^)
やっぱりボトムで正解

生活リズム・・・
セイカツリズム・・・
せいか釣りずむが向上してきた(笑)
おっと!
長い散歩になってしまった(^^;
さて、次は・・・
- 2018年9月12日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント