プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:313503
QRコード
▼ ベイトの変わり目
- ジャンル:釣行記
さて、季節も冬から春へと変わりつつある今日この頃。
人が感じる季節感より水中で生活している魚達はより敏感にその変化を感じています。
水温が低い冬場はアミパターンメインでしたが、2月下旬からハクがチラチラ見えだし、3月に入るとメインベイトがアミからハクへ移行します。
しかし、3月初旬はハクの数、サイズ共にまだイマイチでアミとハク、どっち付かずの状況でした。
釣行タイミングがベストなタイミングでエントリー出来ない日が殆どだった事も関係してますが、この時期は釣果がイマイチな日が続いてました(^^;
そんな中でちょっと思考を変え、誰も狙って無い竿抜けポイントとして前から目を付けていた70~90m程沖にストラクチャーが入っているポイントを狙ってみる事に。
当然飛距離が正義です(笑)
タックルはシーバスタックルで、Fシステムのエクスパンダースローシンキングを追い風の中フルキャスト。








はい。
メバルは付いてましたがサイズが24cm位までと全く伸びず(T_T)
デカイの付いてると思ったのに・・・orz
この時使用したのが、とあるプロトワーム。(メッチャイイカンジナンデマタショウサイカイテミヨウトオモイマス)
その他にも色々とポイントや狙い方を変えながら行ってましたがこれと言った釣果には繋がらず・・・。
そして、ハク本番のシーズンへ・・・。
さて、次は・・・。
人が感じる季節感より水中で生活している魚達はより敏感にその変化を感じています。
水温が低い冬場はアミパターンメインでしたが、2月下旬からハクがチラチラ見えだし、3月に入るとメインベイトがアミからハクへ移行します。
しかし、3月初旬はハクの数、サイズ共にまだイマイチでアミとハク、どっち付かずの状況でした。
釣行タイミングがベストなタイミングでエントリー出来ない日が殆どだった事も関係してますが、この時期は釣果がイマイチな日が続いてました(^^;
そんな中でちょっと思考を変え、誰も狙って無い竿抜けポイントとして前から目を付けていた70~90m程沖にストラクチャーが入っているポイントを狙ってみる事に。
当然飛距離が正義です(笑)
タックルはシーバスタックルで、Fシステムのエクスパンダースローシンキングを追い風の中フルキャスト。








はい。
メバルは付いてましたがサイズが24cm位までと全く伸びず(T_T)
デカイの付いてると思ったのに・・・orz
この時使用したのが、とあるプロトワーム。(メッチャイイカンジナンデマタショウサイカイテミヨウトオモイマス)
その他にも色々とポイントや狙い方を変えながら行ってましたがこれと言った釣果には繋がらず・・・。
そして、ハク本番のシーズンへ・・・。
さて、次は・・・。
- 2021年3月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント