プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:308387
QRコード
▼ わらしべ長者
- ジャンル:釣行記
昨夜は運よくガッツリ釣りが出来る
仕事が終わり、そのままポイントへ直行!
しかし、潮は狙いの潮じゃあ無い(^^;
ので、色々回ってサヨリ探し。
1箇所目で事件が起こる。
ポイントへエントリーするがサヨリがほとんど居ない。
とりあえず歩いてサヨリを探してみる。
すると、1箇所だけ岸壁際のシャローにちょっとサヨリが溜まっている所を発見。
ウインドストームでサヨリの下の層を探ってみる。
あ、根掛かった(^^;
根掛かりを外した瞬間に
ん?
何か喰った!?
寄せてくると

マゴチ(笑)
密かにサヨリパターンに付いてないか探ってましたがやっぱり付いてた
釣り上げて写真撮ってると後ろの民家から声が
「何が釣れたんで?」
振り向くとおっさんがこっちを見てる。
ウルフ「マゴチです」
おっさん「いいコチやなぁ」
持って帰るのが面倒くさいので
ウルフ「これ、いります?」
おっさん「もらっていいん?」
ウルフ「持って帰って捌くん面倒くさいんでどうぞ」
おっさん「ほなそっち行くわ」
暫くしておっさんがこっちへ来る。
おっさん「おっきいコチやなぁ。ほんまもらっていいんか?」
ウルフ「どうぞどうぞ、持って帰って捌くん面倒くさいけんあげますよ(^^)」
そして、奥さん?もこっちへ来る(笑)
奥さん「わ~、おっきいコチやなぁ!こんなん捌けんわ~」
嫌な予感・・・
この時、陸に上げてから暫く立っているのでリリースは不可能。
どうにか捌かされずに受け取ってもらいたい・・・
奥さん「まだ生きとるで!よー触らんわ~」
ウルフ「絞めましょうか?」
おっさん「にいちゃん、すまんなぁ。あ、ヒレが危ないなぁ。キッチンバサミ持ってきい」
奥さん「ちょっと取ってくるわ」
ほっ。
どうにか持って帰ってもらえそうだが、魚を絞めてヒレとエラの尖った部分の処理はしなくてはならないみたい。
魚を絞めてストリンガーに繋いで血抜きをしてると、奥さんがキッチンバサミを持って来たので、ヒレとエラの尖った部分の処理を行う。
しかし、捌くのにまだ難色を・・・
ウルフ「鱗取ってぶつ切りにして煮付けたら簡単ですよ」
奥さん「凄いなぁ。こんなおっきいん煮付けもったいないわ~」
更に嫌な予感・・・
ウルフ「胴の部分は骨があるので刺身はしにくいですけど、胴より下は骨も無いんで捌きやすいですよ~」
奥さん「けど、この魚、三枚に下ろしにくそうやなぁ」
ヤバイ!ヤバイぞ!このパターン(笑)
すると、おっさんがとどめを刺す。
おっさん「にーちゃんに捌いてもらったらいいでぇ」
・・・はい、来ましたこの言葉。
始めに言った捌くのが面倒くさいって言葉が聞こえて無かったみたい。
ここで改めて
ウルフ「そんなに捌くの難しく無いですよ(^^;僕、持って帰って捌くの面倒くさいけん・・・」
おっさん「包丁持ってきな」
ウルフ「・・・・え?」
奥さんが包丁を取りに帰る・・・・
諦めました(笑)
魚を絞めて、頭落として内臓取って、胴から下を三枚に下ろし・・・
完璧な処理を行う(笑)
あ、写真撮るの忘れてた!
皮も湯引きにしたら美味しいですよって言いかけたが、それを言うと鱗まで取ってって言われそうなので止める(笑)
奥さん「ありがとう。全部してくれて。ごめんよー、釣りの邪魔して」
ウルフ「いえいえ(^^)喜んでもらえて良かったです。」
まあ、なんだかんだで二人が喜んでくれたので良かった良かった(^^)
すると
奥さん「にいちゃん、お酒飲める?帰ったら飲んでよ~」
と、

マゴチがアルコールへ変身しました(笑)
あ、この後は数ヶ所回ってデカイシーバスばらし1回と、太刀魚1匹で終了でした(^^;
さて、次は・・・

仕事が終わり、そのままポイントへ直行!
しかし、潮は狙いの潮じゃあ無い(^^;
ので、色々回ってサヨリ探し。
1箇所目で事件が起こる。
ポイントへエントリーするがサヨリがほとんど居ない。
とりあえず歩いてサヨリを探してみる。
すると、1箇所だけ岸壁際のシャローにちょっとサヨリが溜まっている所を発見。
ウインドストームでサヨリの下の層を探ってみる。
あ、根掛かった(^^;
根掛かりを外した瞬間に
ん?
何か喰った!?
寄せてくると

マゴチ(笑)
密かにサヨリパターンに付いてないか探ってましたがやっぱり付いてた

釣り上げて写真撮ってると後ろの民家から声が
「何が釣れたんで?」
振り向くとおっさんがこっちを見てる。
ウルフ「マゴチです」
おっさん「いいコチやなぁ」
持って帰るのが面倒くさいので
ウルフ「これ、いります?」
おっさん「もらっていいん?」
ウルフ「持って帰って捌くん面倒くさいんでどうぞ」
おっさん「ほなそっち行くわ」
暫くしておっさんがこっちへ来る。
おっさん「おっきいコチやなぁ。ほんまもらっていいんか?」
ウルフ「どうぞどうぞ、持って帰って捌くん面倒くさいけんあげますよ(^^)」
そして、奥さん?もこっちへ来る(笑)
奥さん「わ~、おっきいコチやなぁ!こんなん捌けんわ~」
嫌な予感・・・
この時、陸に上げてから暫く立っているのでリリースは不可能。
どうにか捌かされずに受け取ってもらいたい・・・
奥さん「まだ生きとるで!よー触らんわ~」
ウルフ「絞めましょうか?」
おっさん「にいちゃん、すまんなぁ。あ、ヒレが危ないなぁ。キッチンバサミ持ってきい」
奥さん「ちょっと取ってくるわ」
ほっ。
どうにか持って帰ってもらえそうだが、魚を絞めてヒレとエラの尖った部分の処理はしなくてはならないみたい。
魚を絞めてストリンガーに繋いで血抜きをしてると、奥さんがキッチンバサミを持って来たので、ヒレとエラの尖った部分の処理を行う。
しかし、捌くのにまだ難色を・・・
ウルフ「鱗取ってぶつ切りにして煮付けたら簡単ですよ」
奥さん「凄いなぁ。こんなおっきいん煮付けもったいないわ~」
更に嫌な予感・・・
ウルフ「胴の部分は骨があるので刺身はしにくいですけど、胴より下は骨も無いんで捌きやすいですよ~」
奥さん「けど、この魚、三枚に下ろしにくそうやなぁ」
ヤバイ!ヤバイぞ!このパターン(笑)
すると、おっさんがとどめを刺す。
おっさん「にーちゃんに捌いてもらったらいいでぇ」
・・・はい、来ましたこの言葉。
始めに言った捌くのが面倒くさいって言葉が聞こえて無かったみたい。
ここで改めて
ウルフ「そんなに捌くの難しく無いですよ(^^;僕、持って帰って捌くの面倒くさいけん・・・」
おっさん「包丁持ってきな」
ウルフ「・・・・え?」
奥さんが包丁を取りに帰る・・・・
諦めました(笑)
魚を絞めて、頭落として内臓取って、胴から下を三枚に下ろし・・・
完璧な処理を行う(笑)
あ、写真撮るの忘れてた!
皮も湯引きにしたら美味しいですよって言いかけたが、それを言うと鱗まで取ってって言われそうなので止める(笑)
奥さん「ありがとう。全部してくれて。ごめんよー、釣りの邪魔して」
ウルフ「いえいえ(^^)喜んでもらえて良かったです。」
まあ、なんだかんだで二人が喜んでくれたので良かった良かった(^^)
すると
奥さん「にいちゃん、お酒飲める?帰ったら飲んでよ~」
と、

マゴチがアルコールへ変身しました(笑)
あ、この後は数ヶ所回ってデカイシーバスばらし1回と、太刀魚1匹で終了でした(^^;
さて、次は・・・
- 2018年10月30日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント