プロフィール

uraraka

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:144368

QRコード

もー厄年みたいやわぁ。


いろいろトラブル満載の今年。


最近は虫歯を2本も抜きました。
それ以外にもリンパが腫れすぎて顔が変形してみたり。戻りましたが。


ほんで、いろいろ買いました。

gjcwj9xzikr48bars35c_518_920-d2374504.jpg
まず、ドコソコ列島の堤防用にドカット。
流行りものは欲しくないけど、乗った感じです(^^;)

ほんで、コレ

mbgh6a65sszg9omirtpp_920_518-987eae39.jpg


あっ、間違た。

oro2ciec9wnnwtv6eykr_518_920-71a26e50.jpg

ffz4gmz7yos29we29vry_518_920-d7e9fdbc.jpg

バチ抜け設計のエクスセンス900LFS
ティップ超柔らかい。


でも、おいらバチ抜けやりません。

何でこーたかっていうと、メバルとヨルヒラ一本でやれる竿ってことで。


で、早速試しに行ってきました。

絶好調の今年のホームつり場へ。
もちろんマルですが。

そして、ホームの反対側にある前から気になってたブレイクにz140Fを投入。

遠すぎてなかなか上手く入らず。


10投位でやっといいトレースラインに乗っけられたらギュンとバイト。



ええサイズやん!と思たらまさかの意味不明ブレイク。

リーダー切れてました。

ビッシリの牡蛎トラップにこすった?
と、検証しても不明。


その後、ワームでボトムを攻めたら、根掛かり。外すのに少し煽ったらブレイク。

まぢかよ!何やねん。

ほんで、また、リーダー結んでたらプツンと。


あれ!リーダー腐ってるやん。


タクベでこーた16ポンドのVEP。


やっちまいました。何でこんなにショボいの?今まで結構な扱いのワルいリーダーいっぱい持ってて、いっぱい使いましたが、ここまで劣化したのははじめて。


中古ルアー好きでも、リーダーはこーたらあかんのかもね。教訓です。


が、魚に申し訳ないのと、三年位前に富山で拾ってその後数十本の魚を釣ったルアーとのお別れも残念な出来事でした。


で、nsz4mk6wuncak9csrrj7_920_518-2f1fb0c0.jpg

これいってみました。


GTからハマチまで使えるように。
オーシャンマークの16000も入るし8000スプールも使えるから3号、4号まで使える。


トカラ行くときには嫁用にと。


あれこれ、物欲に逃げるオイラなのでした。

コメントを見る