なぜ渋い(2連荘

もう、釣りログというのも烏滸がましい・・・。
という訳で、8月23日・30日、二週連続でブリジギングでございます
まずは23日
はい、スレで1本でした~(泣
この日は反応があるものの、ジグには見向きもしてくれず
スレで上がってきた魚を〆、血抜きしてもらうと、中から大量のキビナゴが・・・(泣
キビナゴの体…

続きを読む

楽しい楽しい講習会♪

「文武両道」って言葉がありますよね?
元々の意味は「体を効率よく動かす(武)には、基礎理論(文)が必要だし、基礎理論(文)を学ぶにしても、集中力を切らさないためには体力(武)が必要だよ」つまり“両者は切り離せない、密接に関係している”という事らしいです
と、言う訳で、今日はNorth Castでスローピッチの講…

続きを読む

知っている人は知っているシリーズ(ドラグ

もう、シリーズ化しようかな(笑
これも、チョイチョイいろんな方のブログに出ている話なんですが・・・
今日は算数と理科
ドラグを4kgに合わせたリール
ラインを最大に巻いた時に、ロッドに取り付けず、リールから直で糸を出してドラグを合わせたとします
ちなみに、ロッドに取り付けて、ラインをガイドに通してからドラ…

続きを読む

つづき(鈎の話)

前回の続きですよ~
まぁ、佐藤統洋大先生の受け売りなんですけどね・・・。
“②ジグのバランスをとる”からでしたね
えっと
「水の中」という事で、いろいろな物に抵抗が掛かる訳ですが
当然ながら鈎もその中に含まれます
普通に考えれば
・大きい・軸が太い=抵抗が大きい
・小さい・軸が細い=抵抗が小さい
となります
ま…

続きを読む

鮃・青物と鈎の話

ん~・・・釣行記ではないような気がするな~
15日ノースキャスト主催のスローピッチジギングツアーに、ヒラメとブリの2本立てで行ってまいりました。
2本立て・・・考え方不器用な私にそんな器用な真似ができるわけもなく、ホッケ2本、ソイ(30cm位)が1本、アブラコ(同じようなサイズ)1本で終わってしまい…

続きを読む

先月末のネタを・・・

ソフトバンク(ガラケー)からau(スマホ)に変わり、ネット環境もE-モバイル系からWi-Fiに変わってかなり使いやすくなりました(^^
おかげで、スマホの設定に時間がかかってしまいました・・・
できることが多すぎて、頭がパンクしそう(泣
それはさておき、先月25日、シマノの試投会に行ってまいりました(…

続きを読む

とりあえず元気です

遅ればせながらH.A.P.実行委員の皆様、お疲れ様でした。
参加された皆様が楽しそうで何より・・・。
一方、私はと言うと・・・
今月は金銭的な理由で、1回も釣りに行っておりません(汗
おまけに、今年はちょっと色々ありまして、月一くらいでバタバタ・・・(汗
6月はヒラメジギングには行けそうですが、それしか…

続きを読む

試投会

  • ジャンル:日記/一般
と言う訳で、行ってまいりましたダイワの試投会!
とりあえず、写真に写っているのは左からトーナメントキャスターAGS、スカイキャスター、サンダウナー、キャスティズム(並継)、写真には出ていませんが、さらに左奥にトーナメントサーフ(振出)、右奥にはキャスティズム(振出)にサンダウナー(ほかの号数)、マス…

続きを読む

近況等々

えっと・・・
公私ともに少々バタバタしておりました(汗
やっと落ち着いたので
何とか巻き終わりました
かかった時間・・・
90分・・・(笑
前回のログの通りにホルダーに入らなかったので
こうして
こうして、一度巻き替えました
ちなみに、90分に巻き替えの時間は含まれていません(笑
んで、墓参り(春の彼岸)に…

続きを読む

戦利品などなど

どうしても食べたかったパキスタンカレー
以前紹介した「カラバトカリー」(南区藤野)までは、白石区民の私には少々遠い・・・
なので
作ってみました(笑
店の味そのものという訳にはいきませんでしたが、近づけたような気がします(笑
前置きはともかく
昨日と今日の2日間、アメリカ屋での新製品展示会に行ってまいり…

続きを読む