プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:286
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:618889
QRコード
▼ 春のリバーシーバス!(*^^)v
- ジャンル:釣行記
皆さま こんにちは~!。 (^^)/
桜 舞い散る 今日この頃 ・・・
やわらかい日差しが 気持ちいい ・・・
春ですね~ ・・・ 。(^^♪
さて 先日、 4月1日。
家の息子たちは 元気に社会人としてスタートを切りました。
長男坊は 1年間 バイトをしておりましたし、日頃からの姿を見てると それほど心配していませんでした。 が・・・
問題は次男坊であります。
当日 私は公休でしたが 息子達の様子を早起きして 見守っておりました。(-。-)y-゜゜゜
長男坊の方は 慣れた感じでスーツを着こなしておりましたが、次男坊は ・・・なんともwww。(ーー;)
ネクタイは結べないし 靴下は真っ白だし ・・・
カッターシャツをスラックスに入れずにベルトを締めてますが?
おい!お前!!
学校にでも 行く気か?(・・?
テンパってるんか?
まだまだ子供ですな。^^;
結局 予想以上に時間が掛かってしまい カミさんが送って行く事になりました。
過保護やね~ww。(+o+)
まあ予想通りの展開ですねw。
やっぱり、準備が出来ておりませんな。心も身体も ・・・
私も 高校卒業して 直ぐに 現在の会社へ就職しましたから 良く解かります。入社式へは 遅刻しそうになってタクシーで行きましたから。(爆)(^^ゞ
DNAは受け継がれておりますw。(^^♪
ここ数日 息子達の様子は 長男坊の方は それほど変化 ありませんが、次男坊の方は さすがにお疲れの様子です。
うんうん。いいんじゃないですか!
社会の荒波に揉まれなさい!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お父さんも 新しい職場で 揉みに揉まれておりますからっ!(T_T)
何てこと無い問題ですが 次から次へと 目まぐるしく 巻き起こります。 慣れない部分が大半ですが 心も身体も ちょっとお疲れモードでやんす。(+_+)
まあ 慣れるまで 少しの辛抱ですね。^^;
って事で 昨夜は いつもの山陰河川へ 癒しの時間を堪能しに出撃!!(^^)!
いつもの様に 橋周り 上流側からスタートしました。
これまた いつもの様に ぶっ飛びAR-C トライデントを先発させます。
アップクロスにキャストして、対岸付近の 瀬回りから明暗を絡めて探りますが 昨夜も無反応。
今年 この攻め方で 未だにヒットしません。なんでかな?
前年は 結構 ヒットしたのにね。(・・?
って事は シンペンを橋の奥へ流し込みましょう。
一投目は なるべく ギリギリまで ルアーの頭が下流向きで 橋の奥まで入っていくように通します。
良い感じで流れが効いてますよ!
リトリーブするって感じではなくて、ラインを出過ぎず・張り過ぎず コントロールする感じでリールを巻きます。
出るか? ドキドキしますが 魚からの反応は無し。
お次は 対岸橋脚付近に着水させ、ちょいと早めにルアーをターンさせて そのままドリフトさせます。
流れの速さで 勝手にルアーは動いてるはず。 あとはスピード変化やステイを絡めて ボトムに行き過ぎないように注意して・・・
『コンっ』
軽い感じのバイトでしたが 素早く合わせを入れると、ロッドから魚が乗った感触が伝わってきます。
『ジっジっ』と軽くドラグが鳴り アベレージサイズは確定です。
下流へ走られたくないので シーバスと河川の流れに対して力比べです。
こうすると すんなり上流へ向いて泳ぎだすシーバスも居ますが、ほとんどは 対岸、上流側へ逃げようと泳いでる感じかな?
感覚的に60UPまでなら 瞬間的に突っ込まれたり、走られる事は有るけれどコントロールできる感じがあります。
70UPやランカーサイズだと シーバスに主導権を握られる時間が確実に増えます。浮かせる事も出来ず、しっかりと水を噛んだ感じで下流へ突っ走られると ロッドをのされないように耐えるだけです。
早く止まって下さい!!って願いながらw。
話をもどしましょう。(笑)
手応えを堪能しながら シーバスを寄せます。
元気が良いですね!
近くまで寄せると フロントフック?だけしか掛かってないので ちょっと焦りながらも 無事 ネットインです。(*^^)v


シマノ トライデント アカキン。
おすすめの ぶっ飛びシンペンですよん♫(^^♪
表層を引けるので 根掛かりも 少ないですよ。
ボディの強度は激弱ですから 橋脚などにぶつけると ほぼ100%破損しますけど。
でも 私にとっては ガラスのエースです。(^^ゞ
どんなカラーでも釣れちゃいます。
昨夜は アカキンを先発させました。
理由は なんとなくですw。^^;


綺麗なシーバスですね~! ホントに銀ピカでしょ!?(*^。^*)
その後は シーバスからの反応は無し。
コウモリがやたらラインにぶつかってきますけどねw。
昨夜のコウモリは高活性でしたwww。(+o+)
橋の下流側へ移動し 即ヒット!
しかし 直後に疑心暗鬼ですw。

やっぱりねwww。(T_T)
しかし昨夜は 珍しく テールフックに食付いて無かったですね。
ウグイ君も高活性だったのでしょうか?(爆)(・・?
その後 橋の下流に広がるシャローのオープンエリアをミノーで撃ち散らかしてると ・・・
『ガツっ!』
っと 引っ手繰る感じのナイスなバイト!
しかし ロッドから伝わってくる感じは 確実に50は無いw。(+o+)

見た感じで 40UP。
フックの掛かり方も良かったので ネットは使用せず 直接グリップで捕獲成功。
河川に浸かりながら 写メをパチリで釣りを継続します。
しかし その後は 無反応。(>_<)
ルアーをチェンジしながら、対岸のシャローと流れが効いている流芯付近を中心にチェックしますが ・・・
どうにも手詰まりな感じw。
潮位も下がり 前に出ながら ルアーをトライデントにチェンジして、対岸の際を狙い探ると・・・
『コンっ!』
って感じの弱いバイト。
合わせると ビックリな感じの手応えがロッドから伝わってきます!
合わせが弱かったかな?と思い 追い合わせを数発入れて さあこれから本腰いれて寄せるかな!?って思った矢先に ・・・
あっさりバレるwww。(+o+)
追い合わせ入れたのに なんでだよっ!!(T_T)
でもなんか ヒットパターンが見えた感じがしたので 気を取り直しカスト再開!
対岸は コンクリートで ほぼ垂直に護岸されてますが 足元に幅60センチ位のスロープ?(足場)があります。
潮位が低いと干上がるし 潮位が高いと大型の捕食魚も近寄れますが ・・・
絶妙の潮位だと大型の捕食魚はスロープに侵入できず ・・・
ここにベイトが溜まるんです。
知ってるので 対岸のシャローをうろついてるシーバスをアバウトな感じで狙っていましたが・・・
対岸の際付近なんだろ? ヒットパターン!!
護岸にぶつけないように 注意しながら ・・・
ちょいとダウンクロス気味にキャストして 糸フケ分くらい流してすぐ ターンさせ~の完全にダウンになった状態で ちょいステイ。
どうよ!?(・・?
『コンっ!』
よっしゃ!もらった!!(^^♪
ヒットしたシーバスは びっくりする程のサイズじゃなかったけど、思い通りにヒットしたのでホントに嬉しかった!(T_T)



私にとって 珍しく狙い通りにヒットしたシーバス!
あのままアバウトにキャストしてたら獲れなかったかも?
さて あと何本捕れるかな?
今夜のパターンは見えてますからねっ!!(*^^)v
ニヤケながら 少しずつ移動し キャストしますが ・・・
反応が ・・・
ありましぇんw。(号泣)(T_T)
見えたと思ったけど ・・・
妄想だったwww。(;一_一)
そして追い打ちを掛けるように お友達が降臨w。(+o+)

珍しく 近くまで寄せてから おとなしかったので泳いでる状態で写メをパチリw。

久しぶりの エリ10でヒットした魚!ウグイ君です!!
どうですか!?
いやいや。(汗)私が言いたいのは ・・・
水がキレイでしょ!?
気持ちがいいんです!この河川の中流~上流で浸かるの!!
自然と溶け込む様な感覚って言うんでしょうか?
おもいっきりルアーを投げて 少しだけ狙いのシーバスからの反応を得る。最高の時間ですよ!
あまりストイックにならず、ゆる~い感じで 一人の時間を愉しむ。 間違いなく癒しです。(^^♪
でも最後がウグイは やっぱ嫌なんで懸命にシーバスを狙いましたがwww ・・・
そして潮位も下がり過ぎたのか 反応が無いまま ・・・
終了です!(T_T)
残念ですが しょうがないw。
しかし昨夜のバイトが 40UP以外 全て 『コン』って感じでした。
吸い込み系のバイトって言うんでしょうか?
『ゴンっ』って感じの 喰い上げて反転する様な感じでは無かった。
たまたま食いが浅かったのか?
特定のベイトを偏食してるのか?
昨年どおりなら この後 もっとバイトの出方がシビアになったんですよね。そして 口の中には『しろうお』が入ってたんですよ。
今年も注意して ヒットしたシーバスをチェックしてますが、今のところ
ネットに入れた時に 『しろうお』らしきベイトを吐き出したのが1回だけで、口の中には確認出来てないんです。
今後 どうなるんでしょうか? マイホ河川!
この所ずっと 行けるタイミングは比較的、潮位が低いので もう一つの河川は ほとんど探って無いんですよね。
楽しみですね~ 次回の釣行が!(^^♪
近ければ 短時間で 毎晩でも行きたいんですけどねっ。
こればかりはしょうがない。我慢我慢。
また行きます!それではっ!!(@^^)/~~~
・・・おわり・・・
桜 舞い散る 今日この頃 ・・・
やわらかい日差しが 気持ちいい ・・・
春ですね~ ・・・ 。(^^♪
さて 先日、 4月1日。
家の息子たちは 元気に社会人としてスタートを切りました。
長男坊は 1年間 バイトをしておりましたし、日頃からの姿を見てると それほど心配していませんでした。 が・・・
問題は次男坊であります。
当日 私は公休でしたが 息子達の様子を早起きして 見守っておりました。(-。-)y-゜゜゜
長男坊の方は 慣れた感じでスーツを着こなしておりましたが、次男坊は ・・・なんともwww。(ーー;)
ネクタイは結べないし 靴下は真っ白だし ・・・
カッターシャツをスラックスに入れずにベルトを締めてますが?
おい!お前!!
学校にでも 行く気か?(・・?
テンパってるんか?
まだまだ子供ですな。^^;
結局 予想以上に時間が掛かってしまい カミさんが送って行く事になりました。
過保護やね~ww。(+o+)
まあ予想通りの展開ですねw。
やっぱり、準備が出来ておりませんな。心も身体も ・・・
私も 高校卒業して 直ぐに 現在の会社へ就職しましたから 良く解かります。入社式へは 遅刻しそうになってタクシーで行きましたから。(爆)(^^ゞ
DNAは受け継がれておりますw。(^^♪
ここ数日 息子達の様子は 長男坊の方は それほど変化 ありませんが、次男坊の方は さすがにお疲れの様子です。
うんうん。いいんじゃないですか!
社会の荒波に揉まれなさい!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お父さんも 新しい職場で 揉みに揉まれておりますからっ!(T_T)
何てこと無い問題ですが 次から次へと 目まぐるしく 巻き起こります。 慣れない部分が大半ですが 心も身体も ちょっとお疲れモードでやんす。(+_+)
まあ 慣れるまで 少しの辛抱ですね。^^;
って事で 昨夜は いつもの山陰河川へ 癒しの時間を堪能しに出撃!!(^^)!
いつもの様に 橋周り 上流側からスタートしました。
これまた いつもの様に ぶっ飛びAR-C トライデントを先発させます。
アップクロスにキャストして、対岸付近の 瀬回りから明暗を絡めて探りますが 昨夜も無反応。
今年 この攻め方で 未だにヒットしません。なんでかな?
前年は 結構 ヒットしたのにね。(・・?
って事は シンペンを橋の奥へ流し込みましょう。
一投目は なるべく ギリギリまで ルアーの頭が下流向きで 橋の奥まで入っていくように通します。
良い感じで流れが効いてますよ!
リトリーブするって感じではなくて、ラインを出過ぎず・張り過ぎず コントロールする感じでリールを巻きます。
出るか? ドキドキしますが 魚からの反応は無し。
お次は 対岸橋脚付近に着水させ、ちょいと早めにルアーをターンさせて そのままドリフトさせます。
流れの速さで 勝手にルアーは動いてるはず。 あとはスピード変化やステイを絡めて ボトムに行き過ぎないように注意して・・・
『コンっ』
軽い感じのバイトでしたが 素早く合わせを入れると、ロッドから魚が乗った感触が伝わってきます。
『ジっジっ』と軽くドラグが鳴り アベレージサイズは確定です。
下流へ走られたくないので シーバスと河川の流れに対して力比べです。
こうすると すんなり上流へ向いて泳ぎだすシーバスも居ますが、ほとんどは 対岸、上流側へ逃げようと泳いでる感じかな?
感覚的に60UPまでなら 瞬間的に突っ込まれたり、走られる事は有るけれどコントロールできる感じがあります。
70UPやランカーサイズだと シーバスに主導権を握られる時間が確実に増えます。浮かせる事も出来ず、しっかりと水を噛んだ感じで下流へ突っ走られると ロッドをのされないように耐えるだけです。
早く止まって下さい!!って願いながらw。
話をもどしましょう。(笑)
手応えを堪能しながら シーバスを寄せます。
元気が良いですね!
近くまで寄せると フロントフック?だけしか掛かってないので ちょっと焦りながらも 無事 ネットインです。(*^^)v


シマノ トライデント アカキン。
おすすめの ぶっ飛びシンペンですよん♫(^^♪
表層を引けるので 根掛かりも 少ないですよ。
ボディの強度は激弱ですから 橋脚などにぶつけると ほぼ100%破損しますけど。
でも 私にとっては ガラスのエースです。(^^ゞ
どんなカラーでも釣れちゃいます。
昨夜は アカキンを先発させました。
理由は なんとなくですw。^^;


綺麗なシーバスですね~! ホントに銀ピカでしょ!?(*^。^*)
その後は シーバスからの反応は無し。
コウモリがやたらラインにぶつかってきますけどねw。
昨夜のコウモリは高活性でしたwww。(+o+)
橋の下流側へ移動し 即ヒット!
しかし 直後に疑心暗鬼ですw。

やっぱりねwww。(T_T)
しかし昨夜は 珍しく テールフックに食付いて無かったですね。
ウグイ君も高活性だったのでしょうか?(爆)(・・?
その後 橋の下流に広がるシャローのオープンエリアをミノーで撃ち散らかしてると ・・・
『ガツっ!』
っと 引っ手繰る感じのナイスなバイト!
しかし ロッドから伝わってくる感じは 確実に50は無いw。(+o+)

見た感じで 40UP。
フックの掛かり方も良かったので ネットは使用せず 直接グリップで捕獲成功。
河川に浸かりながら 写メをパチリで釣りを継続します。
しかし その後は 無反応。(>_<)
ルアーをチェンジしながら、対岸のシャローと流れが効いている流芯付近を中心にチェックしますが ・・・
どうにも手詰まりな感じw。
潮位も下がり 前に出ながら ルアーをトライデントにチェンジして、対岸の際を狙い探ると・・・
『コンっ!』
って感じの弱いバイト。
合わせると ビックリな感じの手応えがロッドから伝わってきます!
合わせが弱かったかな?と思い 追い合わせを数発入れて さあこれから本腰いれて寄せるかな!?って思った矢先に ・・・
あっさりバレるwww。(+o+)
追い合わせ入れたのに なんでだよっ!!(T_T)
でもなんか ヒットパターンが見えた感じがしたので 気を取り直しカスト再開!
対岸は コンクリートで ほぼ垂直に護岸されてますが 足元に幅60センチ位のスロープ?(足場)があります。
潮位が低いと干上がるし 潮位が高いと大型の捕食魚も近寄れますが ・・・
絶妙の潮位だと大型の捕食魚はスロープに侵入できず ・・・
ここにベイトが溜まるんです。
知ってるので 対岸のシャローをうろついてるシーバスをアバウトな感じで狙っていましたが・・・
対岸の際付近なんだろ? ヒットパターン!!
護岸にぶつけないように 注意しながら ・・・
ちょいとダウンクロス気味にキャストして 糸フケ分くらい流してすぐ ターンさせ~の完全にダウンになった状態で ちょいステイ。
どうよ!?(・・?
『コンっ!』
よっしゃ!もらった!!(^^♪
ヒットしたシーバスは びっくりする程のサイズじゃなかったけど、思い通りにヒットしたのでホントに嬉しかった!(T_T)



私にとって 珍しく狙い通りにヒットしたシーバス!
あのままアバウトにキャストしてたら獲れなかったかも?
さて あと何本捕れるかな?
今夜のパターンは見えてますからねっ!!(*^^)v
ニヤケながら 少しずつ移動し キャストしますが ・・・
反応が ・・・
ありましぇんw。(号泣)(T_T)
見えたと思ったけど ・・・
妄想だったwww。(;一_一)
そして追い打ちを掛けるように お友達が降臨w。(+o+)

珍しく 近くまで寄せてから おとなしかったので泳いでる状態で写メをパチリw。

久しぶりの エリ10でヒットした魚!ウグイ君です!!
どうですか!?
いやいや。(汗)私が言いたいのは ・・・
水がキレイでしょ!?
気持ちがいいんです!この河川の中流~上流で浸かるの!!
自然と溶け込む様な感覚って言うんでしょうか?
おもいっきりルアーを投げて 少しだけ狙いのシーバスからの反応を得る。最高の時間ですよ!
あまりストイックにならず、ゆる~い感じで 一人の時間を愉しむ。 間違いなく癒しです。(^^♪
でも最後がウグイは やっぱ嫌なんで懸命にシーバスを狙いましたがwww ・・・
そして潮位も下がり過ぎたのか 反応が無いまま ・・・
終了です!(T_T)
残念ですが しょうがないw。
しかし昨夜のバイトが 40UP以外 全て 『コン』って感じでした。
吸い込み系のバイトって言うんでしょうか?
『ゴンっ』って感じの 喰い上げて反転する様な感じでは無かった。
たまたま食いが浅かったのか?
特定のベイトを偏食してるのか?
昨年どおりなら この後 もっとバイトの出方がシビアになったんですよね。そして 口の中には『しろうお』が入ってたんですよ。
今年も注意して ヒットしたシーバスをチェックしてますが、今のところ
ネットに入れた時に 『しろうお』らしきベイトを吐き出したのが1回だけで、口の中には確認出来てないんです。
今後 どうなるんでしょうか? マイホ河川!
この所ずっと 行けるタイミングは比較的、潮位が低いので もう一つの河川は ほとんど探って無いんですよね。
楽しみですね~ 次回の釣行が!(^^♪
近ければ 短時間で 毎晩でも行きたいんですけどねっ。
こればかりはしょうがない。我慢我慢。
また行きます!それではっ!!(@^^)/~~~
・・・おわり・・・
- 2013年4月5日
- コメント(5)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 9 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント