プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:502
  • 昨日のアクセス:436
  • 総アクセス数:614461

QRコード

初秋の清流鱸…苦戦中w (;_・)

  • ジャンル:釣行記
皆さま こんばんは!(^^)

昨夜? 日付が変わってるから 一昨夜!?
とりあえず 土曜日の夜に山陰河川へ行ってきました。笑



中潮。
満潮時刻。 0時30分位。 潮位 95㌢位。
干潮時刻。 7時20分位。 潮位 40㌢位。
ポイント到着時刻。 23時位。


最初に 今季 初めて入るポイントから始めるも
全く反応は得られない。
小一時間程 調査したが シーバスが居る気配も無く 諦めて移動。


そして今回の本命ポイントへ…
前回 潮位の高さ的にタイミングを外してたが
今回は きっちり合わせて入った。
正直に言おう…
勝算は ある!!


昂る気持ちを 抑えつつ シャロー系のミノーを
狙うべきピンへ流すべくキャストした。。。



ここまで、、、
何時もとは違った感じで書いてみたが…


もう既に、、、
限界だwww


アホですね。(* ̄∇ ̄*)



何時も通りに行きます!笑


さて、夜中に河川で浸かってると…
もう すっかり秋らしい感じですね♪

秋の清流は 虫の声を聴きながら 肌寒い風や 冷たくなった川の水を身体に感じ…

ちょっと寂しい気も しますが 何とも言い難い風情があって とても気持ち良い♪(*^^*)



こんなナイスなロケーションで流れに乗せたルアーから
不意に『ゴンっ!』っとロッドを叩かれ…
流れに乗って走る パワフルな魚。。。


狙い通りのヒットに良型の手応え!!(^^)v


ドラグを鳴らしながら 容赦無く走る魚を
ロッドを曲げながらも 少し強引に浮かせようと 真っ向勝負を挑みます!


僅かに水面でバシャバシャとしますが…
やたらパワフルに走りますが…
何か心の片隅に引っ掛かる違和感…


いやいや!
思い通りにヒットさせた良型です!
ここは きっちりキャッチする事に集中!!


足下まで寄せて…
腰…抜けた。( ; ゜Д゜)

なぜ?
何故に?

君の頭は…





piuo9avn56v35uk5vem5_920_517-f99557ce.jpg


まあるいの!?(; ̄Д ̄)?


バカヤロー!!(ノ-_-)ノ~┻━┻


腹立つやら 可笑しくなるやら…
フックを外しリリースした頃に 沸き上がる感情…

哀愁。・・・(;´Д`)


それはそれは…
悲しい出来事でしたw

スレでは無く ちゃんと口に掛かってました。笑





その後も 懸命にロッドを振るも シーバスからの
反応は 全くのゼロ。汗


最後は 何時もの橋周りから上流に拡がるシャロー帯をさ迷いましたが ここでも
全く反応は得られずに。。。


ホゲました。m(__)m


いや~!参りました。_(^^;)ゞ
ログを振り返っても 毎年 9月は苦戦してますが 今回は 本当に参ったw


中流~上流域 厳しいっスね!!(>_<)
居るとは思いますが 出せません。
セイゴすら 顔を見れなかった。笑


完敗ですわ。(^-^;


さて 次回は どう攻めようか?
山陰河川はウェーディングでやりたいんで
下流や河口は選択肢に無いけど。。。

中流~上流域には… 現状
本当にアテになるポイントが 無い。笑


とりあえず 動き回るか…汗
こういう時って 家から近いと
頻繁に行けるから助かるんですけどね。(^-^;

シーバス始めた初年度は 釣れなくなったら
昼間にベイトやら地形を確認し
新しいポイントを探して 片っ端から入って
シーバスを見つけました。

これで シーバス釣れるポイント見つけると…
楽しいんですよね~♪(^.^)


次回は 最近入って無いポイントを…
さ迷います!!(^^ゞ

正直…
き、厳しそ~。。。笑


それでは!(^o^)/~~

・・・おわり・・・




Android携帯からの投稿

コメントを見る