ニューレシピと今季のジグ

  • ジャンル:日記/一般
いつもご覧いただきありがとうございます。

連休が終わった途端に好天に恵まれるって・・・

神様のイケズ!


近頃のジギングはすっかり小型の数釣りになってる
ようですね。

お陰様で先日の釣行で打率3割を維持しておりますが、
次は来月、一回行ければいいのかなぁ。

さて、なんだかんだ言っても数が釣れるといかに
美味しく食べるかが課題。

それでもウチのカミさんがyoutubeで勉強したから
任せろと解体のウデをあげており、来期あたりは
いい包丁を一本買ってやらんとなりません。

「練習するからもっと大きいの釣ってきて」

だって。

で、新しいレシピにトライです。
前回、近場の仲間にブリの竜田揚げが大好評でした。
ポイントはおろしポン酢や大葉だと思います。

それにヒントを得て今回は南蛮漬け!
南蛮漬けといえばアジが有名ですが、同じ青物なら
こちらもいけるのではないかと。

やってみました。
gw45ycdizcm8u6cma2wv_480_480-2cb5875b.jpg
光線の加減で色味がよくありませんが、


激ウマ!
\( ~∇~)/
私個人としては竜田揚げより好き

ポイントは酢のほかにレモン汁をちょっと使うこと
南蛮(輪切り唐辛子)を多めにすること
作った翌日以降にたべること

でしょうか。ブリはもちろんタマネギがウマイ。ニンジンやピーマンの細切りを追加してもよいかと。

とにかくおススメ
d(^-^)ネ!



次の小ネタですが、今季新投入のジグたちです。
jy43k3p7zgt4puv6344i_480_480-42b42462.jpg

今のところ新規投入はほぼ結果を出しておりますが、
最下段のメタルフラップは使い方が難しい気がするなぁ。セミロング・左右対称なので泳いでる感がない。

フォールのヒラヒラを意識すると良いようですがフォールを意識するのがまだできない。


あとは昨季から話題になってましたが
ゼブラ・ゼブラグローが威力を発揮してます。
最上段は代表ジグセミロング・ピンクゼブラですが
ケイムラピンクなんです。

どんなシマシマ?と思っていたら意外にもジャーク
している最中は水面からはただのベタピンクにしか
みえません。シマシマじゃないの。

残像なんですかね。ストップしたときどう見えるかは
今度ブリに聞いてみます。

ちょっと残念なのは探していたツルギのアルミが
思ったほどは・・・?なトコロ。

ま、いずれにしても自分が気に入ってるのは
沢山使うからそれだけ釣れるチャンスも多いってことは
忘れちゃいけません。

ショートとセミロングの違いを意識して動かすのが
今後の課題。


今日も駄文にお付き合いいただき
ありがとうございました。

コメントを見る