プロフィール
楽園
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:51981
QRコード
▼ ルアー回収グッズ その後
- ジャンル:日記/一般
ルアー回収グッズのその後について
前ブログにてルアーが根掛りした時の回収グッズについて記しましたが、その後についてお知らせします

結論からいうと今のところ5回トライして1回成功
成功率20%です
数少ない試行ですが状況説明すると
①風の日
風の日はほとんどダメです
ヒモ部分がタコ糸のような糸のため、風であおられて
その分、先端部分がルアーのところまで沈んでいきづらくなってしまいます
②ウェーディング等
これまた全然ダメです
ロッド先端とルアーが作り出すラインの角度が小さくこれまた先端がなかなかルアーまで行きません
このグッズはもともと糸が20メートルくらいしか付いておりません
短すぎるので延長しようかと思いましたが短い理由が解りました
基本的にラインの角度がかなり無いとグッズの先端がルアーまでいかないので20メートルで十分なのかもしれません
現在のところ堤防等の高い位置での釣行時、ルアーを手前まで回収してきて、駆け上がり等で根掛りした場合のみ回収できるのではと思いました
全て私見ですのであしからず
前ブログにてルアーが根掛りした時の回収グッズについて記しましたが、その後についてお知らせします

結論からいうと今のところ5回トライして1回成功
成功率20%です
数少ない試行ですが状況説明すると
①風の日
風の日はほとんどダメです
ヒモ部分がタコ糸のような糸のため、風であおられて
その分、先端部分がルアーのところまで沈んでいきづらくなってしまいます
②ウェーディング等
これまた全然ダメです
ロッド先端とルアーが作り出すラインの角度が小さくこれまた先端がなかなかルアーまで行きません
このグッズはもともと糸が20メートルくらいしか付いておりません
短すぎるので延長しようかと思いましたが短い理由が解りました
基本的にラインの角度がかなり無いとグッズの先端がルアーまでいかないので20メートルで十分なのかもしれません
現在のところ堤防等の高い位置での釣行時、ルアーを手前まで回収してきて、駆け上がり等で根掛りした場合のみ回収できるのではと思いました
全て私見ですのであしからず
- 2013年2月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 2 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント