プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:868666
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 今年初めての沖提は激渋状態
最近アイナメの当たりが解らないほど、釣れない日々を送っていました。
そんな中本日は天気・・・・良し
風・・・・・良し
ときたら!!沖提しかないですね(^^)
アイナメの引きをあじわいたいく沖提に行ってきました。
しかし、情報では・・・・・・ボーズもあるとの事
それでは、ボーズ覚悟で!!
頭を丸めて、先にボーズになって!!
ショックをゆるめます(^^)

これで!!ボーズ確定です。
これ以下は無いので!!気楽にいきましょう!!!
本日は天気も良く、こんなに風が無いのも珍しいですね(^^)



今回は南沖提に上がりました。
前情報によると!!白はNFだったそうです。
絵鞆の沖提は2名で3本のアイナメがあがったとの事です。
南の情報が無かったので、南に上がる事を決めました。
出船は6:30分なので、沖提ついてもまだ、水温が上がっていない為、渋い状況が考えられます。
水温測定すると

1度でした(^_^;)
それでは、水温が高くなりやすい!!シャロ―から攻める事に
シャロ―まで行く途中ケイソンの穴を探っていきます。
シンカー タングステン7g+パドチュー(ウォーターメロン)
でケイソンの穴を探っていきます。
開始早々
ケイソンの穴に落ちた瞬間
ゴン!!とバイトがロットに伝わってきました。
合わせると!!
ロットに重量感が伝わってきます。
久しぶりの重量感に!!感動です(^^)
上がったの!!

痩せてますね(^_^;)

48センチ位でした。
俺が持つと・・・・
小さく見えるんですよね(>_<)

玉さんの携帯で撮影の方が大きく見えますね(^^)
ケイソンの穴に落ちた瞬間バイトしてきましたが、フックが刺さった場所は、唇1枚でかかっていました。
本日は三人で最長賞と幼児賞を競う合うことに!!
最長賞は1歩有利に(^^)
その後激渋!!根がかり地獄を経験して!!終了となりました。
海の中はクラゲだらけです。

クラゲが多いと言う事は??何を意味するのか??
クラゲが多くなる時を調べたら
ちょうどお盆明けくらいの時期に、
クラゲは「ポリプ期」と言われる子供の状態から、
私たちが普段見かける大人の状態に成長します。
その時期に大量に発生したように思えるそうです
そんな中本日は天気・・・・良し
風・・・・・良し
ときたら!!沖提しかないですね(^^)
アイナメの引きをあじわいたいく沖提に行ってきました。
しかし、情報では・・・・・・ボーズもあるとの事
それでは、ボーズ覚悟で!!
頭を丸めて、先にボーズになって!!
ショックをゆるめます(^^)

これで!!ボーズ確定です。
これ以下は無いので!!気楽にいきましょう!!!
本日は天気も良く、こんなに風が無いのも珍しいですね(^^)



今回は南沖提に上がりました。
前情報によると!!白はNFだったそうです。
絵鞆の沖提は2名で3本のアイナメがあがったとの事です。
南の情報が無かったので、南に上がる事を決めました。
出船は6:30分なので、沖提ついてもまだ、水温が上がっていない為、渋い状況が考えられます。
水温測定すると

1度でした(^_^;)
それでは、水温が高くなりやすい!!シャロ―から攻める事に
シャロ―まで行く途中ケイソンの穴を探っていきます。
シンカー タングステン7g+パドチュー(ウォーターメロン)
でケイソンの穴を探っていきます。
開始早々
ケイソンの穴に落ちた瞬間
ゴン!!とバイトがロットに伝わってきました。
合わせると!!
ロットに重量感が伝わってきます。
久しぶりの重量感に!!感動です(^^)
上がったの!!

痩せてますね(^_^;)

48センチ位でした。

小さく見えるんですよね(>_<)

玉さんの携帯で撮影の方が大きく見えますね(^^)
ケイソンの穴に落ちた瞬間バイトしてきましたが、フックが刺さった場所は、唇1枚でかかっていました。
本日は三人で最長賞と幼児賞を競う合うことに!!
最長賞は1歩有利に(^^)
その後激渋!!根がかり地獄を経験して!!終了となりました。
海の中はクラゲだらけです。

クラゲが多いと言う事は??何を意味するのか??
クラゲが多くなる時を調べたら
ちょうどお盆明けくらいの時期に、
クラゲは「ポリプ期」と言われる子供の状態から、
私たちが普段見かける大人の状態に成長します。
その時期に大量に発生したように思えるそうです
また、クラゲは水温が20~30度の時に、
最も活動的になるので、
お盆の時期は、まさに最適なのです。
と言う文章を見つけました。
お盆時期って??今三月だよ!!
上記の事だけから、考えると・・・・・
水温が高いのか??????
水温が低い為に魚は低活性と考えましたが・・・・
何が正解なんでしょうね???
さて!!
釣果報告
最長賞
憲臓
48センチでした(^^)
2位
玉さん
46センチ
ともぞうさん
普段は一番大物釣ってますが、沖提では不調に終わりました。
幼児賞は
ダントツたまさんがとりました(^^)
こんな感じて3月の沖提釣行は終わりました。
また、声をかけて頂きありがとうございました。
アイナメタックル(ハード)
ロッド : ポイズンアルティマ172H
リール : シマノ スコーピオン71HG(左)
ライン : [VARIVAS]ロックフィッシュ プレミアム
シンカー:ビフテキ10~14g
アイナメタックル(ベイトフィネス)
ロッド : ポイズングロリアス 1610ML- BFS
リール : アルデバラン51HG
ライン : サンラインロックハンター 10lb.
シンカー:タングステン 7g
- 2017年3月12日
- コメント(6)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント