プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:294
- 総アクセス数:876694
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ アイナメになかなか会えない
しばらくログの更新していませんでしたが・・・・
生きていますよ(^^)
釣にも行ってたのですが・・・・・
スランプで!!全く釣れない日々でした。
そして、仕事でも・・・・・
大変な日々を送っていた為、精神的に落ち込んでいました。
何だか色々と変な年ですね。
普段時期になったら、釣れている魚が釣れない事や!!
海の中もおかしいですが・・・・・
ウィルスなども、おかしくなっているようで・・・・・・・
習った知識が・・・・使い物になりません。
気持ちがのりませんが・・・・・
天気も良いので!!
釣れない釣りに行ってきました。
その前にベイトリールのラインが少なくなっていたので!!
釣行前にラインを巻きます。
私はロックフッシュ馬鹿なので、年中アイナメを追いかけて居ます。
そして、釣りで使うラインはフロロがほとんどです。
なかなか満足にいくラインに出会えていませんが・・・・
以前はリールにラインを巻くごとに、色々なメーカーのラインを使っていましたが、最近は大体使用するラインが決まってきました。

一番使用頻度が高いラインが
ロックハンターです。
根ずれにも強く、信頼できるラインです。
初期は根がかりすると!!ラインを切るのに手が切れるほど
ライン強度が強いラインです。
しかし、初めがライン強度が強すぎる為
何度か使っていると、劣化によるものなのか?ラインが簡単に切れる様な気がします。
そして、次に使用しているのが

[VARIVAS]ロックフィッシュ プレミアム です。
根を狙う釣りなので、ライン強度は、ラインを選ぶうえで大切な要素です。
また、このラインは150mで、現在使用しているリールは14lbなら、75mを巻くのは、厳しいので!!何度なにわけて巻くことができるため、最近は使用してます。
何だか、話がズレましたので、釣行に話を戻します。
釣り場について、湾内と湾外の温度差を測定します。
湾内1.4度
湾外-0.4度
とかなり差がありました。
そうなると!!
少しでも水温が高い方が、魚が居ると考えました。
そして、プレッシャーがかなりかかっていると考え
少し離れた穴を狙います。
ラインの沈み方を見て、穴を探します。
すると、約3m位離れた穴で、シェイクしていると
当たりがあり!!
合わせると!!!
乗りました(^^)
この引きたまりませんね(^^)
上がったので小型ですが、久しぶりのアイナメさんに!!
癒されまた(^^)

久しぶりに体温測定すると
3.1度でした。
まだまだ、活性の低い状態が続くようですね(^_^;)
その後もバイトはあるが、ショートバイトの為
魚をかける事が出来なく
終了となりました。
そして、今年スピニングによる沖の根に着いて居るアイナメを狙うため
道具をそろえる事にしました。

使いこなせるように、これから練習して行きます(^^)
生きていますよ(^^)
釣にも行ってたのですが・・・・・
スランプで!!全く釣れない日々でした。
そして、仕事でも・・・・・
大変な日々を送っていた為、精神的に落ち込んでいました。
何だか色々と変な年ですね。
普段時期になったら、釣れている魚が釣れない事や!!
海の中もおかしいですが・・・・・
ウィルスなども、おかしくなっているようで・・・・・・・
習った知識が・・・・使い物になりません。
気持ちがのりませんが・・・・・
天気も良いので!!
釣れない釣りに行ってきました。
その前にベイトリールのラインが少なくなっていたので!!
釣行前にラインを巻きます。
私はロックフッシュ馬鹿なので、年中アイナメを追いかけて居ます。
そして、釣りで使うラインはフロロがほとんどです。
なかなか満足にいくラインに出会えていませんが・・・・
以前はリールにラインを巻くごとに、色々なメーカーのラインを使っていましたが、最近は大体使用するラインが決まってきました。

一番使用頻度が高いラインが
ロックハンターです。
根ずれにも強く、信頼できるラインです。
初期は根がかりすると!!ラインを切るのに手が切れるほど
ライン強度が強いラインです。
しかし、初めがライン強度が強すぎる為
何度か使っていると、劣化によるものなのか?ラインが簡単に切れる様な気がします。
そして、次に使用しているのが

[VARIVAS]ロックフィッシュ プレミアム です。
根を狙う釣りなので、ライン強度は、ラインを選ぶうえで大切な要素です。
また、このラインは150mで、現在使用しているリールは14lbなら、75mを巻くのは、厳しいので!!何度なにわけて巻くことができるため、最近は使用してます。
何だか、話がズレましたので、釣行に話を戻します。
釣り場について、湾内と湾外の温度差を測定します。
湾内1.4度
湾外-0.4度
とかなり差がありました。
そうなると!!
少しでも水温が高い方が、魚が居ると考えました。
そして、プレッシャーがかなりかかっていると考え
少し離れた穴を狙います。
ラインの沈み方を見て、穴を探します。
すると、約3m位離れた穴で、シェイクしていると
当たりがあり!!
合わせると!!!
乗りました(^^)
この引きたまりませんね(^^)
上がったので小型ですが、久しぶりのアイナメさんに!!
癒されまた(^^)

久しぶりに体温測定すると
3.1度でした。
まだまだ、活性の低い状態が続くようですね(^_^;)
その後もバイトはあるが、ショートバイトの為
魚をかける事が出来なく
終了となりました。
そして、今年スピニングによる沖の根に着いて居るアイナメを狙うため
道具をそろえる事にしました。

使いこなせるように、これから練習して行きます(^^)
アイナメタックル(ハード)
ロッド : ポイズンアルティマ172H
リール : シマノ スコーピオン71HG(左)
ライン : [VARIVAS]ロックフィッシュ プレミアム14lb
アイナメタックル(ベイトフィネス)
ロッド : ポイズングロリアス 1610ML- BFS
リール : アルデバラン51HG
ライン : サンラインロックハンター 10lb.
- 2017年3月11日
- コメント(4)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 天気予報は複数用いるべし |
---|
00:00 | [再]いろんな仕掛けがあるジャークベイト |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント