プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:866779
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ カレイ釣行不発の後のアブ釣行
- ジャンル:釣行記
お疲れ様ですm(__)m
休みと言えば・・・・天気が悪かったですが、本日は天気が良かったですね!(^^)!
久しぶりにゆっくり、ボートロックにでも行こうと!!と準備していると、父親が・・・・・・
父「何釣りに行くのよ??」
憲「アブラコ」
父「釣れないって!!、カレイ釣りに行くべ」
憲「カレイ釣れないって!!」
父「宗八なら釣れるって!!」
などの会話して、どうしても行きたいようなので、登別沖にカレイ釣りに変更となりました(>_<)
どうせ釣れないから、早く終えて別な所にアイナメ狙いに行けばよいと考えカレイ釣りに行きます。
ボート出ると、必ず沖に沖に行きたがりますが、沖に行っても釣れる事はありません。
その時期その時期に水深合わせないと、やみくもに沖に行っても、釣果は期待できませんが、毎回沖に行きたがる父です(:_;)
言っても聞かないので、好きな場所まで操船します。
当たりすらない状態です。
父は生イソメ使っていますが、当たりもありません。
自分は、釣れないのわかっているので、ワームを使います。
最近カレイなどには、かなり有効なのが・・・・・

ガルプ!サンドワームイソメです。
生餌に当たりすらなかったのですが、このワームには、4回ほど当たりありました。
そして、いつでも使えますし、かなり有効なワームだと思います。
この魚釣れました

マツカワです。
その後あまりに当たりもない父は、「ダメだ釣れない」とあきらめたので、帰ることにしました。
家に帰った後に、ストレスマックス私は・・・・・アイナメさんの顔が見たくて、何処に行くか悩んでいると???
あっ!!近くでこの前釣れていたログ見たな(^^)
場所:登別某漁港
時間:14:40~15:30
初めに偏光で、沈み根探して打っていきます。
ワームは、

パワーバルキーホッグ3インチです。
水質は、比較的濁りないので、アピール力のあるカラーで魚にワームを見つけてもらう事を考えこのカラーでいきます。
2投目で、水深約4mぐらいでしょうか?着底後ゴン!!と当たりがあって、走ります。
ドラグも出るので、50アップか???と思いながら、やり取りすると・・・・・「あれ?大きくない??」
ドラグゆるかっただけでした(^_^;)
サイズは

42センチでしたが、胃がパンパンでした。
婚姻色も入っていましたので、爆釣シーズンは近いようです(^^)
その後も、根に潜られたり・・・・・当たりはぽつぽつとあります。
ワームカラーを変えてみます。

パワーバルキーホッグ3インチです。
同じ赤系ですが、当たりや食いに差があるのか?試してみます。
根の横に落として、リフト&フォールしていると、ひったくるような当たりが出ます。
ここのアブは、引きが良いです。
しかし、上がって来たのは、小型でした(^_^;)

39センチでした。
その後も水面まで、あげましたが・・・・・タモがなく・・・・オートリリースしたりと、約40分の釣行でしたが、楽しめました(^O^)
明日は・・・・・どこに行こうかな??
今年のアイナメ釣果(9月21日現在)
10センチ台1本
20センチ台2本
30センチ台91本
40センチ台31本
50センチ台 14本
トータル139本
本日のタックル
ロット :Rock Sweeper NRC-882EXH
リール:レボ ビッグシューターコンパクト
ライン:R18 20lb
シンカー:ナツメ錘5号
休みと言えば・・・・天気が悪かったですが、本日は天気が良かったですね!(^^)!
久しぶりにゆっくり、ボートロックにでも行こうと!!と準備していると、父親が・・・・・・
父「何釣りに行くのよ??」
憲「アブラコ」
父「釣れないって!!、カレイ釣りに行くべ」
憲「カレイ釣れないって!!」
父「宗八なら釣れるって!!」
などの会話して、どうしても行きたいようなので、登別沖にカレイ釣りに変更となりました(>_<)
どうせ釣れないから、早く終えて別な所にアイナメ狙いに行けばよいと考えカレイ釣りに行きます。
ボート出ると、必ず沖に沖に行きたがりますが、沖に行っても釣れる事はありません。
その時期その時期に水深合わせないと、やみくもに沖に行っても、釣果は期待できませんが、毎回沖に行きたがる父です(:_;)
言っても聞かないので、好きな場所まで操船します。
当たりすらない状態です。
父は生イソメ使っていますが、当たりもありません。
自分は、釣れないのわかっているので、ワームを使います。
最近カレイなどには、かなり有効なのが・・・・・

ガルプ!サンドワームイソメです。
生餌に当たりすらなかったのですが、このワームには、4回ほど当たりありました。
そして、いつでも使えますし、かなり有効なワームだと思います。
この魚釣れました


マツカワです。
その後あまりに当たりもない父は、「ダメだ釣れない」とあきらめたので、帰ることにしました。
家に帰った後に、ストレスマックス私は・・・・・アイナメさんの顔が見たくて、何処に行くか悩んでいると???
あっ!!近くでこの前釣れていたログ見たな(^^)
場所:登別某漁港
時間:14:40~15:30
初めに偏光で、沈み根探して打っていきます。
ワームは、

パワーバルキーホッグ3インチです。
水質は、比較的濁りないので、アピール力のあるカラーで魚にワームを見つけてもらう事を考えこのカラーでいきます。
2投目で、水深約4mぐらいでしょうか?着底後ゴン!!と当たりがあって、走ります。
ドラグも出るので、50アップか???と思いながら、やり取りすると・・・・・「あれ?大きくない??」
ドラグゆるかっただけでした(^_^;)
サイズは

42センチでしたが、胃がパンパンでした。
婚姻色も入っていましたので、爆釣シーズンは近いようです(^^)
その後も、根に潜られたり・・・・・当たりはぽつぽつとあります。
ワームカラーを変えてみます。

パワーバルキーホッグ3インチです。
同じ赤系ですが、当たりや食いに差があるのか?試してみます。
根の横に落として、リフト&フォールしていると、ひったくるような当たりが出ます。
ここのアブは、引きが良いです。
しかし、上がって来たのは、小型でした(^_^;)

39センチでした。
その後も水面まで、あげましたが・・・・・タモがなく・・・・オートリリースしたりと、約40分の釣行でしたが、楽しめました(^O^)
明日は・・・・・どこに行こうかな??
今年のアイナメ釣果(9月21日現在)
10センチ台1本
20センチ台2本
30センチ台91本

40センチ台31本

50センチ台 14本
トータル139本
本日のタックル
ロット :Rock Sweeper NRC-882EXH
リール:レボ ビッグシューターコンパクト
ライン:R18 20lb
シンカー:ナツメ錘5号
- 2013年9月21日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント