梅雨明け宣言記念釣行

  • ジャンル:釣行記
勝手に「梅雨明けしたね」って朝話してたら本当に梅雨明けしましたね

先取りで嬉しい!(^^)!

きょうは「記念だ!」とまた言い訳して海へ




台風の影響も全く見られず嬉しいさぁ

わくわくしてGT-BIOのVIPER 15gを投げちゃいます




後方に重心があるのでオシリをフリフリしてくれてアピールします




新顔ですね「ニジハタ」(尻尾の2の字がトレードマーク)

どうせなら「刺身」食べたいのでBIOCRUISE TRUST92もキャスト


基本タダ巻きだが時々フォール(ポーズ)


浅瀬まで猛追して喰ってきたのは

こちらも新顔「クロホシフエダイ」(若干特徴が消えているけど・・・ごめんね)


 



次に釣れたのは「ニセクロホシフエダイ」

そう、こっちは「ニセ」です

 







♪ややこしやぁ~あぁ~ややこしやぁ~♬

でも狙い通り「刺身」が釣れてうれしいさぁ


このあとさらに大物狙ったのに止まらんぬ~に2度もやられちゃいました

貴重なBIOCRUISE TRUST92・・・

困ったなぁ・・・


どなたか咥えた魚釣ったらぜひ大切に使ってくださいね

BIOCRUISE TRUST92
 

*「喰わせる」ためのロールスイミングを形にしたシンキングペンシル。なので、フエフキ系に効果覿面です。

*浮き上がりが早いため、シャローエリアも攻めやすい。これまで攻めることのできなかったシャローエリアをコイツで攻めてみてはいかがですか?
*風を切るボディーシェイプが圧倒的な飛距離を実現。横風や向かい風にも強いですので、正確に狙うこともできます。

*トラストは早めに巻くと一般的なシンペンのようにテールを振る動きで、スローに巻くとローリングします。リトリーブスピードや流れの変化によってローリングとテールを振る動きが混ざり、動きが変わる瞬間によくヒットします。(使いこめば、動きが変わる食わせの間を自分で作ることが出来、流れの変化がある場所では勝手に動きが変わり食わせの間を作るセミオートマチックシンキングペンシル。)
*初心者から上級者まで幅広い人に使ってもらえます。



その後、GT-BIOのライトスプーンで浅場を探って




イシミーバイ追加です



≪一竿風月≫
釣行16日目
KOZ.EXで出会った魚種  

カンモンハタ・ミツバモチノウオ・ニセクロホシフエダイ・アカハタ・クロモンガラ・キビレハタ・イソフエフキ・ハナミノカサゴ・アオヤガラ・イケカツオ・アカエソ・ダツ・コバンヒメジ・アオリイカ・ヒレグロハタ・ギンガメアジ・アカマツカサ・ニジハタ・クロホシフエダイ
現在合計 19種類




タックルデータ

ロッド:KOZ.EX-S70L/2 Porter 
リール:SHIMANO TWINPOWER 4000XG
ライン:ラパラ サフィックス832 アドバンスド スーパーライン 1号
リーダー:DUEL船フロロ 4号
スナップ:がまかつ音速パワースナップ M
ルアー:BIOCRUISE TRUST92
GT-BIO VIPER15g
 

コメントを見る