プロフィール

SHIN

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:23484

QRコード

MIZARアジング

  • ジャンル:日記/一般
この度、アジングメーカー
kddm3rw89z63x7xc2zv5_480_179-d7937195.jpg
MIZAR official partnerに
採用させて頂きました!
個人的にはすごくとても嬉しい出来事です!

嫁も喜んでたのはここだけの話。

11月末に着信が…



なんと
MIZARの中村代表から!

直接採用の電話で
その他もろもろ〜







もうビックリです!

簡単に話すとこんな感じで
採用されました。(^^)
簡単すぎやろ、
smyyzm9pcdgjc4miuvy2_435_400-96cb067e.jpg

現在、発売されているワームは2種類
ラニーノーズ
ウェーブテール

形からみて釣れそうってのが個人的意見!
使ってみてまた感想は書きます



MIZARの中村代表
いや、海猿氏いわく

どんなカラーでも釣れる。

らしい

たしかにこのカラーじゃないと釣れないとか
カラーは全色ないと的な考えは個人的にない。

ueign73kw2pyf6hxwsam_480_360-78aec349.jpg
俺のスタメンボックスなんて
ほぼ2色。
でも、この場面なら!とか、この場所は!
みたいな考えの中で集中して投げれる、頼りになると感じるカラーはこの2色かな
クリア、ホワイト系
オレンジ、オキアミグロー系

結局
好きな色。笑




海猿氏いわく

アミパターンは存在しない。

最近アジング始めた方で
アミパターンだからこのワーム!!
とか買ってる方いないですか?
とくに赤ラメ。

もし、いたらGoogleかInstagramで
MIZARで検索して
アミパターンの記事を見てください。

確かに!の一言なので!

俺も半分信じた人間です。

MIZARを知って
再度、アジングを勉強することになり
アジングって奥が深いなってことや
間違ってた部分が多かったです!

ちなみに俺のアジング
約9年くらいかな
アジングを始めたのは
高校時代
どうしても釣りたくて
朝3時起きしてサーフに行ってたのが
今じゃ懐かしい。笑
自転車で片道40分
サーフで工場の電気が柵沿いに照らされる
ポイント
ちなみに満潮じゃ渡れないというポイント

y2iyfk9damt3otnrcr7c_480_360-f77500e6.jpg

最初はこんな小さいアジでも
自分のアジへの価値が凄くて相当喜んだ。

このポイント
ヒラセイゴが外道で
このヒラセイゴを交わしながらアジを釣る。
今思えば結構、難易度高めなアジング
沖にブレイクがありそこがポイント
動かしすぎるとヒラが食って場を荒らす

今思えば懐かしい高校時代
ちなみにその後家からめっちゃ近い漁港でアジが釣れるともしらずに


こんなワクワクを
みんなに広めたいと思います!

アジングは再現性

まぁとりあえず
アジング頑張ります。




コメントを見る