プロフィール

新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:788389
QRコード
▼ 千葉アジング振り返り。
- ジャンル:日記/一般
寒波の影響で、日本各地大荒れですね。今日も海辺を見てきたのですが、白波ザブザブそして、打ち寄せられたゴミが舞ってました。
ゴミは必ず持ち帰る。うっかり風で飛ばされてしまうこともあるので、釣り具は極力、開封した状態で持ち運びましょう。
そんな状態で釣りには行けませんが、今回は遅ればせながら11月下旬の千葉アジングの振り返り。
その日は地元の方曰く、渋い状況とのことでしたが、ポイントの情報源が少ない私でも、一晩通じてポツポツと釣れ続き、丁度10尾の釣果でした。
前、情報ではマズメ時にアジの群れが大挙して各港に入り込んで来るとのことだったので、夕マズメは小規模な港の入口、船道で群れが入って来るのを待ちましたが、姿見せず、マテリアルが柔らかいワームは、ワンキャスト毎にフグにムシャムシャされる状態。
そのため、シマノ・ソアレシリーズのジグヘッドリグをメインにローテーションしてアタリを探ります。

そして、アタリが多かった組み合わせが、TGファインヘッド1.2gとアジペランの組み合わせ。
ダートアクションで寄せて食わすならな、TGファインヘッド+アジフライ。リフト&フォールでゆっくり誘うなら、ドラッグヘッド+アジペランorアジクネンの組み合わせが基本ですが、TGファインヘッド+アジペランは丁度中間的な効果を期待して使用できます。

一晩を通じて1時間~2時間毎に港の中にアジが回って来ましたが、その度に、ヒットレンジが変わる。
変わらないのはアクションを付けた後のフォールでしか当たらないこと。水着直後のワンアクション+フォールで当たったり、ボトムを取ってからワンアクション+フォールで当たったり、非常に面白い釣りが出来ました。
その日全体のアジの動きですが、マズメ時は型の良い大きな群れがベイトを追って大きく動き、夜間はその群れに加われない小型の小さな群れが、エサを追って回遊し続けている感じでした。
いやー、千葉はアジング良いフィールドですね。また、釣行出来る時を楽しみにしています。
ゴミは必ず持ち帰る。うっかり風で飛ばされてしまうこともあるので、釣り具は極力、開封した状態で持ち運びましょう。
そんな状態で釣りには行けませんが、今回は遅ればせながら11月下旬の千葉アジングの振り返り。
その日は地元の方曰く、渋い状況とのことでしたが、ポイントの情報源が少ない私でも、一晩通じてポツポツと釣れ続き、丁度10尾の釣果でした。
前、情報ではマズメ時にアジの群れが大挙して各港に入り込んで来るとのことだったので、夕マズメは小規模な港の入口、船道で群れが入って来るのを待ちましたが、姿見せず、マテリアルが柔らかいワームは、ワンキャスト毎にフグにムシャムシャされる状態。
そのため、シマノ・ソアレシリーズのジグヘッドリグをメインにローテーションしてアタリを探ります。

そして、アタリが多かった組み合わせが、TGファインヘッド1.2gとアジペランの組み合わせ。
ダートアクションで寄せて食わすならな、TGファインヘッド+アジフライ。リフト&フォールでゆっくり誘うなら、ドラッグヘッド+アジペランorアジクネンの組み合わせが基本ですが、TGファインヘッド+アジペランは丁度中間的な効果を期待して使用できます。

一晩を通じて1時間~2時間毎に港の中にアジが回って来ましたが、その度に、ヒットレンジが変わる。
変わらないのはアクションを付けた後のフォールでしか当たらないこと。水着直後のワンアクション+フォールで当たったり、ボトムを取ってからワンアクション+フォールで当たったり、非常に面白い釣りが出来ました。
その日全体のアジの動きですが、マズメ時は型の良い大きな群れがベイトを追って大きく動き、夜間はその群れに加われない小型の小さな群れが、エサを追って回遊し続けている感じでした。
いやー、千葉はアジング良いフィールドですね。また、釣行出来る時を楽しみにしています。
- 2012年12月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48















最新のコメント