プロフィール

きゃー P7号
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:56972
QRコード
▼ 8/21の川崎新堤
- ジャンル:日記/一般
プレデターチームの1号(miKINGさん)と5号とともに、
川崎新堤に行ってきました。
釣果の前に、朝のイベントを書かせてください。
前日の夜、早く寝ようと思っていたのに、気付いたら1:30!
6時渡船出船のため4時に5号を迎えに行く約束をしていたので、
「今寝たら起きられない!」と判断し、寝ないことにしました。
で、寝ないまま4時に5号をピックアップしてコンビニに行き、
飲み物や食べ物、氷などを買いこみ、1号を迎えに行きました。
が・・・
約束の4:20になっても下りてこない・・・
気を使って携帯にワンギリしても無反応。
普通に電話しても留守電になっちゃう。
寝てるzzz
もう4:40だし、6時前には渡船のお店に行かなくてはいけないので、
家族には申し訳ないけれど、玄関でピンポンを押すことにしました。
すると寝起きの声でインターホンから、「着いたの?」
着いたの?じゃないから!!
と、そんなことがありましたが、4:50くらいには出発し、
なんとか5:30過ぎに渡船のお店に到着でき、無事出船に間に合いました。
余裕を持って待ち合わせ時刻を決めておいてよかった~
ここからが釣りの内容です ^^;
川崎新堤は2度目で、今回も1番で渡船を降りました。
前回同様IPをキャストするも、反応なし・・・
しばらくすると5号にヒット!
50アップのなかなかのサイズ。
この子は海はホント強い!
(この辺の件は、miKINGさんのブロを見てください)
次にヒットは1号。
やっぱりね~と思っていたら、まさかのバラシ!
いい引きしてたのに~
私は無反応が続いていたので、
ベイトが表層にたくさんいたので、アルカリを泳がせるもダメ。
ポイントを少し移動して、
ボトムも気になるけど少し上のレンジを探ってみようと思い、
パワーブレードの24gを選択。
着水からボトムまでとりあえず沈めて、大きくジャーク。
そのまま巻いてちょっと流れの変化が感じられたところでまたジャーク。
ちょっとフォールさせて巻き始めたところでようやくアタリ。
が、食わず・・・
もう一度同じ手順を繰り返すと、
さっきアタリのあったタイミングでこんどは食ってくれました!
中層でゲットです。

その後同じやりかたでまたアタリはありましたが、
ヒットせずでしたので反対側に移動。
またまた同じことをやってみたところ、1発目でゲットです。

その後は全くアタリもなく、渡船のお迎えが来てしまったので納竿としました。
釣果は2ゲットのみですが、少しは考えて釣りができたので楽しかったです。
今回の釣行で、APIAのアングラーズサポートベストを初使用しました。
背中フローティング材の形状が山型になっていて、
その空間のおかげで暑くもなく、腰ベルトも快適で楽でした!
寝てなかったため、途中15分だけ寝て5号に起こしてもらったり、
帰りの運転も眠たかったので、
こんどはしっかり寝て、
プレデターチームみんなで、また川崎新堤にチャレンジしたいです。
川崎新堤に行ってきました。
釣果の前に、朝のイベントを書かせてください。
前日の夜、早く寝ようと思っていたのに、気付いたら1:30!
6時渡船出船のため4時に5号を迎えに行く約束をしていたので、
「今寝たら起きられない!」と判断し、寝ないことにしました。
で、寝ないまま4時に5号をピックアップしてコンビニに行き、
飲み物や食べ物、氷などを買いこみ、1号を迎えに行きました。
が・・・
約束の4:20になっても下りてこない・・・
気を使って携帯にワンギリしても無反応。
普通に電話しても留守電になっちゃう。
寝てるzzz
もう4:40だし、6時前には渡船のお店に行かなくてはいけないので、
家族には申し訳ないけれど、玄関でピンポンを押すことにしました。
すると寝起きの声でインターホンから、「着いたの?」
着いたの?じゃないから!!
と、そんなことがありましたが、4:50くらいには出発し、
なんとか5:30過ぎに渡船のお店に到着でき、無事出船に間に合いました。
余裕を持って待ち合わせ時刻を決めておいてよかった~
ここからが釣りの内容です ^^;
川崎新堤は2度目で、今回も1番で渡船を降りました。
前回同様IPをキャストするも、反応なし・・・
しばらくすると5号にヒット!
50アップのなかなかのサイズ。
この子は海はホント強い!
(この辺の件は、miKINGさんのブロを見てください)
次にヒットは1号。
やっぱりね~と思っていたら、まさかのバラシ!
いい引きしてたのに~
私は無反応が続いていたので、
ベイトが表層にたくさんいたので、アルカリを泳がせるもダメ。
ポイントを少し移動して、
ボトムも気になるけど少し上のレンジを探ってみようと思い、
パワーブレードの24gを選択。
着水からボトムまでとりあえず沈めて、大きくジャーク。
そのまま巻いてちょっと流れの変化が感じられたところでまたジャーク。
ちょっとフォールさせて巻き始めたところでようやくアタリ。
が、食わず・・・
もう一度同じ手順を繰り返すと、
さっきアタリのあったタイミングでこんどは食ってくれました!
中層でゲットです。

その後同じやりかたでまたアタリはありましたが、
ヒットせずでしたので反対側に移動。
またまた同じことをやってみたところ、1発目でゲットです。

その後は全くアタリもなく、渡船のお迎えが来てしまったので納竿としました。
釣果は2ゲットのみですが、少しは考えて釣りができたので楽しかったです。
今回の釣行で、APIAのアングラーズサポートベストを初使用しました。
背中フローティング材の形状が山型になっていて、
その空間のおかげで暑くもなく、腰ベルトも快適で楽でした!
寝てなかったため、途中15分だけ寝て5号に起こしてもらったり、
帰りの運転も眠たかったので、
こんどはしっかり寝て、
プレデターチームみんなで、また川崎新堤にチャレンジしたいです。
- 2013年8月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | ホロなしカラーは強かった |
|---|
| 08:00 | みなさんシェリーを使っていますか? |
|---|
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント