プロフィール
きゃー P7号
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:54344
QRコード
▼ やっぱり運河 ~90匹目とリベンジと入魂~
- ジャンル:日記/一般
8/26の朝、プレデター2号さんより
おは! 昼過ぎそこり! 中潮! どう?
というLINEがあり、
OK
と即答。
で、昼過ぎ、いつもの河川に出撃しましたが、
まったく無反応・・・
しばらくして2号が少しポイントを移動したところで50アップをゲット!
ということで私も移動したのですが・・・
1回アタリがあっただけで食ってくれずでした。
その後、元のポイントに戻ってやってみようということになり、
戻ったところで2号が立て続けに3本ゲット!
私はというと、
2バラシのホゲ・・・
以前も同じようなシチュエーションがあり、
その夜の運河では調子良かったので、
雨が降るのはわかっていましたが夕食後に運河へ行ってきました。
molmo80、サイレントアサシン99F、B'freeze
の順にキャストしてみましたが、全く反応がない。
そこで、ボトム付近を探ろうと思い、
キックビート 20g にチェンジ。
これが当たりで、
ボトム着底からゆっくりタダ巻きでゴン!

このゲットには、3つの意味があったんです。
1つ目は、初フィッシュから4ヶ月の通算90匹目。
2つ目は、午後のリベンジ。
3つ目は、先日購入した新しいフィッシュグリップの入魂。
私にとってはなかなかいいサイズでしたので、
3つの目的を果たせて、ほんと嬉しかったです!
新しいフィッシュグリップですが、
オーシャングリップとかいろいろ迷った挙句、
スミスグリップ2700にしました。

しっかり魚を確保確保するのはもちろんですが、
デザインもきれいで、
APIAのアングラーズサポートベストのグリップホルダーに入れたときに
出し入れがスムーズにできるというのが決め手となりました。
以前使っていたものはグリップホルダーとの相性がイマイチで、
取り出しがスムーズにできなかったんです。
長すぎるかなと懸念していましたが、
実際にシーバスを確保したところ、
使い勝手は非常によかったです。
釣りの話に戻します。
1匹目をゲットした後もキックビートを
色を変えたりしながら引き続き投げていたのですが、
反応がなく、ルアーのローテーションを考えていたところで、
地元アングラーでソル友のミスターポポさん登場。
ミスターポポさんは少しだけ離れた違うポイントにいたようですが、
そっちは渋かったとのこと。
この運河でサイレントアサシンが調子がいいと以前話したことがあり、
ミスターポポさん、サイレントアサシンを購入してきたとのこと。
ということで私もサイレントアサシンにチェンジしたのですが、
これまた大当たり!

着水してトゥイッチして2巻きくらいしたところでヒット!
ミスターポポさんにネットインしていただき、ゲットです。
ミスターポポさんといろいろおしゃべりをしながらキャストしていたのですが、
反応もないし、雨も強くなってきたので納竿としました。
やっぱりこの運河、裏切らないです。
3つの目的を達成させてくれてありがとうございました。
おは! 昼過ぎそこり! 中潮! どう?
というLINEがあり、
OK

と即答。
で、昼過ぎ、いつもの河川に出撃しましたが、
まったく無反応・・・
しばらくして2号が少しポイントを移動したところで50アップをゲット!
ということで私も移動したのですが・・・
1回アタリがあっただけで食ってくれずでした。
その後、元のポイントに戻ってやってみようということになり、
戻ったところで2号が立て続けに3本ゲット!
私はというと、
2バラシのホゲ・・・
以前も同じようなシチュエーションがあり、
その夜の運河では調子良かったので、
雨が降るのはわかっていましたが夕食後に運河へ行ってきました。
molmo80、サイレントアサシン99F、B'freeze
の順にキャストしてみましたが、全く反応がない。
そこで、ボトム付近を探ろうと思い、
キックビート 20g にチェンジ。
これが当たりで、
ボトム着底からゆっくりタダ巻きでゴン!

このゲットには、3つの意味があったんです。
1つ目は、初フィッシュから4ヶ月の通算90匹目。
2つ目は、午後のリベンジ。
3つ目は、先日購入した新しいフィッシュグリップの入魂。
私にとってはなかなかいいサイズでしたので、
3つの目的を果たせて、ほんと嬉しかったです!
新しいフィッシュグリップですが、
オーシャングリップとかいろいろ迷った挙句、
スミスグリップ2700にしました。

しっかり魚を確保確保するのはもちろんですが、
デザインもきれいで、
APIAのアングラーズサポートベストのグリップホルダーに入れたときに
出し入れがスムーズにできるというのが決め手となりました。
以前使っていたものはグリップホルダーとの相性がイマイチで、
取り出しがスムーズにできなかったんです。
長すぎるかなと懸念していましたが、
実際にシーバスを確保したところ、
使い勝手は非常によかったです。
釣りの話に戻します。
1匹目をゲットした後もキックビートを
色を変えたりしながら引き続き投げていたのですが、
反応がなく、ルアーのローテーションを考えていたところで、
地元アングラーでソル友のミスターポポさん登場。
ミスターポポさんは少しだけ離れた違うポイントにいたようですが、
そっちは渋かったとのこと。
この運河でサイレントアサシンが調子がいいと以前話したことがあり、
ミスターポポさん、サイレントアサシンを購入してきたとのこと。
ということで私もサイレントアサシンにチェンジしたのですが、
これまた大当たり!

着水してトゥイッチして2巻きくらいしたところでヒット!
ミスターポポさんにネットインしていただき、ゲットです。
ミスターポポさんといろいろおしゃべりをしながらキャストしていたのですが、
反応もないし、雨も強くなってきたので納竿としました。
やっぱりこの運河、裏切らないです。
3つの目的を達成させてくれてありがとうございました。
- 2013年8月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント