プロフィール
tsuyoiwa
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:66448
QRコード
ハンドメイド0.5日ヒラメ調査
- ジャンル:日記/一般
※度重なる台風で被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。1日も早く普通の生活に戻れることをお祈りします。
自分の最近の釣りはというと。
先週末はホームの磯に青物とヒラスズキ狙いに出た。結果は無念のボウズ。。
ハンドメイドを一通り投げ終え、帰り際に寄ったサーフで岸際ピックアップ寸前にヒラメがもんどり打っ…
自分の最近の釣りはというと。
先週末はホームの磯に青物とヒラスズキ狙いに出た。結果は無念のボウズ。。
ハンドメイドを一通り投げ終え、帰り際に寄ったサーフで岸際ピックアップ寸前にヒラメがもんどり打っ…
- 2019年10月14日
- コメント(0)
リップで悩み中
- ジャンル:日記/一般
ハンドメイドルアーで実戦に出ているうちに、市販ルアーとの比較で明らかに劣っているなぁ、と痛感するのは飛行姿勢と飛距離。そもそも重心移動ではないから飛距離が出ない上に、飛んでいるときにやたらバタバタと不安定な軌道を描き、その結果フックが絡んで泳がなかったりすることがある。感覚的に飛行姿勢は重心とリッ…
- 2019年9月23日
- コメント(0)
実戦からのフィードバック(後編)
- ジャンル:日記/一般
連休の後半もひたすらハンドメイド。部屋で熱中症にならないよう水分と塩分タブレットを適宜補給しながらの作業。
前回の釣行でチヌが釣れたミッドダイバー。
まあまあ好みのアクションが出せているので、こちらは外観を中心にブラッシュアップを。
ウッド3ピース構成の本体に楕円形のレジン製リップを装着する。リップに…
前回の釣行でチヌが釣れたミッドダイバー。
まあまあ好みのアクションが出せているので、こちらは外観を中心にブラッシュアップを。
ウッド3ピース構成の本体に楕円形のレジン製リップを装着する。リップに…
- 2019年8月19日
- コメント(1)
実戦からのフィードバック(前編)
- ジャンル:日記/一般
連日の猛暑、台風の襲来などでせっかくの長期休暇ながら釣り予定はゼロ。まあこんな時に無理してフィールドへ出かけて熱中症や危ない目に遭うよりも、家でハンドメイドに打ち込みつつ、秋冬シーズンへ向けたイメトレをした方が精神的にはいいのかも知れない。ということで前回釣行で判明した課題とじっくり向き合ってみる…
- 2019年8月15日
- コメント(0)
ハンドメイドオンリー!0.5日釣行
- ジャンル:日記/一般
まだまだ研究段階ながら、ある程度作りだめのできたルアー達を連れて、初めてのハンドメイドオンリー釣行に出かけた。市販品を持って行きたい誘惑を断ち切り、心をオニにして背水の陣を敷く。
前回ご紹介のスピンテール
12cmミノー
13cmミッドダイバー
14cmリップレス
というラインナップ。
全て塗料を使わないペイントレ…
前回ご紹介のスピンテール
12cmミノー
13cmミッドダイバー
14cmリップレス
というラインナップ。
全て塗料を使わないペイントレ…
- 2019年7月18日
- コメント(1)
レジンと鉛板でスピンテールをハンドメイド
- ジャンル:日記/一般
今やシーバスゲームでは欠かせないスピンテール。ならばこれもスピーディに製作ができるレジン活用でハンドメイドしてみる。今回は2mmの鉛板、1.2mmのステンレスワイヤー、あとはUVレジンのみで製作。
最初に、本体の外形をスケッチして、シリコンシートをその形に切り抜く。
その上からレジン液を垂らすと、表面張力によ…
最初に、本体の外形をスケッチして、シリコンシートをその形に切り抜く。
その上からレジン液を垂らすと、表面張力によ…
- 2019年6月29日
- コメント(0)
目玉は顔の一部だった
- ジャンル:日記/一般
インクジェットラベルとレジンの組み合わせでこんなこともできるという例。一般的に目玉はルアー製作の最終段階であとから取り付けるものだが、よく考えれば顔のパーツをインクジェットラベルで作る際に同時に目玉も印刷してしまえばいいことに気づいた。目玉部分のみレジンで盛り上げ、最後に全体をコーティングすればい…
- 2019年6月8日
- コメント(0)
インクジェット×レジンで0.5日ミノー製作
- ジャンル:日記/一般
前回渓流ミノーを製作した工程を応用し、シーバスミノーを製作してみる。今回はリップ製作にもレジンを活用し、本体のカラーリングはインクジェットラベルを活用したペイントレス手法とした。
構成は前回同様のスリーピース。サイズは125mm。
リップ製作用の型を作る。型と言ってもシリコンマットを2枚使った簡易的なもの…
構成は前回同様のスリーピース。サイズは125mm。
リップ製作用の型を作る。型と言ってもシリコンマットを2枚使った簡易的なもの…
- 2019年5月26日
- コメント(0)
挑戦!0.5日ハンドメイドルアー製作
- ジャンル:日記/一般
今年から導入したレジンコーティングがなかなか使い勝手がいい。何しろスピーディでトラブルが少ないのが嬉しい。近い将来ハンドメイドルアーコーティングの主流になるのではないか?そんな予感を抱かせるほどこの材料は魅力的だ。スピーディな作業性能を生かし、半日でウッドの状態からルアー完成まで出来ないかチャレン…
- 2019年5月2日
- コメント(0)
奥深きルアー製作の世界〈リターンズ〉
- ジャンル:日記/一般
およそ一年ぶりの更新。仕事上の都合でずっと自分の時間が取れずルアー製作作業が滞っていたが、ようやく生活が普通に戻ってきたので、春夏に向けてもぞもぞと活動再開。基本はペイントレスだが部分的にマニキュアやミラーパウダーなどを使用。
渓流用の5cm。今月中には試しに行きたい。
ソルト用の14cm。リップレスとリッ…
渓流用の5cm。今月中には試しに行きたい。
ソルト用の14cm。リップレスとリッ…
- 2019年4月14日
- コメント(0)
最新のコメント