プロフィール
ppp(ならモン)
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:174428
QRコード
▼ ヒラ釣行・ショア真鯛91cm9,4k
- ジャンル:釣行記
前日夜晩酌中カラオケ店のヘルプ依頼で少々お手伝い。
本日朝マヅメから狙っておりましたが寝坊してなんとか干潮前に地磯に入れました。
シーバス選手権も開始してるので本命はヒラスズキ。
道中海を確認、いいんじゃない??
地磯に入るも先日よりは若干おとなしいが時化は時化・・・
干潮で狙いのポイントに入るもウネリの方が気になり即止め。
危険予知に全力を注いでるので釣りに集中できません。
ポイント探ししてるといつものメンバー到着。笑
車に戻り雑談して出撃。
潮の流れは先日と同じ向きでしたので手前のワンドで狙ってたポイントから流れてくる潮目を狙ってドシャロー攻め。
ウネリも届かないので若干ウェーディング気味に根に立ってキャスト開始。
レビンを投げるが巻くと直ぐ表層に出るので糸ふけを回収する具合で20cm位潜らしたままデッドスローで。
波で根に立つ若干のサラシ狙いで打ってるとヒット。
青物っぽい。
ヒラタックルなので無理せず旨い具合にプレッシャーをかけどんどん手前に。
根をしっかり見て誘導。
時間はかかったが無理せず引っ張って来て引き波と同時に出る根に上げキャッチ。


76cm、4,3kの太ったヒラゴでした。
リリースしてもうちょっと浅場を攻めるがヒラとのコンタクトは無し。
移動して先日真鯛を掛けたポイントに。
手前の深場も雰囲気ありそうなんだが・・・

シャローポイントに入るとやはり先日と同じような雰囲気。
先程と一緒でスロー。
数投後当たりがあり突っ込み具合で真鯛だと。
しっかりやり取りしスリットを引っ張って来てキャッチ。

72cm、4,2k。
真鯛が着いてるんでしょうか。リリース。
ヒラを狙ってるので即移動。
みんなと話し合って地磯を変える事に。
移動して別の地磯に入るが入った直ぐの絶壁になにかピーンと。
流れに対して影になってサラシが薄く小さく出るが距離にして7,8m。
普段は一切気にならない所だがなんか気になりちょい投げでゆっくりゆっくり。
もう一投。
ガン!
の当たりに即座にフッキングかますがラインを止められない。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その間に絶壁から離れやり取りし易い所へ走る。
スプールを手で押さえるがロッドとラインシステムのバランスを考え若干無理はしたくないがそれでも止まらない。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーぶち。
ライン側で切れた。
なんだったんだ???
即ラインを回収しリーダーを組んでハニートラップを。
1投目に即。
デカい。
今度はやり取りでき時間は掛ったが何とか最後は波に乗せゴロタの中へ。
90いったか?????


88cm、8,6k。
残念だったが記録更新でテンションはマックス。
去年の事を思い出し絶対まだ居る!
計測中にテニスコーチにキャストしてもらうがやはり1投目にヒット。
ラインを止められずにライン切られる。
リリースして相方ライン組んでる間に自分がキャスト。
数投目にヒット。
先程とあまり変わらないか若干記録更新したか??
とりあえず重い!
またまた時間は掛ったがなんとかキャッチ成功。


91cm、9,4k!
おっしゃーーーーーーー!
実はポイント変わる前に今使ってるシマノミッションコンプリート、1,5号だがなかなかパワフルと更にベタ惚れになっていたが移動して一発目に切られたのでどうしてもリベンジしたかった。
このサイズで上がったんだから一発目のは10k以上あったのかもしれない。
リリースしてとりあえず2本連続だったので一服がてらポイントから離れ休憩。
その間投げてもらってたがどうも散った様子?
その後はヒラ狙いにしっかり重点を置くがやはりコンタクトが取れず終了。
本日もカラオケ手伝いなのでタイムアップ。
明日もヒラ狙いで出撃します。
タックル
ロッド・シマノ ディアルーナXR S1100M
リール・シマノ 12エクスセンスcI4+4000XGS
ライン・シマノ ミッションコンプリートEX8 1,5号
リーダー・シマノ エクスセンスリーダーEXフロロ 25Lbs
結束・ジャンプライズ コンビリング#4
ルアー・ロンジン レビン ブラックキャンディー(マグマ)
アイマ ハニートラップ95S 塗装削ってホロシール
リング・カルティバ P-12ハイパーワイヤー#3
フック・がまかつ RB-H#3
本日朝マヅメから狙っておりましたが寝坊してなんとか干潮前に地磯に入れました。
シーバス選手権も開始してるので本命はヒラスズキ。
道中海を確認、いいんじゃない??
地磯に入るも先日よりは若干おとなしいが時化は時化・・・
干潮で狙いのポイントに入るもウネリの方が気になり即止め。
危険予知に全力を注いでるので釣りに集中できません。
ポイント探ししてるといつものメンバー到着。笑
車に戻り雑談して出撃。
潮の流れは先日と同じ向きでしたので手前のワンドで狙ってたポイントから流れてくる潮目を狙ってドシャロー攻め。
ウネリも届かないので若干ウェーディング気味に根に立ってキャスト開始。
レビンを投げるが巻くと直ぐ表層に出るので糸ふけを回収する具合で20cm位潜らしたままデッドスローで。
波で根に立つ若干のサラシ狙いで打ってるとヒット。
青物っぽい。
ヒラタックルなので無理せず旨い具合にプレッシャーをかけどんどん手前に。
根をしっかり見て誘導。
時間はかかったが無理せず引っ張って来て引き波と同時に出る根に上げキャッチ。


76cm、4,3kの太ったヒラゴでした。
リリースしてもうちょっと浅場を攻めるがヒラとのコンタクトは無し。
移動して先日真鯛を掛けたポイントに。
手前の深場も雰囲気ありそうなんだが・・・

シャローポイントに入るとやはり先日と同じような雰囲気。
先程と一緒でスロー。
数投後当たりがあり突っ込み具合で真鯛だと。
しっかりやり取りしスリットを引っ張って来てキャッチ。

72cm、4,2k。
真鯛が着いてるんでしょうか。リリース。
ヒラを狙ってるので即移動。
みんなと話し合って地磯を変える事に。
移動して別の地磯に入るが入った直ぐの絶壁になにかピーンと。
流れに対して影になってサラシが薄く小さく出るが距離にして7,8m。
普段は一切気にならない所だがなんか気になりちょい投げでゆっくりゆっくり。
もう一投。
ガン!
の当たりに即座にフッキングかますがラインを止められない。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その間に絶壁から離れやり取りし易い所へ走る。
スプールを手で押さえるがロッドとラインシステムのバランスを考え若干無理はしたくないがそれでも止まらない。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーぶち。
ライン側で切れた。
なんだったんだ???
即ラインを回収しリーダーを組んでハニートラップを。
1投目に即。
デカい。
今度はやり取りでき時間は掛ったが何とか最後は波に乗せゴロタの中へ。
90いったか?????


88cm、8,6k。
残念だったが記録更新でテンションはマックス。
去年の事を思い出し絶対まだ居る!
計測中にテニスコーチにキャストしてもらうがやはり1投目にヒット。
ラインを止められずにライン切られる。
リリースして相方ライン組んでる間に自分がキャスト。
数投目にヒット。
先程とあまり変わらないか若干記録更新したか??
とりあえず重い!
またまた時間は掛ったがなんとかキャッチ成功。


91cm、9,4k!
おっしゃーーーーーーー!
実はポイント変わる前に今使ってるシマノミッションコンプリート、1,5号だがなかなかパワフルと更にベタ惚れになっていたが移動して一発目に切られたのでどうしてもリベンジしたかった。
このサイズで上がったんだから一発目のは10k以上あったのかもしれない。
リリースしてとりあえず2本連続だったので一服がてらポイントから離れ休憩。
その間投げてもらってたがどうも散った様子?
その後はヒラ狙いにしっかり重点を置くがやはりコンタクトが取れず終了。
本日もカラオケ手伝いなのでタイムアップ。
明日もヒラ狙いで出撃します。
タックル
ロッド・シマノ ディアルーナXR S1100M
リール・シマノ 12エクスセンスcI4+4000XGS
ライン・シマノ ミッションコンプリートEX8 1,5号
リーダー・シマノ エクスセンスリーダーEXフロロ 25Lbs
結束・ジャンプライズ コンビリング#4
ルアー・ロンジン レビン ブラックキャンディー(マグマ)
アイマ ハニートラップ95S 塗装削ってホロシール
リング・カルティバ P-12ハイパーワイヤー#3
フック・がまかつ RB-H#3
- 2017年1月8日
- コメント(13)
コメントを見る
最新のコメント