ヘッドライト交換♪リール重症

  • ジャンル:日記/一般
やっと寒波到来かと思いきや先週は福岡地元の友人の結婚式、今週は本社の新年宴会と福岡帰省ばかりで地磯に行けず河川は惨敗しまくりでシーバスの顔を忘れかけてる今日この頃。

会社の2t活魚車(って言っても平に1tタンクを乗せただけ)の蓋がバキバキだし1枚物で荷台に乗っての開閉はかなり危険でよくタンクの中におっちゃげたり~

xi8zvthh2cktyxvpp6rk_480_480-33c6bed7.jpg

4t活魚で仕入のキャパオーバーの際についてったりと公道での出番は少ないが生け簀から会社まではこれで運びますので使用頻度的に蓋にもううんざり・・・

来月10t活魚が来るのでいよいよ公道は走らないだろうが。

新品見積もりでは13万円×3枚で39万円!!

高過ぎ!!!!

かといって新品にしたところで危ないのは変わらない~

なら作ろう!

ってことで仕事量で抜けれる時にちょこちょこ制作してたのがいよいよ完成!

4xm99j2sx4jehkj28ht7_480_480-36137c4a.jpg

合板をサンドして中には発砲ウレタンを流し込もうとしてましたがスプレー数本目で何本要るん??って途中でやめましたが(笑)サンドしてる分真夏でも外気温は大分カットしてくれるかな?

っということでそのまま完成にこぎつけました。

蝶番で半分開くようにしたので開け閉めや掃除はかなり楽になったはず??

eif4uwc98enbdgs9fxwb_480_480-22927f47.jpg

87hfu6zuzcwuodpkdatx_480_480-c7fbad2c.jpg

開口の大きさでも十分袋出し入れのクレーン、リフト作業にも支障はないはず。

金額も5万円で足りましたので39万円からするとかなり削減できてなおかつ作業性もアップかな???

明日早速使うので楽しみ♪



って全く違う話になってましたがトンカントンカンやってる最中にヤマトのトラックが。

バタバタ駆け寄ります。



僕のありますよね!!



釣り具ですか?笑



届きました~

xixias9r5mm5j29xecvz_480_480-be02ff4f.jpg

最近ずっと気になってたヘッドライト。

dkeu8nri2tznd65ytk4f_480_480-306dc53d.jpg

ブラックダイヤモンド  スポット  定価5400円

それまでゼクサス700番や色々とちょこちょこ使ってましたが海泳いだりスコールの中投げたりしてて直ぐ壊れてました。

で、落ち着いてたのが1000円代のライト。

これがなかなか壊れない!笑

が、光量が少なすぎる・・・

防水で明るいの無いかな~とずっと探してた所登山用で良さげなのを発見。

アマゾンで調べると好評価!

何か月か前から狙ってましたが今月なんとか財布と相談して購入決定!

4umdtm8tgo2zaevddh38_480_480-1faadb6e.jpg

電池も付属されてますがあとからパナソニックに交換します。笑

とりあえずは軽い♪

単4電池3本込みで88gだそう。

gtp2zim6gh3ubso4fxwo_480_480-d10f5a18.jpg

でIPX8!

テストで水に沈める勇気が無いので大雨の時にテストします♪

早速日が暮れて照らしてみますが明るさは十分♪

200ルーメン、光量もタップで調整、赤色も調整できます。

湾に照らしても海底が見えるので全く問題ありません♪

さすが登山用ですね。

今回は釣り具では無いので釣り具のpoint取り寄せではなくアマゾンで。

本日から!といきたい所ですが最近リール酷使しまくっててメンテしててもとうとうベアリングが泣き出し本日全バラ。



クラッチ周辺が逝ってます・・・

固着は無いがベアリングに抵抗が・・・

クラッチ部にも錆が浮いてきてしまってます~

とりあえず全パーツクリーニングしてベアリングは今週の福岡でどげんかして入手してきます・・・

先日の博多港でフェリーに乗る間防水ケースから超久々出したアイフォンの薄さに馴れずスルリと落としてしまいガラス粉々~

操作&支障は無いがパネルに傷が行く前に直さないと~

今回福岡で予約は取れたが思わぬ出費が相次ぎ本年出だしとは大違いな程痛い最近です・・・泣





 

コメントを見る