プロフィール
みつりぐ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:303
- 昨日のアクセス:451
- 総アクセス数:308447
QRコード
▼ 渓流で会いたくない生物
- ジャンル:日記/一般
- (渓流)
渓流釣りに行くと、魚以外のいろいろな動物や虫に遭遇する。
先日の福士川でも、ニホンカモシカが数m先にいた。生き物好きなので楽しみの一つなんだけど、中には出会いたくないやつもいる。
例えば、オオスズメバチ。刺されたことはないけど近くを飛ぶとドキッとするし、誤って巣でも踏んでしまったらと思うとゾッとする
でも、そんなスズメバチよりも嫌なやつがいる。
そう、そいつの名は……ヤマビル。
福士川支流から足が遠退いた訳はこいつのせい。
昨シーズン市松くんと釣行した際、たくさんのヤマビルに遭遇。移動の度に全身チェックしヤマビルを除去。
体の至る所に付いて、大人2人が精神的にやられてしまった
この日何匹釣ったのか全く記憶にないけど、あまりのヤマビルの多さに予定より早く切り上げたことと、雨上がりで湿度がとても高かったことは覚えている。
市松くんは3カ所。私は1カ所やられた…。
おまけに、着替えのときにウェーダーの中にも侵入しててびっくりした。
ヤマビルは噛むときにヒルジンってやつを出すようで、こいつのおかげで血がなかなか止まらないのが厄介。
噛まれているときは何も感じないんだけどね。見た目がアウト
あんな小さい生き物のくせに恐るべしヤマビル。
でも、前回の釣行では念入りにチェックしたけど1匹も見なかった。
天候の影響って大きいのかな?!
で、来シーズンはホームとして復活(笑)
渓相最高にいいしね
先日の福士川でも、ニホンカモシカが数m先にいた。生き物好きなので楽しみの一つなんだけど、中には出会いたくないやつもいる。
例えば、オオスズメバチ。刺されたことはないけど近くを飛ぶとドキッとするし、誤って巣でも踏んでしまったらと思うとゾッとする

でも、そんなスズメバチよりも嫌なやつがいる。
そう、そいつの名は……ヤマビル。
福士川支流から足が遠退いた訳はこいつのせい。
昨シーズン市松くんと釣行した際、たくさんのヤマビルに遭遇。移動の度に全身チェックしヤマビルを除去。
体の至る所に付いて、大人2人が精神的にやられてしまった

この日何匹釣ったのか全く記憶にないけど、あまりのヤマビルの多さに予定より早く切り上げたことと、雨上がりで湿度がとても高かったことは覚えている。
市松くんは3カ所。私は1カ所やられた…。
おまけに、着替えのときにウェーダーの中にも侵入しててびっくりした。
ヤマビルは噛むときにヒルジンってやつを出すようで、こいつのおかげで血がなかなか止まらないのが厄介。
噛まれているときは何も感じないんだけどね。見た目がアウト

あんな小さい生き物のくせに恐るべしヤマビル。
でも、前回の釣行では念入りにチェックしたけど1匹も見なかった。
天候の影響って大きいのかな?!
で、来シーズンはホームとして復活(笑)
渓相最高にいいしね

- 2012年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
みつりぐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 5 分以内
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント