プロフィール

みつりぐ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:318901
QRコード
▼ カマス→アジ→メバル→アオリイカ→カサゴ 西伊豆釣行
- ジャンル:釣行記
- (根魚)
土曜日の夜発、西伊豆へ。syoukitiくん&熊くんと。
昨年から伊豆がホームグラウンドになったきた
今回は、熊くんがゴロタでメバルをやりたいということなので、念のためジグヘッドとMキャロを事前に購入しておいた。
途中、syoukitiくんと由比港をチェック。
港内はタチウオ狙いの方がたくさん&カマスを釣っている方も。
新しめのスミ跡を探したけどなかったので、竿は出さずにチェックのみ。
21時ごろ熊くんと合流し、西伊豆へ。
峠を越えてすぐの磯から開始。
前回より風はない。防寒対策もばっちりで寒さを感じず。むしろ暑いくらい
約30分、エギングや初めて使うMキャロ(ジグヘッドは0.2g)でやるけど反応ないから、いつものタチウオの釣れている港へ移動。
でもMキャロ遠投するの楽しかった。今回はN4.6gを使ったけど、色々揃えてみたくなった。
今年の目標に尺アジ、メバルを追加
いつもの港…誰もいない。
…ベイトもいない。
移動。
いつもの港Ⅱへ。
前回の釣行でタチがパシャパシャやってたポイントで再スタート。
熊くんは、間違えて対岸の堤防へ到着(笑)
タチが釣れそうな気配がないので、ライトタックルへチェンジ。
ジグヘッド1g、ワームはスクリューテールピンク。
船周りにキャストを繰り返す。
中層あたりで、船底から魚がチェイス、すかさずバイト。
釣れてきたのは21cmのアジ。これはうれしかった

その後、ピックアップ寸前でもう一回バイトがあったけどフッキングできず。
syoukitiくんもアジをキャッチ。さすが。
Mキャロも使ってみた。
でも、あとが続かない。
熊くんと連絡を取ると、対岸ではカマスを6匹。
4時を過ぎてから、目の前でパシャパシャ。
岸壁沿いにキャストし巻いてくると…。
やっぱりカマス

すべてワームでキャッチ。ジグヘッドは0.4g~1gを使用。
ボトムからの巻き上げ、中層リトリーブ、フォール。
いろんなパターンでヒットして面白かった。
バラシもあって結局キャッチは4匹。syoukitiくん6匹&約20cmメバルも。
ミノーやパドル系のワームも試したけど、今回はストレートタイプのワームがよかった
遊ばせてもらったので、最初の磯へ移動。
着いてすぐに熊くんがアオリをキャッチ。
メバルを釣りたいって言ってはずだけど、その気は全くなし(笑)
syoukitiくんはカサゴをキャッチ。
私はエギをロスト。
イカが釣れればエギ投げて、根魚釣れればワーム投げてとバタバタしてターゲット絞れず何も起きないまま終了~。
帰宅後、昼ごはんにカマス、アジの刺身。
娘らにほとんど奪われ、私はほんのわずか…。
アジ、大好きなのに。
昨年から伊豆がホームグラウンドになったきた
今回は、熊くんがゴロタでメバルをやりたいということなので、念のためジグヘッドとMキャロを事前に購入しておいた。
途中、syoukitiくんと由比港をチェック。
港内はタチウオ狙いの方がたくさん&カマスを釣っている方も。
新しめのスミ跡を探したけどなかったので、竿は出さずにチェックのみ。
21時ごろ熊くんと合流し、西伊豆へ。
峠を越えてすぐの磯から開始。
前回より風はない。防寒対策もばっちりで寒さを感じず。むしろ暑いくらい
約30分、エギングや初めて使うMキャロ(ジグヘッドは0.2g)でやるけど反応ないから、いつものタチウオの釣れている港へ移動。
でもMキャロ遠投するの楽しかった。今回はN4.6gを使ったけど、色々揃えてみたくなった。
今年の目標に尺アジ、メバルを追加
いつもの港…誰もいない。
…ベイトもいない。
移動。
いつもの港Ⅱへ。
前回の釣行でタチがパシャパシャやってたポイントで再スタート。
熊くんは、間違えて対岸の堤防へ到着(笑)
タチが釣れそうな気配がないので、ライトタックルへチェンジ。
ジグヘッド1g、ワームはスクリューテールピンク。
船周りにキャストを繰り返す。
中層あたりで、船底から魚がチェイス、すかさずバイト。
釣れてきたのは21cmのアジ。これはうれしかった

その後、ピックアップ寸前でもう一回バイトがあったけどフッキングできず。
syoukitiくんもアジをキャッチ。さすが。
Mキャロも使ってみた。
でも、あとが続かない。
熊くんと連絡を取ると、対岸ではカマスを6匹。
4時を過ぎてから、目の前でパシャパシャ。
岸壁沿いにキャストし巻いてくると…。
やっぱりカマス

すべてワームでキャッチ。ジグヘッドは0.4g~1gを使用。
ボトムからの巻き上げ、中層リトリーブ、フォール。
いろんなパターンでヒットして面白かった。
バラシもあって結局キャッチは4匹。syoukitiくん6匹&約20cmメバルも。
ミノーやパドル系のワームも試したけど、今回はストレートタイプのワームがよかった
遊ばせてもらったので、最初の磯へ移動。
着いてすぐに熊くんがアオリをキャッチ。
メバルを釣りたいって言ってはずだけど、その気は全くなし(笑)
syoukitiくんはカサゴをキャッチ。
私はエギをロスト。
イカが釣れればエギ投げて、根魚釣れればワーム投げてとバタバタしてターゲット絞れず何も起きないまま終了~。
帰宅後、昼ごはんにカマス、アジの刺身。
娘らにほとんど奪われ、私はほんのわずか…。
アジ、大好きなのに。
- 2013年1月14日
- コメント(1)
コメントを見る
みつりぐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太












最新のコメント