プロフィール

ツケメン

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:468098

バチパターン用ルアー

こんにちは。
土曜日、たまにはバスの相手でもしてやろうと淡路島の野池に
行ってきたのですが全く相手にされませんでした。

バス釣れないので漁港とかを散歩。
投げづりでカレイ、アイナメが釣れていた。
電車バスを乗り継ぎ2000円以上の交通費を費やした。がボウズ。


今日は明日からの免許合宿の準備・・・ではなく
バチパターンで使うルアーの整理やフック交換をしています。
合宿から帰ったらすぐ行けるように!(笑)

みなさんバチパターンではどんなルアー使ってますか?

私はほとんど写真にあるルアーで通してます。
ジョイント系はあまり好きではありません。
強度とか飛距離とか、見た目とか(笑)

私がバチ用ルアーに求めるのは①飛距離、②引き波
飛距離に関しては普通のシンペンで十分ですが、
表層で引き波を立てるのが難しい。特に強風時など。
デュオのマニックなんかはそのあたりをクリアしてくれてると思います。
誰が投げてもオートマチックに釣れてしまいます。
少し潜らせたいときなんかはコモモスリムとか110Sとか。
あとクルクルバチ用にシンゾーベイト2インチ。
マニックとは正反対にマニュアル的な使い方ができて楽しいし。

ルアーを眺めていると知らぬ間に2、3時間経っていた・・・
なんてことがよくあります。
バイト行って合宿の準備をしなくては!
ではでは。次は宮崎県からお送りします。

コメントを見る

ツケメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ