プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:60871
QRコード
▼ WSS関西リーグ第1戦
- ジャンル:釣行記
2012年、WSS関西リーグ第1戦。
フィールドは神戸七防。
いつものように神戸渡船で渡る。
沖堤に到着して準備。
今日のフライト順は「6番」。
で、午前5時にスタート。
念願のひとけたフライトなので
迷わずテクトロを選択し、
潮流に逆らって白灯方面へ。
内向きの中層をちょっと早めに
PH-02 9g+アルカリシャッドを引くと
ココッ!とバイトっ。
だが、ヒットには持ち込めない…。
そんなことを何度か繰り返し、
200~300mほどでテクトロをあきらめる。
(※文末参照 ↓ )
おっ、怪しいモヤモヤを発見っ!
IP-26のキャストに切り替えて、
表層~中層と探るが反応なし。
かなり流れが早いので、
PB-24でボトムを取ってから
リフト&フォールで攻めると
ゴンッ!とバイト。
なるほど…。
今日はボトム付近なのね。
そこからPB-30に変えたり、
再度IP-26でボトムを探ったり…。
ただ、サイズが小さいのか
バイトはあれどヒットはせず、みたいな…。
結局、5時間半の競技時間内に
バイト×多数、フックアウト×多数、
ヒット×1、バラシ×1という釣果。
あっ、そうそう、
途中でこんなのをキャッチ。
ちなみにサイズは29cm。
けっこう引きは楽しめたりして。
Twitterでシンゴくんが
「キタマクラ」と教えてくれた。
魚がいる場所はわかっているのに
釣れないストレスからか、疲労困憊…。
そんなこんなで、大会終了。
本日の上位5位入賞者のみなさん。
成績の詳細はこちらで
予想以上に渋いなか、
確実にキャッチするのは流石っす。
おまけに、複数キャッチされてるし…。
最後に抽選でこれをゲット。
協賛メーカーさんに感謝、感謝っ。
というわけで、
2012WSS関西リーグ第1戦は終了。
まだまだ修行が足りないよーで。
※ ここであきらめたのが今回の敗因。
魚を見つけたら確実にキャッチしないと…。
【Tackle】
・ロッド:SHIMANO ocea AR-C S906L
・リール:SHIMANO EXSENCE LB C3000HGM
・ライン:SUNLINE CASTAWAY PE #1.0
・リーダー:Seaguar Premium MAX 16lb
・ヒットルアー:COREMAN PB-24(コットンキャンディー/GB)
- 2012年5月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント