プロフィール
ヤスキン
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:60837
QRコード
▼ そろそろ復帰しますっ!
- ジャンル:日記/一般
はいっ、ご無沙汰です。
ひとつ前の記事でもおわかりのとおり、
昨年の5月以来のブログ更新です。
釣行自体も5月だったか、6月だったか、
神戸七防に渡ったのが最後かと。
当時、爆釣のタイミングだったのですが、
確かボーズだったような…。
それから仕事が忙しくなって、
すっかり釣行の機会が
なくなってしまいましたが、
他のアングラーのブログや
ツイッター、フェイスブックなどで
状況は確認してました。
みなさん頑張ってますねぇ。
ナイスフィッシュを
キャッチされてますねぇ。
毎晩、最終電車で帰宅。
お休みは日曜日だけ。
子どもたちの部活(剣道)の
応援も忙しくて…。
結局、昨年は釣り納めにも行けなくて、
今年はまだ初釣りにも行けてなくて、
フィッシングショーにも行けなくて…。
いや~、半年ばかり
現場から遠ざかっているだけで、
かなり“浦島太郎”状態っす。
そんな状況が続いてましたが、
この週末は久々の連休っ!
心機一転、2013年度の初釣行。
というわけで、気温-1℃のなか、
午前7時前にスタート。
寒いというより、痛い。
すぐに指の感覚がなくなっていく。
北風も強いし、潮目もないし、
まったく釣れる気配なし。

怪しいモヤモヤを探しつつ、
キャストを繰り返すも反応なし。
一度だけ、PB-20マコイワシの
フォール中に“コッ”というバイトが…。
さあ、いよいよキタかぁ?
期待に胸を膨らませて、
レンジを変え、
リトリーブスピードを変え、
トレースラインを変え、
アクションを変え、
カラーを変え、
ルアーを変えるも、
結局、反応なしっ。

残念ながら、復帰初釣行は
ノーフィッシュにて終了。
やっぱり毎日のように
釣行していた頃と比べると、
戦略の立て方が間違っていたり、
感覚が鈍っていたり、
忍耐力がなくなっていたり…。
でも、仕事もそろそろ落ち着いてくるので、
春からは本格的に復帰する予定。
2/24(日)開催の「鱸24耐第2戦」にも、
もちろん参戦するつもりです。
まだまだ修行は足りませんが、
今年も怪しいモヤモヤを探し続けます。
今後ともよろしくお願いいたします。
【Tackle】
・ロッド
SHIMANO ocea AR-C S906L
・リール
SHIMANO EXSENCE LB C3000HGM
・ライン
SUNLINE CASTAWAY PE #1.0
・リーダー
Seaguar Premium MAX 16lb
- 2013年2月16日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント