プロフィール
ToYoPu☆BGK
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:77007
QRコード
▼ 楽しいネットフォト大会って
- ジャンル:日記/一般
ひさびさに釣りログを書いてみる
fimoって始めたときからずっと感じてるんだけど
どうも宣伝なイメージが強いんだよねぇ
それと雰囲気が暗いって思うのはなぜ?
同じようなブログスペースに「みんカラ」って車関係のやつがあるけど
これも「みんカラ+(プラス)」って業者が有償で広告載せてるんだけど
それが全然嫌味って感じがしないし、べつに絡まなくても関係なし
かってに仲間でわいわいやってりゃそれでOK
全体の雰囲気としては、自分のペースでやっていけるので周りを気にすることもなし。
まぁプラスの業者の悪口ばかり書くログしてると本部に目を付けられて大変みたいだけど。。。
さて、
凄腕
今回また不正がありました
前の関西の不正は、私の知り合いの知り合いくらいの人だったけど
今回は全く知らん人
地元で熱心に凄腕に参戦してた人が珍しく吠えてたのでチェックしてみたら、どうもプロ志望で、まわりもなんかどうよ これ?って感じ
詳しくは、その辺りのログを見てください
私がどうこう言っても真相を曲げるだけなので
ネット上でのフォト大会って、いくらでも不正ができる
10人でチーム作って、そのうちの1名に集中してエントリーしたら
かなりいい魚が集められるだろう
先月も今月もそうだけど、
いきなり1位の人に1年間モニターってなれば
そりゃ不正してでも勝ちたいよ
竿にルアーにいろいろタダでもらえるんだもん
プロを目指してないなら不正がばれたってたいして損害ないでしょ
ネット大会にアングラーズチャンスってのがあって、
私はそれに参加してますが、
釣果は1匹、期間はだいたい1週間、入替え可能
で、表彰は全体の釣果から算出した平均サイズを5位として
その前後5センチ、10センチ、20センチてな具合に1位から10位までが決まる。
すなわち、デカイ魚を釣ったからといって上位に入賞できるとは限らない。
ようは大半が「運」
この前の10月大会なんて、50センチちょろっとの魚を登録して5位(平均点)だったしw
それで賞品ゲットしたしwww
80アップが続出してても賞品ない人がいるってのよん
それとは別に、mixiのコミュニティで
シーバスグランプリってのがある
これはコミュの管理人のno-edgeさんが一人でやってくれるものですが
1週間で、3匹、賞品は全くなし
名誉だけだけど、みんな真剣に楽しんでやってる
何より面白いのが、特別賞
「雨のなかがんばったで賞」とか
「早漏賞(一番にウエイン)」とか
「ボラまみれ賞」とかwww
釣った写真にコメントをいろいろ載せるのも楽しみの一つ
今週末から久々にシーバスグランプリが復活!
no-edgeさん ありがとう!!
凄腕もさ、
一般参加のところは賞品何もなしで、
一年間とかで戦って上位入賞した人だけで別のランク
バスでいうところの、チャプターとJBプロ戦みたいな感じで
やったらどうなのかな?
シーバスって全国規模でのプロを競う大会ってないでしょ?
バスは全国大会があるし、プロでも地区から全国からトップ50くらいのまでピラミッド形式があるから、雑誌に出る人ってほんとのバス釣り名人
だからプロに憧れるよね
シーバスってそういうのがないから、雑誌に出てる人ってどうなのか、不明。
実際、雑誌に出ていない人でもとんでもなく上手い人はごろごろいてる。
なんか、話がまとまらなくなってきたけど
賞品がよければよいほど、不正をしてでも勝ち取ろうとしる輩は出てくるわけで
ならいっそのこと、賞品なしってのもあり
その代わり、それに見合うだけの楽しみが必要
だからみんなでギスギスいがみ合う内容じゃだめで
みんなが茶化しながらの面白い内容にしなきゃね
地元のクラブ内での大会とかがそうでしょ?
ソルティ誌でやってるクラブ対抗とかもネット版でやってもおもしろいんじゃないかな?
fimoって始めたときからずっと感じてるんだけど
どうも宣伝なイメージが強いんだよねぇ
それと雰囲気が暗いって思うのはなぜ?
同じようなブログスペースに「みんカラ」って車関係のやつがあるけど
これも「みんカラ+(プラス)」って業者が有償で広告載せてるんだけど
それが全然嫌味って感じがしないし、べつに絡まなくても関係なし
かってに仲間でわいわいやってりゃそれでOK
全体の雰囲気としては、自分のペースでやっていけるので周りを気にすることもなし。
まぁプラスの業者の悪口ばかり書くログしてると本部に目を付けられて大変みたいだけど。。。
さて、
凄腕
今回また不正がありました
前の関西の不正は、私の知り合いの知り合いくらいの人だったけど
今回は全く知らん人
地元で熱心に凄腕に参戦してた人が珍しく吠えてたのでチェックしてみたら、どうもプロ志望で、まわりもなんかどうよ これ?って感じ
詳しくは、その辺りのログを見てください
私がどうこう言っても真相を曲げるだけなので
ネット上でのフォト大会って、いくらでも不正ができる
10人でチーム作って、そのうちの1名に集中してエントリーしたら
かなりいい魚が集められるだろう
先月も今月もそうだけど、
いきなり1位の人に1年間モニターってなれば
そりゃ不正してでも勝ちたいよ
竿にルアーにいろいろタダでもらえるんだもん
プロを目指してないなら不正がばれたってたいして損害ないでしょ
ネット大会にアングラーズチャンスってのがあって、
私はそれに参加してますが、
釣果は1匹、期間はだいたい1週間、入替え可能
で、表彰は全体の釣果から算出した平均サイズを5位として
その前後5センチ、10センチ、20センチてな具合に1位から10位までが決まる。
すなわち、デカイ魚を釣ったからといって上位に入賞できるとは限らない。
ようは大半が「運」
この前の10月大会なんて、50センチちょろっとの魚を登録して5位(平均点)だったしw
それで賞品ゲットしたしwww
80アップが続出してても賞品ない人がいるってのよん
それとは別に、mixiのコミュニティで
シーバスグランプリってのがある
これはコミュの管理人のno-edgeさんが一人でやってくれるものですが
1週間で、3匹、賞品は全くなし
名誉だけだけど、みんな真剣に楽しんでやってる
何より面白いのが、特別賞
「雨のなかがんばったで賞」とか
「早漏賞(一番にウエイン)」とか
「ボラまみれ賞」とかwww
釣った写真にコメントをいろいろ載せるのも楽しみの一つ
今週末から久々にシーバスグランプリが復活!
no-edgeさん ありがとう!!
凄腕もさ、
一般参加のところは賞品何もなしで、
一年間とかで戦って上位入賞した人だけで別のランク
バスでいうところの、チャプターとJBプロ戦みたいな感じで
やったらどうなのかな?
シーバスって全国規模でのプロを競う大会ってないでしょ?
バスは全国大会があるし、プロでも地区から全国からトップ50くらいのまでピラミッド形式があるから、雑誌に出る人ってほんとのバス釣り名人
だからプロに憧れるよね
シーバスってそういうのがないから、雑誌に出てる人ってどうなのか、不明。
実際、雑誌に出ていない人でもとんでもなく上手い人はごろごろいてる。
なんか、話がまとまらなくなってきたけど
賞品がよければよいほど、不正をしてでも勝ち取ろうとしる輩は出てくるわけで
ならいっそのこと、賞品なしってのもあり
その代わり、それに見合うだけの楽しみが必要
だからみんなでギスギスいがみ合う内容じゃだめで
みんなが茶化しながらの面白い内容にしなきゃね
地元のクラブ内での大会とかがそうでしょ?
ソルティ誌でやってるクラブ対抗とかもネット版でやってもおもしろいんじゃないかな?
- 2011年11月4日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント