フッキングはダイジ

  • ジャンル:日記/一般
千葉もかなり寒くなってきましたねぇ

この冬は雪が降らないかな〜

お山で雪ドリしたいなぁ〜

···········
·······
····



最近釣りより車いじる方が時間が多いさとーです·····




皆さん秋の釣りは堪能されましたか?
まだまだ海は冬本番って訳では無いですが
少しづつ冬の海になって来ましたね

マイポイントではまだまだメガドッグに
バンバンアタックがあるので
冬って感じがまったく無いですがww


さて、本題?のフッキングなんですが
フッキングといっても


トップウォーター



で出た時のフッキングについてです

なんせ私、トップウォーターバカで
バスは完全なトッパーですし
雷魚はもちのロンでフロッグオンリー
さらに最近はメガドッグ系の
デカいトップでしかシーバスも
狙ってませんw

そんな中でワタクシなりのトップで
出た時のフッキングについて書いていきます♪



まず皆さんも肝に銘じているとは思いますが···



必ず1呼吸おいてからフッキング



これが常識です
でもただ間を取ればいいって訳ではありません
ナイトではちょっと難しいですが
まずルアーを見失わない事が大事です

逆に言えばバイト後ルアーが見えなかったら
それはフッキングの合図とも言えます
しっかりとラインスラックを取って
バシッとフッキングしましょう!

でもこれまた奥が深くてですね
必ずしも魚がルアーを持ち込んだら
乗るかと言われるとそれはノー

魚が出た瞬間にルアーが見えなくなったか?
と同時にラインの動きとロッドに伝わる
感触を確かめ魚がルアーに触れているか?
を確認します

そう、これがすごく大事なんです!

トップウォーターで水面を割る魚って
興奮状態にあると思うんですよね
そして、ルアー目掛けバイトして捕らえられ
ないとそのままルアーを追っかけたりも
良くあるんです

つまり、フッキング前に魚がルアーに
食いついているかを確実に確認した方が
後のバイトチャンスを潰さなくて済むのです

ルアーに触れてないのにアワセちゃうと
ルアーをすっ飛ばしてしまいその魚は
ルアーを見失ってしまいます
そうなればせっかくのチャンスも台無しに···

また、バスでは良くある話ですが
口の中に入ってるのにすっぽ抜けって
結構あるですよ
でも、フックが魚に触れてない限りは
再度そのルアーに食ってきたり
フォローで同じとこに入れると
食ってくることが結構あるのです

これはシーバスにも共通してると思います

だからこそ水面が割れたら慎重に慎重に
その時の判断が大事なんですねぇ~これが

ペンシルで出た時とポッパーで出た時も
間の取り方は微妙に違ってきますし
そもそもアクションさせるために
ラインスラックが出ますから
そこも考慮しなければなりません

さらに言うと魚の出方でもタイミングは
変わってきます

派手に水面を割って出る時って全然乗らない
事が多い気がします

なので派手な時はしっかり間をとり
確実な判断を意識しています
地味な時は即フッキングしちゃいます

じゃあなんで地味な時は待たないのか?

地味に出たときってルアーを咥えても
スグに吐き出す傾向があります

なのでラインスラック取って
フッキングする位の時間がちょうど
いいと思います

なんだかんだ書きましたが
要はまとめると···


ビックリアワセ
ダメ。ゼッタイ。


皆さん脳汁マシマシなロマンたっぷりの
トップウォーターの世界に
是非足を踏み入れてみてください♪

コメントを見る