プロフィール
シロリン
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:119744
QRコード
▼ これぞ玄海灘の春マサ、的なヒラマサとギアステ。
- ジャンル:日記/一般
ここ暫く、仕事もプライベートも忙しくブログ放置でしたスソマソン(ノ´∀`*)
3月30日、ギアステの撮影で東京に行って来たわ(*´∇`*)

今回、紹介したルアーはドラッガーDCより絶賛発売ちうの、ビースティック80。

河川、港湾部でのバチパターンに特化したルアーでフローティング~ファーストシンキングまで3種類のラインナップになってますます。
それからLSD86s。
こちらは現在、在庫の分しか販売されておりませんが、5月にテスター陣オリカラで限定ですが再販されます。(ノ´∀`*)
そしてバイブレーションぽくないバイブレーション、ゼータドライブ。
こちらも在庫分ですが、再販するかもです。
詳しい使い方などはこちらで。
宜しくどーぞーm(_ _)m
それから、現在開発ちうのルアーはこちら。

ショア根魚用のシンカーとシーバス用のガンガンジャーク出来るルアー。笑
プラ型までは出来てますので近日発売予定です。(ノ´∀`*)
ここからマサ春、いや春マサねた。笑
4月7日
お知り合いの船長に誘われて、いざ玄海灘の春マサ狙いに!!
前日まで雨が続き、この日も朝の内は雲と霧雨で、天気は良くなかったけど、アタスの中では最高の釣り日和( ̄ー+ ̄)
意外とこんな日の方が釣れるって知ってた?(爆)
これにもちゃんと理由があるけど、説明すると3日くらいかかりそうなんで自分で調べるか、誰かに聞いて!!( *´艸`)
到着したのが満潮潮止まりあたり、早速キャスト、1流し目からチェイスとバイトはあるもののバイトも小さく、おそらく小型の青物。
その後、数ヶ所やるもバイトが数回のみ、活性も良くはなく、ジギングに転換することに。
ポイントを移動しジギング開始~!!
潮も下げが効きだし鳥もにぎやかに。
そして直ぐにヒット~。
6キロ前後のヤズ( ´∀` )b
玄海灘では10キロ超えないとブリとは認定されない。(爆)
自愛に入ったのか皆さん暫くこのサイズが釣れ続き。
そしてキタ━(゚∀゚)━!

10キロ有る無しのブリなのかヤズなのか??(爆)
数時間ジギングで楽しみ、全員お土産は確保。(爆)
流れも効いてるのでタイミングを見計らい再びキャスティング開始~!!
丁度キャスティング再開したころ、船長のお友達から情報が入り近くでデカイのが出てるとの事。
早速ポイントへ向かい、またまたキャスティング開始~。笑
そして数投目キタ━(゚∀゚)━!

しかしデカイ、ヤズ!!
そして、またキタ━(゚∀゚)━!

これもデカイ、ヤズかギリギリ鰤だな。(爆)
10キロはギリギリありそう。笑
~の数流し目。
遂に本目キタ━(゚∀゚)━!
明らかにヤズでは無いよ~。笑
割りと楽に寄って来たので、また鰤かと疑いながら魚体を確認してみると、うん、間違いなく春マサだ。笑
しかも中々だ。(爆)
そして上がって来たのが。
ジャ~ン。
春マサらしいヒラマサ。笑


約21キロ。(ノ´∀`*)
ルアーがまたいい所にかかってた。

ルアーはタイドプール タイプⅡ 200f。
アタスが信用する、キャスティングには必ず持ってくルアー。( ´∀` )b
そしてこちらも、良く使うルアーで。

ビリー丸ムロ200F
残念ながらこちらは、この後デカイのに切られて殉職。
残念(;>_<;)
船長、情報下さったお友達に感謝するばかりの1日ですた(ノ´∀`*)
ありがとー御座いましたm(_ _)m
翌日、今年初のヤマメにも行って見たわ。
20センチ前後が数匹とあまり数もサイズも出なかったけど楽しかった~(ノ´∀`*)

川に落ち顎まで水没したのは内緒で( *´艸`)
おしまい。
またね(* ^ー゜)ノ
3月30日、ギアステの撮影で東京に行って来たわ(*´∇`*)

今回、紹介したルアーはドラッガーDCより絶賛発売ちうの、ビースティック80。

河川、港湾部でのバチパターンに特化したルアーでフローティング~ファーストシンキングまで3種類のラインナップになってますます。
それからLSD86s。
こちらは現在、在庫の分しか販売されておりませんが、5月にテスター陣オリカラで限定ですが再販されます。(ノ´∀`*)
そしてバイブレーションぽくないバイブレーション、ゼータドライブ。
こちらも在庫分ですが、再販するかもです。
詳しい使い方などはこちらで。
宜しくどーぞーm(_ _)m
それから、現在開発ちうのルアーはこちら。

ショア根魚用のシンカーとシーバス用のガンガンジャーク出来るルアー。笑
プラ型までは出来てますので近日発売予定です。(ノ´∀`*)
ここからマサ春、いや春マサねた。笑
4月7日
お知り合いの船長に誘われて、いざ玄海灘の春マサ狙いに!!
前日まで雨が続き、この日も朝の内は雲と霧雨で、天気は良くなかったけど、アタスの中では最高の釣り日和( ̄ー+ ̄)
意外とこんな日の方が釣れるって知ってた?(爆)
これにもちゃんと理由があるけど、説明すると3日くらいかかりそうなんで自分で調べるか、誰かに聞いて!!( *´艸`)
到着したのが満潮潮止まりあたり、早速キャスト、1流し目からチェイスとバイトはあるもののバイトも小さく、おそらく小型の青物。
その後、数ヶ所やるもバイトが数回のみ、活性も良くはなく、ジギングに転換することに。
ポイントを移動しジギング開始~!!
潮も下げが効きだし鳥もにぎやかに。
そして直ぐにヒット~。
6キロ前後のヤズ( ´∀` )b
玄海灘では10キロ超えないとブリとは認定されない。(爆)
自愛に入ったのか皆さん暫くこのサイズが釣れ続き。
そしてキタ━(゚∀゚)━!

10キロ有る無しのブリなのかヤズなのか??(爆)
数時間ジギングで楽しみ、全員お土産は確保。(爆)
流れも効いてるのでタイミングを見計らい再びキャスティング開始~!!
丁度キャスティング再開したころ、船長のお友達から情報が入り近くでデカイのが出てるとの事。
早速ポイントへ向かい、またまたキャスティング開始~。笑
そして数投目キタ━(゚∀゚)━!

しかしデカイ、ヤズ!!
そして、またキタ━(゚∀゚)━!

これもデカイ、ヤズかギリギリ鰤だな。(爆)
10キロはギリギリありそう。笑
~の数流し目。
遂に本目キタ━(゚∀゚)━!
明らかにヤズでは無いよ~。笑
割りと楽に寄って来たので、また鰤かと疑いながら魚体を確認してみると、うん、間違いなく春マサだ。笑
しかも中々だ。(爆)
そして上がって来たのが。
ジャ~ン。
春マサらしいヒラマサ。笑


約21キロ。(ノ´∀`*)
ルアーがまたいい所にかかってた。

ルアーはタイドプール タイプⅡ 200f。
アタスが信用する、キャスティングには必ず持ってくルアー。( ´∀` )b
そしてこちらも、良く使うルアーで。

ビリー丸ムロ200F
残念ながらこちらは、この後デカイのに切られて殉職。
残念(;>_<;)
船長、情報下さったお友達に感謝するばかりの1日ですた(ノ´∀`*)
ありがとー御座いましたm(_ _)m
翌日、今年初のヤマメにも行って見たわ。
20センチ前後が数匹とあまり数もサイズも出なかったけど楽しかった~(ノ´∀`*)

川に落ち顎まで水没したのは内緒で( *´艸`)
おしまい。
またね(* ^ー゜)ノ
- 2017年4月11日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント