プロフィール
toshiya
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:33950
QRコード
▼ 北海道遠征
- ジャンル:釣行記
6月14日
北海道道東の河川にニジマスを釣りに行ってきました。
初日はとある支流に入りました。
橋の下にエントリー。
パニッシュをダウンで流すと早速ショートバイト。
さすが北海道と思いながら、きわどい所にキャストを決めていくが
チェイスもない。
しばらく釣り上がると流れ込みのポイントでお気に入りのスピナー、アグリアロングに初ヒット。
小さなニジマス。
すぐに反応が途絶えるがまだ魚がいそうなので、イッセン45Sをアップで
トゥイッチ。
ドンとヒット。31cm。

やはりネイティブレインボーはよく引く。
ここでなんとデジカメを落水し壊してしまう。
更に釣り上がると30弱のレインボーがヒットするがバレ。
どんどん釣り上がるが小さなレインボーを1ゲットしたのみでこの日は終了。
この支流はそんなに魚が多くないようでした。
6月15日
大きくポイントを変え、昨日とは別の小さな支流に入る。
雰囲気の良い淵でアグリアロングをアップでキャストすると、30ちょいの
レインボーがヒット。

その後ショートバイトが続く。
魚が溜まっていると見て、ワンダー60をキャストすると本日最大の35cm。
次はDコンのトゥイッチ。
ドンとヒットするがバレる。
最後はレンジバイブ45ESでボトムトレース。
大きいのがヒット。
これは40アップと思ったら、なんと50cm程のウグイ。
レンジバイブをダウンで流すと今度こそグッドサイズと思われるのが
ヒットするがバレ。
この淵はこれで反応が途切れ釣り上がっていく。
この支流は素晴らしい魚影の濃さでアグリアロングを主体にイッセン45S
などにも次々にヒットしてくる。



6月16日
味をしめて昨日と同じポイントに入る。
しかし、昨日に較べて全然渋い。
それでも我慢して釣り上がっていくと昨日探った範囲を過ぎた所から
急に釣れ始めた。
恐らく昨日ルアーを見た魚はスレてしまったものと思われる。
魚の学習能力には驚かされるばかり。
20cmない魚ばかりだが、次々とヒットしてくる。
しかし大物を想定した太軸のフックのためフッキングが悪く、バラシが異常に多い。
淵でレンジバイブをダウンで流しているときにヒットした良型もあと少しの
ところでバラしてしまう。
結局、この日は5ゲットくらい。
ヒット数は倍以上でしたが小型ばかりでした。


6月17日
遠征最終日。
昨日の夜からかなりの雨が降っている。
どこに行くか悩んだが雨でスレがリセットされていることを期待して
昨日、一昨日と同じポイントにエントリー。
少し増水して濁り気味。
あの淵でアグリアロングをキャストするが反応がない。
強くなった流れを避けているのかと考え、少し脇のヨレにキャストすると
ショートバイト。
今度はレンジバイブでそのヨレのボトムをトレースする。
小型が食ってくるがバラシ。
恐らく今日はこのパターンと考え、レンジバイブを投げ続けると待ちに待った
良型がヒット。
今度こそしっかりあわせを入れ、ファイト開始。
流れにのって下っていく。
しばらく格闘しネットインすると42cmのレインボー。

こいつに会いに来たんだと思うと感動しました。
写真を撮ってリリースすると元気に流れの中に戻っていきました。
同様の釣り方で35cmを追加。

小型は濁りと増水に食い気をなくしたようでした。
その後は濁りもひどくなり、満足して終了しました。
4日間釣り歩きましたが、北海道はやはり素晴らしい所でした。
ネイティブレインボーの強い引きを堪能できました。
来年もまた来ようと思います。
レンジバイブ釣れますね。
ボトムにいるやる気のある良型を釣るには最強かもしれません。
関東でも試してみようと思います。
シーバスもいいけど、やっぱり渓流ルアーって面白い。
タックル
ロッド:シルファー SYKS-532L
リール:レア二ウムCI4 C2000S
ヒットルアー:アグリアロング、イッセン45S、レンジバイブ、Dコンタクト
ワンダー60
北海道道東の河川にニジマスを釣りに行ってきました。
初日はとある支流に入りました。
橋の下にエントリー。
パニッシュをダウンで流すと早速ショートバイト。
さすが北海道と思いながら、きわどい所にキャストを決めていくが
チェイスもない。
しばらく釣り上がると流れ込みのポイントでお気に入りのスピナー、アグリアロングに初ヒット。
小さなニジマス。
すぐに反応が途絶えるがまだ魚がいそうなので、イッセン45Sをアップで
トゥイッチ。
ドンとヒット。31cm。

やはりネイティブレインボーはよく引く。
ここでなんとデジカメを落水し壊してしまう。
更に釣り上がると30弱のレインボーがヒットするがバレ。
どんどん釣り上がるが小さなレインボーを1ゲットしたのみでこの日は終了。
この支流はそんなに魚が多くないようでした。
6月15日
大きくポイントを変え、昨日とは別の小さな支流に入る。
雰囲気の良い淵でアグリアロングをアップでキャストすると、30ちょいの
レインボーがヒット。

その後ショートバイトが続く。
魚が溜まっていると見て、ワンダー60をキャストすると本日最大の35cm。
次はDコンのトゥイッチ。
ドンとヒットするがバレる。
最後はレンジバイブ45ESでボトムトレース。
大きいのがヒット。
これは40アップと思ったら、なんと50cm程のウグイ。
レンジバイブをダウンで流すと今度こそグッドサイズと思われるのが
ヒットするがバレ。
この淵はこれで反応が途切れ釣り上がっていく。
この支流は素晴らしい魚影の濃さでアグリアロングを主体にイッセン45S
などにも次々にヒットしてくる。



6月16日
味をしめて昨日と同じポイントに入る。
しかし、昨日に較べて全然渋い。
それでも我慢して釣り上がっていくと昨日探った範囲を過ぎた所から
急に釣れ始めた。
恐らく昨日ルアーを見た魚はスレてしまったものと思われる。
魚の学習能力には驚かされるばかり。
20cmない魚ばかりだが、次々とヒットしてくる。
しかし大物を想定した太軸のフックのためフッキングが悪く、バラシが異常に多い。
淵でレンジバイブをダウンで流しているときにヒットした良型もあと少しの
ところでバラしてしまう。
結局、この日は5ゲットくらい。
ヒット数は倍以上でしたが小型ばかりでした。


6月17日
遠征最終日。
昨日の夜からかなりの雨が降っている。
どこに行くか悩んだが雨でスレがリセットされていることを期待して
昨日、一昨日と同じポイントにエントリー。
少し増水して濁り気味。
あの淵でアグリアロングをキャストするが反応がない。
強くなった流れを避けているのかと考え、少し脇のヨレにキャストすると
ショートバイト。
今度はレンジバイブでそのヨレのボトムをトレースする。
小型が食ってくるがバラシ。
恐らく今日はこのパターンと考え、レンジバイブを投げ続けると待ちに待った
良型がヒット。
今度こそしっかりあわせを入れ、ファイト開始。
流れにのって下っていく。
しばらく格闘しネットインすると42cmのレインボー。

こいつに会いに来たんだと思うと感動しました。
写真を撮ってリリースすると元気に流れの中に戻っていきました。
同様の釣り方で35cmを追加。

小型は濁りと増水に食い気をなくしたようでした。
その後は濁りもひどくなり、満足して終了しました。
4日間釣り歩きましたが、北海道はやはり素晴らしい所でした。
ネイティブレインボーの強い引きを堪能できました。
来年もまた来ようと思います。
レンジバイブ釣れますね。
ボトムにいるやる気のある良型を釣るには最強かもしれません。
関東でも試してみようと思います。
シーバスもいいけど、やっぱり渓流ルアーって面白い。
タックル
ロッド:シルファー SYKS-532L
リール:レア二ウムCI4 C2000S
ヒットルアー:アグリアロング、イッセン45S、レンジバイブ、Dコンタクト
ワンダー60
- 2016年6月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント