アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:175400
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ エイガード
- ジャンル:釣行記
普段、ホームや干潟へ釣行する時は、必ず装着しているのが、
エイガード!
自分が使っているのは、K&K Products製のSTEALTHという
エイガードです。
ウェーダーの外に取り付けるタイプで、金額もそんなに高くはないので
使っている方も多いみたいですね。
良く、見かけます(笑)
万が一、エイに襲われても、トゲを弾いてくれるので、ウェーダーに
穴が空かないので、安心です(笑)
欠点といえば、外付けタイプなので、水の抵抗が大きく、歩き回るのが
疲れる(笑)のと、つま先側のナイロンベルトが歩いているとズレて
外れてしまい、つま先が浮いてしまう事。
折角のガードが、これでは意味を為さないし、余計に水の抵抗を
受けて疲れも倍増、苛立ちも倍増です(汗)
そこで、何か良い方法が無いものかと考えていましたが、
先日、ウェーディングネットのフックが折れてしまい、替わりのフック
を買って来て取り付けた際、そのステーを柄にタイラップで
取り付けたのをヒントに、こんなふうにしてみました。

つま先側のベルトと、土ふまず側のベルトをタイラップで結んで、
つま先側のベルトが外れてしまうのを防止出来ないかと。
これを試す為に、行ってきました!久しぶりのデイゲーム(笑)
皆さんのログから、ソル友のSHINさんが、ホームに来られるのは
解っていたので(笑)駐車場に着くと、何台か車があり、きっとこれ
だろうな?という車があったので、ポイントを見ると、3人ほど(笑)
さて、準備をと思って隣を見ると、なんと、ソル友のリョウさん!
先日もここでお会いして、ドリペンをお渡ししてましたので、
2人で談笑しながら準備して、エントリーします。
先行者は多くはなく、隙間もあるので、間に入れてもらう為に、
上流と下流の方に挨拶をしてからキャスト開始。
ふと上流側の方を見ると、投げているルアーが、、、(笑)
『SHINさん?』と声を掛けると、やはりSHINさんです。
すでに1本捕っておられます! 流石♪
しばし談笑後、自分は沖側へ、SHINさんさんはリョウさんのいる
上流へ。
久しぶりのデイゲームで、バイブレーションを中心にシンペン、ミノ―
も、早いリーリングで探るものの、フグ、ボラ、エイは途中で外れ
ました(笑)
SHINさんとリョウさんが沖側に来られて、しばし3人でキャスト。
ここでSHINさんがエイをかけてしまいラインブレイク。
ラインを巻き替えるとのことで、一旦車へ。
流れが出てきたところで、ヨレヨレ~を流れに乗せて沖へ流しながら
底付近を探っていると、ズン! グングン!
と、重い首振りに『きた~!』 と合わせを入れて、ロッドを寝かせて
リーリングを開始して5秒、、、バ・レ・タ、、、(泣)
やっとまともなシーバスのアタリだったのに~(泣)
その後、リョウさんにちょっとした事件(笑)がありましたが、
潮位の上がりとともに、上流に戻りますが、SHINさんだけが
シーバスをキャッチしてましたが、自分とリョウさんは、、、。
STEALTHの様子は、思った以上に全く問題なく、タイラップは
成功のようです♪
これで、来月の干潟リベンジも安心して歩けます♪
STEALTHを使っている方で、自分と同じ症状でお悩みの方、
是非1度、お試しあれ♪
今日のタックル
ロッド DIALUNA S906M
リール TWINPOWER C3000HG
ライン Rapala Sufix832 1.2号
エイガード!
自分が使っているのは、K&K Products製のSTEALTHという
エイガードです。
ウェーダーの外に取り付けるタイプで、金額もそんなに高くはないので
使っている方も多いみたいですね。
良く、見かけます(笑)
万が一、エイに襲われても、トゲを弾いてくれるので、ウェーダーに
穴が空かないので、安心です(笑)
欠点といえば、外付けタイプなので、水の抵抗が大きく、歩き回るのが
疲れる(笑)のと、つま先側のナイロンベルトが歩いているとズレて
外れてしまい、つま先が浮いてしまう事。
折角のガードが、これでは意味を為さないし、余計に水の抵抗を
受けて疲れも倍増、苛立ちも倍増です(汗)
そこで、何か良い方法が無いものかと考えていましたが、
先日、ウェーディングネットのフックが折れてしまい、替わりのフック
を買って来て取り付けた際、そのステーを柄にタイラップで
取り付けたのをヒントに、こんなふうにしてみました。

つま先側のベルトと、土ふまず側のベルトをタイラップで結んで、
つま先側のベルトが外れてしまうのを防止出来ないかと。
これを試す為に、行ってきました!久しぶりのデイゲーム(笑)
皆さんのログから、ソル友のSHINさんが、ホームに来られるのは
解っていたので(笑)駐車場に着くと、何台か車があり、きっとこれ
だろうな?という車があったので、ポイントを見ると、3人ほど(笑)
さて、準備をと思って隣を見ると、なんと、ソル友のリョウさん!
先日もここでお会いして、ドリペンをお渡ししてましたので、
2人で談笑しながら準備して、エントリーします。
先行者は多くはなく、隙間もあるので、間に入れてもらう為に、
上流と下流の方に挨拶をしてからキャスト開始。
ふと上流側の方を見ると、投げているルアーが、、、(笑)
『SHINさん?』と声を掛けると、やはりSHINさんです。
すでに1本捕っておられます! 流石♪
しばし談笑後、自分は沖側へ、SHINさんさんはリョウさんのいる
上流へ。
久しぶりのデイゲームで、バイブレーションを中心にシンペン、ミノ―
も、早いリーリングで探るものの、フグ、ボラ、エイは途中で外れ
ました(笑)
SHINさんとリョウさんが沖側に来られて、しばし3人でキャスト。
ここでSHINさんがエイをかけてしまいラインブレイク。
ラインを巻き替えるとのことで、一旦車へ。
流れが出てきたところで、ヨレヨレ~を流れに乗せて沖へ流しながら
底付近を探っていると、ズン! グングン!
と、重い首振りに『きた~!』 と合わせを入れて、ロッドを寝かせて
リーリングを開始して5秒、、、バ・レ・タ、、、(泣)
やっとまともなシーバスのアタリだったのに~(泣)
その後、リョウさんにちょっとした事件(笑)がありましたが、
潮位の上がりとともに、上流に戻りますが、SHINさんだけが
シーバスをキャッチしてましたが、自分とリョウさんは、、、。
STEALTHの様子は、思った以上に全く問題なく、タイラップは
成功のようです♪
これで、来月の干潟リベンジも安心して歩けます♪
STEALTHを使っている方で、自分と同じ症状でお悩みの方、
是非1度、お試しあれ♪
今日のタックル
ロッド DIALUNA S906M
リール TWINPOWER C3000HG
ライン Rapala Sufix832 1.2号
- 2012年2月28日
- コメント(19)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント