アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:174538
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 日頃の行い…それとも…
- ジャンル:釣行記
皆様、こんにちは、貴方だけのtoshi4cです♪
↑ちょっと気に入りました(笑)
相変わらず、毎晩のように寄り道してますが、
先日、折れた岸ジギ用のロッドにと、ソル友のダイちゃんが
以前使っていたバス用のロッドを下さるとの嬉しい御言葉に
甘えて、待ち合わせを♪
何時ものように現地に着いて、準備しようとした所で
『諸事情』発生…(汗)
とりあえずこの諸事情を済ませる為に一時撤収…(汗)
撤収するのに車を走らせると、ちょっと離れた
場所に、ソル友金ちゃん発見♪
とりあえず、御電話入れて、後程合流する旨を伝えて、
ダイちゃんにはメールを♪
なんとか諸事情を済ませて、再び現地に到着
さて、準備、準備…
ロッドを出して、ライジャケ背負って、ネットを背負って…
さてと、ルアーは何にしようかなぁ♪
なんてルアーボックスをガサガサ…
もう、干潮に近い時間なので、潮位も低いので、表層系の
フランキーを取り出して、スナップに着けようと…ん?
なんだ、これは…
えぇ~~~~~~~~~~~!!!!!!

なんと、トップガイドから3㌢程の所から折れてる…
いったい、何が起こっているのか、全く理解出来ない…
ふと我に帰って、冷静に考えますが、何処にも
ぶつけてもいないし、傷つけてもいない…
う~ん、やっぱり全く解らない…(泣)
これは、日頃の行いが悪いのか…
はたまた、どなたかの呪いか…(笑)
でも、いくら考えても、折れたロッドは元には
戻らないので、、一応ルアーを着けて、金ちゃんに合流
経緯を話して、先端部に残った部分をとりあえず切除して
釣りを開始します
すると、今度はロッドを振る度にカチャカチャ音が…

ここは、だいぶ前から何故か切れて、分離していたので、
接着剤で着けていましたが、また剥がれた様子…(汗)
それでも、キャストを続けていると、
ゴン!!
っと、ヒット♪
なかなかの引きを見せましたが、50㌢程の
元気なシーバス♪

89が、88になっても、なんとかなるもんだ(笑)
フランキーでの初魚です♪

ここでダイちゃん合流♪
事情を話すと、色々と教えて頂きましたm(__)m
勿論、今日の目的、岸ジギ用のバスロッドを、ありがたく頂戴
しました♪


これなら、重めのジグも、難なく扱えますね~♪
ありがとうございます♪ 大事に使います♪
今日はそのダイちゃんが、大当たり♪



もう、降参しました(笑)
ここで、金ちゃんは朝からの釣行で、お疲れとの事で、お帰りに
なりました♪
金ちゃん、ありがとうございました♪
金ちゃんが帰ったあと、暫くダイちゃんと撃ってましたが、反応も
無くなったので、この日は納竿としました。
ダイちゃん、ありがとうございました♪
ロッド、大切に使わせて頂きますm(__)m
また、寄り道倶楽部、宜しくお願い致します♪
で、翌日…(笑)
仕事が遅くなったものの、たまにはその日のうちに家に着こうと、
車を走らせていると、金ちゃんから電話が
『ロッド、お貸ししますよ~♪ 今から向かいます♪』
ほんとうに、ありがとうございます m(__)m
現地に着くと、ソル友の皆様が、沢山…(笑)
今日は『夕グラ』だったらしく、チームひげもぐらの面々が(笑)
しかも、良型を含んで、数本キャッチで、ポイントゲット!
おめでとうございます♪
一応、皆様にロッドの件を御報告…
心配頂き、ありがとうございます m(__)m
チームひげもぐらの方々は、ここでお帰りになられました
お疲れ様でした♪
今度は、是非一緒に竿を振りましょう♪
準備を始めて、すぐに金ちゃん登場♪
早速、ロッドをお貸し頂きます♪


長さが、今までの8フィート9インチから、9フィート8インチと、
だいぶ長く、ロッド自体の重みもあるはずなんですが、
持って振った感じは、思ったよりも重さも感じません。
バランスが良いのか、ちょっと驚き!
早速、来ていたソル友、YASUさん、セナさんの元へ御挨拶
キャストしてみると、長さの分、ロッドを曲げながら、ルアーを
飛ばす感覚が、初めて買った96のロッドを思い出させます
比較的、軽い力でも、飛距離は出ます♪
自分が『エイ対策』に買った(笑)ディアル―ナに比べて、
自分の感覚には合うロッドだと思いました♪
あとは、魚を掛けて、ロッドの強さを確認…出来れ…ば…
ははは(汗) 今日はお魚、お休み…
っていうか、チームひげもぐらの方々に、全部抜かれたか(笑)
途中、朝練からのセナさん、YASUさんもお帰りになり、
翌日も仕事なので、金ちゃんに御挨拶して、今日は納竿しました
まだ、ロッドの修理には出せてませんが、休みにキャス市に
持って行かねば…
しかも、エギングロッドも、未だに戻ってきてないので…(汗)
しばらく、アウトレンジ、お借りしま~す♪
タックルデータ
ロッド APIA Foojin`AD Flow Hunt 89ML
GM OUTRANGE ORS-98ML
リール Twin Power C3000HG
ライン RAPALA RAPINOVA-X 1.0号(ピンク)
Android携帯からの投稿
↑ちょっと気に入りました(笑)
相変わらず、毎晩のように寄り道してますが、
先日、折れた岸ジギ用のロッドにと、ソル友のダイちゃんが
以前使っていたバス用のロッドを下さるとの嬉しい御言葉に
甘えて、待ち合わせを♪
何時ものように現地に着いて、準備しようとした所で
『諸事情』発生…(汗)
とりあえずこの諸事情を済ませる為に一時撤収…(汗)
撤収するのに車を走らせると、ちょっと離れた
場所に、ソル友金ちゃん発見♪
とりあえず、御電話入れて、後程合流する旨を伝えて、
ダイちゃんにはメールを♪
なんとか諸事情を済ませて、再び現地に到着
さて、準備、準備…
ロッドを出して、ライジャケ背負って、ネットを背負って…
さてと、ルアーは何にしようかなぁ♪
なんてルアーボックスをガサガサ…
もう、干潮に近い時間なので、潮位も低いので、表層系の
フランキーを取り出して、スナップに着けようと…ん?
なんだ、これは…
えぇ~~~~~~~~~~~!!!!!!

なんと、トップガイドから3㌢程の所から折れてる…
いったい、何が起こっているのか、全く理解出来ない…
ふと我に帰って、冷静に考えますが、何処にも
ぶつけてもいないし、傷つけてもいない…
う~ん、やっぱり全く解らない…(泣)
これは、日頃の行いが悪いのか…
はたまた、どなたかの呪いか…(笑)
でも、いくら考えても、折れたロッドは元には
戻らないので、、一応ルアーを着けて、金ちゃんに合流
経緯を話して、先端部に残った部分をとりあえず切除して
釣りを開始します
すると、今度はロッドを振る度にカチャカチャ音が…

ここは、だいぶ前から何故か切れて、分離していたので、
接着剤で着けていましたが、また剥がれた様子…(汗)
それでも、キャストを続けていると、
ゴン!!
っと、ヒット♪
なかなかの引きを見せましたが、50㌢程の
元気なシーバス♪

89が、88になっても、なんとかなるもんだ(笑)
フランキーでの初魚です♪

ここでダイちゃん合流♪
事情を話すと、色々と教えて頂きましたm(__)m
勿論、今日の目的、岸ジギ用のバスロッドを、ありがたく頂戴
しました♪


これなら、重めのジグも、難なく扱えますね~♪
ありがとうございます♪ 大事に使います♪
今日はそのダイちゃんが、大当たり♪



もう、降参しました(笑)
ここで、金ちゃんは朝からの釣行で、お疲れとの事で、お帰りに
なりました♪
金ちゃん、ありがとうございました♪
金ちゃんが帰ったあと、暫くダイちゃんと撃ってましたが、反応も
無くなったので、この日は納竿としました。
ダイちゃん、ありがとうございました♪
ロッド、大切に使わせて頂きますm(__)m
また、寄り道倶楽部、宜しくお願い致します♪
で、翌日…(笑)
仕事が遅くなったものの、たまにはその日のうちに家に着こうと、
車を走らせていると、金ちゃんから電話が
『ロッド、お貸ししますよ~♪ 今から向かいます♪』
ほんとうに、ありがとうございます m(__)m
現地に着くと、ソル友の皆様が、沢山…(笑)
今日は『夕グラ』だったらしく、チームひげもぐらの面々が(笑)
しかも、良型を含んで、数本キャッチで、ポイントゲット!
おめでとうございます♪
一応、皆様にロッドの件を御報告…
心配頂き、ありがとうございます m(__)m
チームひげもぐらの方々は、ここでお帰りになられました
お疲れ様でした♪
今度は、是非一緒に竿を振りましょう♪
準備を始めて、すぐに金ちゃん登場♪
早速、ロッドをお貸し頂きます♪


長さが、今までの8フィート9インチから、9フィート8インチと、
だいぶ長く、ロッド自体の重みもあるはずなんですが、
持って振った感じは、思ったよりも重さも感じません。
バランスが良いのか、ちょっと驚き!
早速、来ていたソル友、YASUさん、セナさんの元へ御挨拶
キャストしてみると、長さの分、ロッドを曲げながら、ルアーを
飛ばす感覚が、初めて買った96のロッドを思い出させます
比較的、軽い力でも、飛距離は出ます♪
自分が『エイ対策』に買った(笑)ディアル―ナに比べて、
自分の感覚には合うロッドだと思いました♪
あとは、魚を掛けて、ロッドの強さを確認…出来れ…ば…
ははは(汗) 今日はお魚、お休み…
っていうか、チームひげもぐらの方々に、全部抜かれたか(笑)
途中、朝練からのセナさん、YASUさんもお帰りになり、
翌日も仕事なので、金ちゃんに御挨拶して、今日は納竿しました
まだ、ロッドの修理には出せてませんが、休みにキャス市に
持って行かねば…
しかも、エギングロッドも、未だに戻ってきてないので…(汗)
しばらく、アウトレンジ、お借りしま~す♪
タックルデータ
ロッド APIA Foojin`AD Flow Hunt 89ML
GM OUTRANGE ORS-98ML
リール Twin Power C3000HG
ライン RAPALA RAPINOVA-X 1.0号(ピンク)
Android携帯からの投稿
- 2013年6月10日
- コメント(20)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント