プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:167
  • 昨日のアクセス:650
  • 総アクセス数:2840473

QRコード

大分の釣り友募集中

3匹目は、、、遠かった( -_-)

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
な〜ま〜ぞ〜〜ん!!
と叫んだ後のお話し、、、
やっとの事で鯰さんを釣り上げたのが午前の3時前。
流石に疲れたし帰ろう。
っが〜、、、、、、、、、、( -_-)
帰れんのですよ、、、
カミさんの実家に泊まっておりますから朝3時に帰っても玄関は詰められてるし、鍵なんか持たないし、まさか開けてくれと起こすわけにもい…

続きを読む

日田の中心でナマゾンと叫ぶ 後編

日田の河川でナマズチャレンジ(^_^)ゞ
後編であります、、、
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmyp52dk76
前編は此方で(^_^)ゞ
とーさくさんのわがままで狙った大河川の広いエリアでは鯰を捕まえきれなかった、、、(-_- )
兎に角1匹を釣り上げる事に集中しましょう。
本意ではありませんけど昼間に下見をした水路部へ向…

続きを読む

日田の中心でナマゾンと叫ぶ(^_^;)

日田に帰っております(^_^)ゞ
(大分県日田市っす)
早朝に念願のヤマメを釣り上げましてね、
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmyvzhsioe
よ〜し!この勢いでナマズチャレンジも成功させるぞ〜
日田の清流で釣ったナマズならきっと美味いはずです、、、鯰喰いたい(^_^;)
大物ゲットで鯰の蒲焼き〜を狙っておるのでありま…

続きを読む

令和の初めはMr.ブラウンから(^_^)ゞ

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
やっと帰りました〜
カミさんの実家、日田(^_^)ゞ
今までは5月の連休と言えば決まってタナゴとオヤニラミだったのですど最近はヤマメにカワムツ〜(^_^)ノ
違いますね、、、イダにカワムツですね(・_・;)
今年からはズ〜ナマも参戦ですけど。
さて、日田の初日は早朝渓流からです(^_^)ゞ
とは言えなんせにわか渓流マンでありま…

続きを読む

雨ですよ、、、(-_- )

なんだか又お正月が来たような気分ですね。
令和が良い時代でありますように、、、
長い休みは嬉しいのでありますが〜
雨ですよアメ、、、(-_-#) ピクッ
な〜んも出来んがな。
アマゾンプライムも観くたびれましたわ、、、
だもんで小雨降る中行って来ました。
鯰レンジャーの試し投げ(^_^)ゞ
カッパ着るほどの根性も無く、…

続きを読む

ハイスピードレベルワインドの基準って何?、、、後編

ハイスピードレベルワインドのスピードについて調べております(^_^)ゞ
TD2HIトーナメントのオシュレートスピードは
ピッチ約1.9mmと成なりました。
前回までのお話しは、、、
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmyp93jde2
さ〜て、
とーさくさんの疑問は
これなんであります。
上がTD-X105HV
下がTD2HIトーナメント
ギヤ…

続きを読む

ハイスピードレベルワインドの基準て何、、、?

糸、巻きましたよ〜
オーバーホールの終わったTD2HIトーナメント。
此のリール、ハイスピードレベルワインドなんだそうでありますな〜(^_^)ノ
ひだり博士から教えて頂いたのでありますが、、、
私、初耳(^_^;)
なんせハイスピードレベルワインドって何?
な素人でありますから初めて聞く言葉でありまして、、、
ま〜書いて…

続きを読む

鯰を釣るのに必要な物を揃えてみましたけど、、、

鯰釣り
さ〜道具は揃った(^_^)ノ
後は糸とルアーだね。
釣具屋さんへGO!
予め調べてみたのですけど、糸はPE だと4号なんだって、、、
私、2号より太い糸触った事無い(゚o゚;)
兎に角一番安い奴を100m程って思ってたのだけど結構高くてね〜
結果之に、、、
300mでこのお値段は安いわ〜(^_^)ノ
少なくとも2回は分はありますしね…

続きを読む

ゴールデンウィークはこいつで勝負です(^_^)ゞ

オーバーホルも終わりなんとか使えるようになりまして、、、
TD2HIトーナメント
さ〜此のリール、何に使おうか??
デッカいし、糸も沢山巻けそうだし、
でもバリバリハードなロックに使うのもね〜
お遊び程度に楽しめるパワーゲームって感じかな〜?
な〜んて考えておったのでありますが〜(^_^;)
そうだ!
鯰が喰いたいん…

続きを読む

TD2HIトーナメントを組み立てる(^_^)ゞ

先日バラバラにしたTD2HIです。
https://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmyv8jvos6?c=7
ベアリングを2つだけ交換と言う事でしたが、準備が整いましたのでぼちぼちっと組み立ててみましょう(^_^)ノ
なんせ分解図が無い、見た事も無い初めてのリール、、、
中が如何なってるのかさっぱり解らないので分解はおっかなびっくりでし…

続きを読む