プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:645
  • 昨日のアクセス:570
  • 総アクセス数:2791179

QRコード

大分の釣り友募集中

タナゴの話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
タナゴ(川タナゴ)と言う魚をご存じですか?
大分市内では最近見かけなくなりましたが
昔は、ずいぶんいましたよ。
(まだ居るんだろうか?)
それが、日田市内ではまだ沢山見ることができます。
カミサンの里に帰った時に、甥っ子達とタナゴ釣りをしました。
市街地を流れる水路は川からの引き込み水で、沢山のタナゴが…

続きを読む

涼しくなる?話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
私、若い頃スキューバダイビングに興味がありまして、少しやってみようかなとか思っていた事がありました。
(あれって凄くお金が掛かるので結局諦めたのですが)
あれこれ調べているとき、だいぶ年上の知人に昔潜りをやっていたと言う方が居て、色々話しを聞くことができました。
その方、磯場やテトラの際などに潜って、…

続きを読む

あじ釣りの話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
最近あじ釣りする人増えましたね。
いや、(アジングする人)ですね。
週末の夜はどの港に行ってもたいがいアジングしている人が居ます。
いつ頃からでしょうかね?
チョット前は、メバル釣りしていてその流れでついでにあじ釣りもと言う感じでしたがね。
私もそのクチですけど、いつの間にかアジングの方がメインになって…

続きを読む

ダイコーの話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
大分工業じゃないですよ
 (息子が通ってま~す(^-^;))
大丸興業の話です。
DAIKO
知ってる人は知っている、大分ブランドのロッドです。
豊後高田発祥の会社で、大阪が本社ですが、数年前まではロッドは全て豊後高田の工場で生産されていました。
最近は中国製もありますがそれでも製造の拠点はまだ大分ですよ。
私、竿…

続きを読む

ピースサインの話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
最近のバイク乗りは、ピースサインてやらないんですか?
私、週末や祝日に仕事する機会が多くてよく会社の車で県内あちこち走り回ります。
観光地の近くや国道沿いを流しているとツーリングしているバイクの集団とよくすれ違うんですが、
行き交うバイク同士でピースサインを出しているのを全く見かけないんですよ。
たま…

続きを読む

失われた20年の話 後編

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
結婚して、子ができて、40歳を過ぎたある日、下の子を連れてアジ釣りに行った時のことです。
昔とったキネヅカでちゃちゃっと仕掛けを組み、子どもにサビキでアジを釣らせていると、
隣に若いお兄ちゃんが二人連れで来て、なにやら投げては竿をバシバシ振り回し始めました。やけに短い竿です。
「なにしよんのやろ」
とは…

続きを読む

失われた20年の話 前編

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
万年ビギナーのとうさくさん、ルアー歴は短いですが、釣り歴は結構あります。
魚釣りをした記憶で一番古いものは幼稚園に入る前ですから。
うちのオヤジはバカがつくほどの釣り好きで、小さな頃から随分引っ張り回されました。
(このオヤジ、しまいには魚釣りを商売にしてしまうのですが、その話はまたの機会に)
小学生…

続きを読む

猫の話

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
ある時、
アジ釣りをしていると、後ろから「にゃーにゃー」と鳴き声が聞こえてきました。
大な白い猫か一匹、ふらっと現れ近づいてきます。
首輪はしてないので野良猫のようですがやけに愛想のイイ奴で、足にまとわりつきます。
仕方がないのでクーラーからアジを取り出し与えると、それを咥えて隅の方へ。
「これが目当て…

続きを読む

ポンドの話し

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
ルアーフィッシングなるものを始めるときの話です。
本屋でチラッとだけ立ち読みした釣り雑誌で情報を仕入れ、その足で釣具屋に向かいました。
店員さんに
「8エルビーのピーイーを下さい!」
すると店員さんはひきつった顔で
「8ポンドのPEラインですね?」
「8エルビーです」と私
「ハ?、ハイわかりました」
と苦笑いし…

続きを読む

痛い話し

  • ジャンル:日記/一般
  • (の話)
メバル釣りを始めたばかりの頃の話です。
買ったばかりの竿を持ってルンルン気分でその頃通っていたいつもの波戸へとむかいました。始めたばかりなのでとにかく釣れさえすれば嬉しい頃ですよ。仕掛けも家を出る前に全部セットして、着いたら即スタートです。
この場所、消波ブロックが入っているのですが街灯が外側も照ら…

続きを読む