プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:2704871
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 義兄さん、アジ釣りがしたいです〜(^_^;)
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
今年もコロナ禍のゴールデンウイークです、、、
例年ならカミさんの実家に帰省するのですけど昨年に続いて又も中止と(T_T)
甥っ子達と川遊びやら渓流やらと山の釣りを堪能するはずだったのにな〜残念ですわ。
そしたら、、、
兄さん、アジ釣りがしてみたいっす〜(^_^)ゞ
義弟がね逆に此方へやって来る事になりまして〜
ガイドを頼まれちゃったんですよ(^_^;)
アジングは1度もやった事無いって、、、
道具は激安タックルを揃えたんだそうで、
釣り方はエイジングラボ観て勉強したよ〜
だそうです、、、
そう、全くの初心者(-_- )
私にガイドとか出来るの?
アジング歴が長いってだけのへっぽこ釣り師でありますよ。超プレッシャーなんであります、、、
(・_・;)
休みの予定が合うのは5月1.2.3日の三日間。
潮的には1日が良いのだけど連休前半は爆風な荒れ模様でなんとか3日の晩なら竿出しが出来るって空模様であります。
場所はどうしようか?
市内は最近何処でも其れなりにアジは釣れてるようですけど初心者が釣りをするには難易度高めな釣りなんだな〜
実際、先週の釣行ではかなり難解なあたりを拾う難しい豆アジ釣りでしたし、、、
たまたまりんさん、メグさん、から耳寄りな情報を頂いてましてね、あのポイントを第1候補地としましょうか。
でも、人気スポットでかなりの激戦区でありまして〜入れない事の方が多いとの事。
兎に角義弟には釣ってもらいたいですからな、2日の晩風が治まった夜半過ぎから偵察に出掛けまして、、、
やはりというか、そのポイントには4人。試し釣りをするどころではありませんわ(・_・;)
仕方なく市内を徘徊しながら彼方此方様子を見て回ります。
変態ポイントにも2人か、、、やはり釣れてるんだろうな〜(^_^;)
不思議とその他は何処も貸し切り状態。誰も居ないんですよね。
釣れないのか?
竿出ししてみたところ、ちゃんと釣れます(^_^)ノ
小っさいですけどね、、、釣れない訳じゃない。
て事は最悪本命に入れなくても何とか成るかな?でもサイズがな〜( -_-)
初めてのアジ釣り、楽しんで欲しいよね。
となると日の有る内に行って場所を確保するしかないなと。
当日。
夕方5時には此方に来て貰いましてまだ日の高い6時過ぎからの出撃であります。
お蔭様で本命ポイントには入れました(^_^)ノ
日が落ち常夜灯が効き始めるまでに弟の道具を確認してみましょう。
随分と怪しげなアジングロッドだな、、、(^_^;)
リールは前にあげたバイオマスター、ラインはちゃんとエステルを巻いてます。ジグヘッドを少しとワームを少々か。
試し投げをさせてもらいまして1gを扱えるのを確認。でも感度はさほど良いとは思えませんでシビアで難解あたりを拾うのは苦労しそうだな〜
ま〜アジの活性が高ければ大丈夫だけど、、、?
このポイントの状況と狙い方、キャストからの一連の動作を確認し兎に角釣ってみよ〜とま、へっぽこガイドは一所懸命のレクチャー(^_^;)
ようよう日も暮れ灯りが入り始めましたのでスタートです。
干潮ですけどどうかな?
暫くは駄目かもしれんな〜?
な〜んて心配は全くの無用でしたわ〜
ファーストヒットは弟よ!!
20センチ程のをスコ〜ンと(ノ^^)ノ
私にも続けざまに
アジさん達は思いの外やる気満々(^_^)ノ
微妙なあたりを拾って、、、なんて心配はいりませんでした。、
スコ〜んてま〜気持ち良く持って行ってくれますからね、弟もアジ釣りが初めてってだけで普段は川で遊んでますから素人じゃありません。きっちりと釣り上げます(^_^)ゞ
釣ったアジの血抜きと締め方をレクチャー(^_^;)
今夜、上げの潮はゆっくりとしていてあまり動きの無いけっして良い潮回りでは無いと思ってたんですけどね〜
道具なんて何でも構わんばい!
とばかりに弟君快調な滑り出し。
ガイド役としてはホッとひと安心であります。
こうなると欲が出て来ますな(^_^;)
今の状況で最もベストな釣り方を工夫してみますか、、、
アジ君は表層、流はゆっくり、風は無しと。
いろいろ試みましてどうやらリフトフォールのゆったりとした誘い方よりも巻きで追わせてリアクション1発で食わせる方が食い付きが良いようです。
て事はですよ、、、
とーさくコンピューターが弾き出した答は〜
1.3gのジグヘッドであえて表層早巻き、からのちょんと誘って食わせの間ストップ!
別にジグヘッドは1gでも0.8gでも良いのだけど釣りが速いので飛距離を稼いで少しでも長く誘おうって選択です。でもあまり重たいと沈むのも速いので1.3gと(^_^)ゞ
クン!
ここで間髪入れずに鬼合わせ〜
ほら〜(^_^)ノ
ワームはね正直何でも良かったです。
何れを投げても反応に変わりは無しって、、、
アジ君達はやる気満々ですわ。
ゆっくり見せるよりも早い展開の方が圧倒的に釣果が上がります。
これを伝えると弟もみるみる釣果を伸ばしていきまして〜あっと言う間に血抜きのバケツはいっぱいに(^_^)ノ
サイズは20センチがアベレージ。マメサイズは全く居ないようで助かりますわ〜
この位が最大サイズか、、、
もう少し大きいのが出ると聞いていたんですが〜
3日ほど前に尺物も出てるそうな(^_^)ノ
サイズアップを目指し2人でせっせと続けておりましたのでありますが〜
マズいかも?( -_-)
このペースで釣り続けるととんでもない数に成るぞ。
まだ午後10時を回った辺りか、、、すこしペースを落とそう。
この状況が何時まで続くのか解らないですからね。仮にすぐ終わったとしてももう持って帰るのに恥ずかしくない位の数には成ってますし。
ひとつ釣ったらちょっとお休み(^_^;)
隣に入っているサビキ釣りの爺様に話し掛けたりその向こうのアングラーさんの様子を見に行ったりと、弟には釣るなと言えませんから何気な〜くセーブしてるのを気付かれないようにね。
今夜は本当に大当たりの晩のようですわ。
何を投げても何処に投げても、表層の早い釣りさえしていれば延々と釣れ続けるんでありますよ。
場所もとても良い。
足場は良く、明るくて、根掛かりしないフラットな海底と初心者でも簡単にアジ釣りを楽しめる最高のシチュエーションであります。
欲を言えばもう少しのサイズアップだね(^_^;)
0時を廻る頃、、、
未だ活性が落ちることも無く延々と釣れ続けるアジ君達。
これ以上キープするのはやばいっす( ̄。 ̄;)
私ははなから持って帰るつもりはありませんでなんとか弟に少しでも多く持って帰ってもらおうと思っておったのですけど、、、
クーラーの中をチラッと覗くと既に50は入っておりますよ〜
ここからはサイズアップのみを目指しレギュラーサイズには全てお帰り願う事にしましょう。
となるとセーブする必要はないなと(^_^)ノ
釣っては投げ〜釣っては投げ〜!
ちょっとだけ自分も楽しませてもらいますわ。
たたみかけるってのはこの事ね、
で、たまにちょいと良いのだけをキープ。弟も其れに習います。
午前3時、、、
やっと満潮からの潮変わりですわ 。
がりと変わる水面の状況。
突然姿を消すアジ君達、、、
付き場が変わったか、、、多分彼処に付いたな?
その場所はひとり入られてまして〜確かに釣れております(^_^;)
ここでもまだ釣れるんでしょうけど今までとは釣り方を変える必要があるのは明白なようで
ふ〜、、、(-_- )
パターンを見付ける試行錯誤を少し試みましたんですけど頭の方がそろそろ付いて行かないのね。
歩きながらサーチの範囲を広げ探索を試みましたけど見付けられず。
午前4時はとっくに過ぎてるし
力尽きました〜(-_- )
義弟に終了を告げ岐路へ、、、
彼はこれから2時間かけて家まで帰らなきゃならないんだよな〜(T_T)
後で聞いた話しですがお持ち帰りは64匹だったと。後半はほぼ全てをお帰り願ったのでたぶん2人での釣果は100匹超えていますよ、、、
久し振りの爆釣劇と成りましてへっぽこガイドもなんとかお役目を果たすことが出来やっと肩の荷が下りましたわ。
これにてミッションコンプリート(^_^)ゞ
初めてのアジングを満喫し義弟も充分に満足してもらえた様子で本当良かったです(^_^)ノ
りんさん、メグさん、アドバイスありがとうね〜
- 2021年5月5日
- コメント(9)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント