プロフィール

とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:628
- 総アクセス数:2824138
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 06セフィア復活計画6 シールドをめくる
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
今日、注文品の第一陣が届きました。

こんなに大きな箱で、、、これだけ(^_^;)
封筒で良いのでは?

ミネベア性、ステンレス製シールド付ベアリングと各調整用シム。
オープンタイプのベアリングにしたかったのですけどサイズが無かったりするので1つだけオープンタイプで後はとりあえずシールド付買って取っちゃえば良かろうって事で、、、
早速シールド外しやってみましょうか(^_^)/~
一番簡単そうなの

7x13x5 メインギヤのベアリングです。
袋から出して回してみると、
重たいね?
これはグリス入ってますな~
けっしてシールドのせいではありませんよ。
非接触型ってやつなので内枠とシールドは触ってませんから。
これを片側だけオープンの片シールで使おうと思ってます。
マチ針と精密ドライバーでCリングを外すと凄く簡単にポロッと取れましたわ(^_^)/~
ネットにはなんか難しそうな事書いてましたけど。

簡単じゃん!
それじゃってんで小さいサイズのを、、、
小さいのは難しいですわ~(-_-#)
Cリングを外すのはほぼ無理。
かと言ってシールドをめくろうにも隙間が狭すぎて針でさえ入りませんわ~(-.-;)
かなり強引にこねくり回してやっと、、、

3x6x2.5です。
Cリングは残ったまんま(-.-;)
実は、、、
これよりまだ小さいのが有りまして(^_^;)

真ん中のが最小の2x4x2.5
左側が3x6x2.5
ちなみに右のが7x13x5
これ外すのは無理です。諦めます(^_^;)
別にオープンでなくても問題無いしね
ネットに、
シールタイプのベアリングのシールを取ってはいけませんて書いてるのがあったんですが、、、
何でね??
部品を待つ間、ネットであちこちと調べて回りました。
イカリーダー師匠のアドバイスで2chも覗きに行ったし、、、(-.-;)
で~
益々解らなくなりましたわ(^_^;)
氾濫する情報、正反対の事を書いているログ、訳の分からないスレ、何が正しいのやら?
疲れちゃいました(-_-;)
確かにタメになる情報も有りましたよ(^_^)/~
でも多くは、意味の無いと言うかどうでも良さそうな事を書き連ねていたり全く正反対の事を正しいと書いているログが乱立してたり。
2chのスレは読むだけでグッタリ疲れるし、、、(-.-;)
前スレ見ろよ~っ言いたくなるくらい同じ質問が何度も上がってたり、
グリスとオイルの戦いで延々と混ぜ返したりと、、、
結局、
私の知りたい事は殆ど解らず、むしろ新たに疑問を増やしてしまった、、、(^_^;)
見るの飽きちゃったので
もうネットサーフィンは止めです!
解らないのなら実際にやってみましょう(ノ^^)ノ
やってみて自分で納得するのが一番間違いないでしょ
リールメンテに関する疑問、とことん検証して行こうと思います(^_^)ゞ
次は純正部品来るかな~?(^_^)/~
Android携帯からの投稿
- 2015年4月3日
- コメント(5)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 2 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント