うれしい獲物! 【ボート釣行 11.03.31】

【ボート釣行 11.03.31】
 本日はこの時期には珍しく凪!絶好のボート日和だ!
今回は、根が多いほうに行き、根魚を中心に、ジグを回収するときだけサクラマスの調査をすることにした。
ポイント周辺に近づいたとき、海面で跳ねる魚が見えた。
たぶんマスだろう。
すかさずジグをセットして、この周辺を流したが反応はな…

続きを読む

バックラッシュ後にドラマ?(笑) 【メバル 11.03.30】

【メバル 11.03.30】
 食材のメバルがなくなったので、それを補給するためH港へ。
いつものように常夜灯の下からキャスト開始。
1投目、2投目には反応がなく、3投目は岸壁に平行にキャスト。
風で流され、ラインが岸壁に引っかかっちゃった・・・・。(笑)
それをはずし、立ち位置が変わったところから、
最初に立ってい…

続きを読む

OH! MY GOD! 【ボート釣行 11.03.30】

【ボート釣行 11.03.30】
 8時前、準備を終えて出船。
「サクラマス」を本命と考え、漁港を出て右のほうにハンドルを切った。
青森の海アメのメジャーポイントのYサーフ。
ここでサクラマスが釣れることがあるので、
そこに少しでも近いほうがいいかな?と単純に考えたからだ。
こちら方面で真鯛をねらったことがほとん…

続きを読む

ポイント開拓ならず・・・・ 【メバル 11.03.29】

【メバル 11.03.29】
 前回は食材確保のために「メバルがいる!」とわかっているポイントを回った。
今回は、継続中の「ポイント開拓」がテーマ。
先日、明るい時間に下見したポイントを確かめてみた。
テトラを降りキャスト開始。
ん?なんでこんなに濁っているの?っていう感じ・・・・。
ストラクチャーは十分にあり…

続きを読む

3回りくらいデカい・・・・ 【ボート釣行 11.03.28】

【ボート釣行 11.03.28】
 今朝もちょっとだけ出船。
思っていたより風が強く波があった。
なので、自分の木っ端ボートでは遠くに行けない・・・・。
仕方がないので、前沖の水深30m前後を適当に流してみた。
で、昨日と同じように魚探にいい感じの反応が映るものの、
やはりこいつらの正体はフグだった・・・・。
前日…

続きを読む

正体見たり! 【ボート釣行 11.03.27】

【ボート釣行 11.03.27】
 さて、サクラマスは釣れるのか?
 
先日(3/20)の魚探に映った反応の正体は何か?
修理を終えたボートを降ろし、8時前に出船した。
 まずは前沖。
昨年の真鯛の実績エリア。
潮がどちらから流れてもかけ上がり・かけ下がりの地形的変化があるが、根などのストラクチャーがなく根がかりしない…

続きを読む

食材確保!  【メバル11.03.26】

【メバル11.03.26】
 夕方までの海アメ釣行を終え、暗くなってから2日ぶりに定例のメバル徘徊に出た。
今回の大きな目的は「食材確保!」
よって、自分にとって実績のあるH港からスタートした。
 まずはいつものように常夜灯の下からチェック。
数投後にはメバル(16㎝)がヒットしてくれた。
2・3歩ずつ足を進めながらキ…

続きを読む

海アメ 11.03.26

 3/24は、ボートの修理のため五所川原へ。
修理の様子を見ながら、たくさん勉強できました!
しかし、疲れ果て、この晩のメバル徘徊はお休み・・・・。
 3/25、いろいろな手続きをするためにお出かけ。
6時過ぎに出発し帰宅が21時頃。
この晩も疲れ果てたので、メバル徘徊はお休み・・・・。
 そして本日3/26、ボートを…

続きを読む

メバル 11.03.23

 3/23の朝、「今日は海アメに行こう!」と思っていたが、
降りしきる雪と車に積もった雪を見て断念・・・・。
ええ、その通りです、根性なしです。(笑)
それでも午後には天気が回復したので、
とりあえず現地まで車を走らせた。
途中、ずっと閉まっていた一番近くのガソリンスタンドがやっていた。
ようやくこちらの田舎…

続きを読む

メバル 11.03.22

 3/22、暗くなってからはいつものようにメバル調査。
さてさてどこに行こうか?
一昨日にそこそこ釣れたポイントで、昨夜はノーバイト・・・・。
可能性がありそうなところで、まだキャストしていないところは?
できれば避けたいところだが、仕方がないのでテトラからねらってみることにした。
まずは、常夜灯の灯りが当…

続きを読む