プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:58807

QRコード

専用タックルで釣りたかったな~ 【ボート 11.04.18】

【ボート 11.04.18】
 今回の本命は『メバル』。
そのために秘密兵器の『サビキ』を自作して臨んだ。(笑)
いつもはシーアンカーを使った流し釣りをしているが、
今回は魚探にいい反応が出たら、そこに何回も入れ直す作戦だ。
ポイントに到着し反応を探すが、前回のようには映らない・・・・。
ようやく見つけた反応にサ…

続きを読む

ホッケ祭り その後・・・・

 今日のボート釣行は、釣りログに『ホッケ祭り?(笑)』としてアップした。
画像には、18匹のホッケと4匹のメバルが映っているが、
キープしたホッケは4匹で、残りは撮影後に海にお帰りいただいた。
メバルは3匹がすでに亡くなっていたし、残りは良型なのでキープした。
で、先ほどさばき終えたが、
ホッケの腹の中からた…

続きを読む

ホッケ祭り?(笑) 【ボート 11.04.11】

【ボート 11.04.11】
 先日ホッケとメバルが遊んでくれたポイントに直行。
そのときとは潮の流れが逆だったためか、
魚探に反応が映らなかった浅いほうにも結構な数の魚がいた。
潮の流れの速さもいい感じで、魚の活性は高かったと思う。
魚探に反応が出たところを攻めれば、ほぼ間違いなくヒット!
ボトムからのリトリ…

続きを読む

見せ場もドラマもなし!(笑) 【ボート釣行 11.04.05】

【ボート釣行 11.04.05】
 今回のボート釣行は、特に見せ場もドラマもありません。(笑)
前回メバルが付いていた根に、メバルはいませんでした・・・・。
いったいどこに行ってしまったのでしょうか?
小型のホッケがちらほらと釣れてくれました。
こんな小さなマゾイがジグを追ってくれました。(笑)
今回のヒットはボト…

続きを読む

うれしい獲物! 【ボート釣行 11.03.31】

【ボート釣行 11.03.31】
 本日はこの時期には珍しく凪!絶好のボート日和だ!
今回は、根が多いほうに行き、根魚を中心に、ジグを回収するときだけサクラマスの調査をすることにした。
ポイント周辺に近づいたとき、海面で跳ねる魚が見えた。
たぶんマスだろう。
すかさずジグをセットして、この周辺を流したが反応はな…

続きを読む

OH! MY GOD! 【ボート釣行 11.03.30】

【ボート釣行 11.03.30】
 8時前、準備を終えて出船。
「サクラマス」を本命と考え、漁港を出て右のほうにハンドルを切った。
青森の海アメのメジャーポイントのYサーフ。
ここでサクラマスが釣れることがあるので、
そこに少しでも近いほうがいいかな?と単純に考えたからだ。
こちら方面で真鯛をねらったことがほとん…

続きを読む

3回りくらいデカい・・・・ 【ボート釣行 11.03.28】

【ボート釣行 11.03.28】
 今朝もちょっとだけ出船。
思っていたより風が強く波があった。
なので、自分の木っ端ボートでは遠くに行けない・・・・。
仕方がないので、前沖の水深30m前後を適当に流してみた。
で、昨日と同じように魚探にいい感じの反応が映るものの、
やはりこいつらの正体はフグだった・・・・。
前日…

続きを読む

正体見たり! 【ボート釣行 11.03.27】

【ボート釣行 11.03.27】
 さて、サクラマスは釣れるのか?
 
先日(3/20)の魚探に映った反応の正体は何か?
修理を終えたボートを降ろし、8時前に出船した。
 まずは前沖。
昨年の真鯛の実績エリア。
潮がどちらから流れてもかけ上がり・かけ下がりの地形的変化があるが、根などのストラクチャーがなく根がかりしない…

続きを読む

ボート釣行11.03.20

 3/20、久々にボートを出せそうな状況だ。
私のボートはトレーラーのクレーンで岸壁から降ろすことができる。
地元の漁師さんが春までは大丈夫と言ってくれたので、
いつでも降ろせるように岸壁に置いていた。
しかし、1月は毎日荒れ放題の天候で一度も出船できなかった。
2月に入り3日連続で出れたが、3日目にエンジント…

続きを読む