プロフィール
トミクラ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:127976
QRコード
▼ 週5で夜釣りしてフラフラ の巻
- ジャンル:釣行記
- (ハンドメイドルアー)
今週は潮回りもよろしかったので
5日連続で!釣りの予定を入れました!
以下 その記録です
――――――――――――――――――――
4月14日 伊予市キビレ狙い
るか君から「チヌ釣りどうですか!」とお誘い頂きまして!
行って参りました!
満潮前からマッタリと~

アレがアレで(汗)お疲れ気味だったアタクシめは
のんびり浮き釣りで行こうと思い 青虫を買って
簡単浮き釣り仕掛け
るか君は小型ルアーでテクニカルにサーチ!
思ったよりシブくて苦戦!
モリケンさんも合流し、しゃべりながらやってますと、、、

るか君ワザあり キビレゲッツ!! 小型ながら貴重な一匹
エサ釣りでアタリのないアタクシ、焦る焦る!!
結局、大事なバイトをバラシてしまい げきちーーん
キビレ釣りもナメたらいかんですね!仕掛けが単純すぎたなあ!
ハリがでかすぎた!
大人数でもコンパクトなライトゲームの釣りなら楽しめそうですね!
チヌリベンジ!アジングなどまたやりましょう!
―――――――――――――――――――――
4月15日 松山シーバス狙い
以前からコメントのやりとりをさせていただいていた
釣りたいオーラを放つ男!くぼ珍さんと
松山ポイントで釣りをご一緒することに!
多忙でなかなか釣りに時間を割けない くぼ珍さん
なんとか釣っていただきたい!
で、、、ラインで 釣りの打ち合わせをしていましたら
ピン コン (←ラインの音)
『つかぬことを聞きますが、もしかして○○高校行ってました?』

な、な、なんと 同級生だった
オレの秘かな愉しみ、釣りブログに過去を知るものが
現われるとは!!笑
はい! そして!
くぼ珍さんの釣友 レッツさんもおいでになり~
釣りスタート!
いつものポジションには先行者の方が居られ~
少しハズした場所で釣ることに~
僕はこの場所で釣りをしている人に会ったことがなかったので~
嬉しくて先行者の方とおしゃべりモードに~
ああだこうだ言っていると、、、
くぼ珍さん、レッツさんの方で 歓声が!!!

な、な なんと! ダブルでヒット!!

えらいデカイのいきましたね笑
一瞬の時合いをものにされた!ご両人!!
お見事です!!
2匹とも、、、僕の自己記録よりデカイんですけど、、、
まあ、、それについて、、羨ましいとか、、、、なにしやがるんだこのやろう、、、、とか、、、、決して、、、思ったり して ないですよ、、、、
ええ。ええ。 ボクはオトナですからね、、、 ええ。ええ。
と!いう具合に~ 楽しい感じで終わることができました!
くぼ珍くん!今のほうがサワヤカですよ!笑
そしてレッツさんが 今度、双海スパルタエギングレッスンを開催
してくれるそうなので!笑
皆さんお誘い合わせの上 行きましょう~~
―――――――――――――――――――――
4月16日 松前シーバス狙い
モリケンさん、るかさんと 松前のスズキ狙いです!
1ポイント目~
あれやこれやとしゃべりながらも 釣りは真剣に
やってみますも~今日はシーバスさんがお留守のようなので!
移動しまして~ ちょっとした川の大場所へ!
シラスウナギ取りのオイサンも切り上げる時間のようで~
替わって我々が エントリー
そこで早速!!モリケンさんがセイゴをキャッチ 幸先いい~!!

ウナギのオイサンに 腹を割いてシラスウナギ出そう笑
とか言われる健気なセイゴちゃんを 逃がしてやり
、、、そこから悶絶タイムに、、、
暫くすると るかさんにアタリが出始める、、、
「あああぁぁぁ!!」「うわぁぁぁぁぁ!!」
ショートバイトなのかな!?フックアウトするごとに
悲痛な叫びが響き渡る!笑
僕はと言えば 買ったばかりのロンジンのフランキーを
高切れでぶっ飛ばしてしまい グロッキーに、、、
大場所とはいえ アタリが集中するのはピンポイント
なのでしょうか~
遠くのピンを狙い撃つ タックル選考、ラインシステムなど~
考えることの多い釣行になりました!
ラインは僕も最近凝りだしたんですよね~~
メインラインは よつあみのX8の0,8号16lb
リーダーはナイロンの22lb
にしようかなぁ~
魚が出なければ出ないで遺恨ができて
またやりますか となる
またリベンジいきましょう~~
―――――――――――――――――――――
4月17日 高知浦戸湾シーバス狙い
3カ月ぶりに~ 高知のNさんに会いたくなり
高知の浦戸湾へ~~
Nさんはアメーバの釣り友で 僕と同じく自作ルアーマン
自作縛りでシーバス、アカメを釣る達人
浦戸湾のポイントにとても明るく~
僕は特になにも考えず汗 高知入り、、
19時ごろNさん宅に集合し、出発
聞けば 今浦戸湾はマイクロパターン終盤で
釣れないよ どうする みたいな感じ 汗汗汗
時合いは21時ころ
それまで幾つかポイントを見てまわることに~
1ポイント目 川の合流地点
はい! シーバスがボコボコ ボイルしてます
マイクロベイト(ボラの幼魚2~3センチ)を食いまくってます
「これが~釣れんきね~~」
まじですか 試しにミノーでブリブリやってみるも
全く釣れぬ!!
キィィィーーーー!!!
2ポイント目、3ポイント目と回ってみるが ない感じ
いざ 時間も時間 最終ポイントへ!!
着いてみるも 水面 シーーーーン

「どうする!?」 となった時
ポコッ!! パシュッ!!と 一面にボイルスタート!!
両岸に分かれて マイクロに挑む!
まずはハンドメミノーでリアクション狙い!!
思いつくあらゆる動きを試すも
全くアタらん!
こりゃ 上ばっかり見とるなと
ミニジグを表層タダ巻き
全くアタらん!
やはり波動の質なのか と
メバリング用ワームに1gジグヘッド投入!
全くアタらぬ!!
キイイィィィィーーーーー!!!
唯一の救い それは対岸のNさんも釣れてないことだ 笑
マイクロ付きシーバス、、、経験としては良いけれど
毎日これだと さすがにイヤやね、、、
「次、いつ来る!?」誘ってくれるのは嬉しいんだけど
交通費がバカにならぬ
また!アカメのシーズンに!!
―――――――――――――――――――――
4月18日 南予シーバス狙い
連日釣りに行き ホントにもうシンドいんだけれども
気が付いたら まだ一匹も釣ってねえじゃねえか
バカヤロウ!!コノヤロウ!!
、、、と僕の中の江戸っ子が(?)騒ぎ出し
行ってきました 南予シーバス!
前回とほぼ 同じ
満潮前後の三時間に8カ所を回るランガン~
ポンポンポンと回っていくけど今日はアタリがありませぬ、、、
満を持してのマイフェイバリット癒しポイント(M,F,I,P)
下げが効いてくる時間かな と思いつつも
いっこも潮が流れない
ともすると ゆっくり逆流してくる始末
いかん 待機すべし と 弁当屋でカラアゲを注文すると
お時間少々かかります とオバちゃん
しょうがないので外で待っていると
隣のドブ川が良さげな雰囲気!?
いっちょやるかと 水深50~60センチのドブに
ミノーを投げると
一発でヒット!!

ヒラのセイゴ!!
ドブ川のプリンスと呼んでください フフフ、、、

カラアゲ うま~~
、、、からの 高知のNさん作 超小型ミノーで

セイゴ!! これタイリクだったのかな!?
、、、このほか自作で40ぐらいの2バラシ
フック交換しとけっちゅう話で、、、
あああああ 5日釣りして やっと釣れた!!
―――――――――――――――――――――
釣りの友人も増えてきて 嬉しい限り
釣りとSNSの組み合わせは最強ですね
なかなか海ルアーに凝ってる方と知りあうことは
ないですからね
長々すいません
おわり
- 2014年4月20日
- コメント(10)
コメントを見る
トミクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント