プロフィール
moto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:100770
QRコード
▼ 湘南メバル【3月、4月】そして、、
- ジャンル:日記/一般
またまた、久々のLogアップになってしまいました(>_<)
3月からの2ヵ月半分のまとめになります。
まずは、3月から、、、
仕事のスケジュール3月に大詰めを迎えバタバタ度を増していましたが、
何とか週末は休みをとれてちょくちょく釣りには出かけておりました。
3月2日


3月8日

久々のいいサイズ、、メバル職人ミノーSS ピュアクリアホロで、、、
3月23日

この日は、縦や横のパターンなど思い当たるレンジやコース全て無反応、、、
最後にカブラを使ってみたところ、やっとのことでお豆サイズが釣れてくれました(^_^;)
こんな時にカブラは威力を発揮してくれるんでしょうねぇ
渋い中思惑通りに釣れてくれると、数とかサイズ関係なしに辛い時間が報われます(^^♪
4月18日

やった!ついに出ました!!尺メバル、、、ウソです(^_^;)
畳んでしまっていたメジャーがヨレヨレでしたぁ~
ピンと伸ばしてちゃんと測ってみたら28cmでした(@_@。
贅沢は言えませんね。
コンディションも良くてよく引いてくれました。

4月に入って週末オンショア暴風が続いてなかなか思ったような釣りができずでしたが、唯一この週末はメバルがポイントに戻ってきていたようです。
4月19日

5月6日

もう5月です。
連休後半の最終日、この日も何を投げても無反応、、、、
ベイトフィッシュもさしてきているようなのでプラグメインで攻めていた最後の最後、先日上○屋のワゴンで安売りされていた謎の超マイクロミノー(3cmのシンキング)を試したところ、ウソのようにいきなり反応が、、、
この後も明快なアタリが続きましがフッキングできず、、、フックをチェックするとフロントとりアフックが絡んでました(>_<)
購入した時に絡みやすそうなのが分かっていたので、リングとフックサイズを1番下げて絡み辛くしたはずですが、、、、、
釣れるのは分かったので、フックサイズが今後の課題です。
豆サイズでしたが、これぞと閃いた釣り方とルアーで出てくれると超気持ちいいですねぇ
このルアー、シーズン初期の豆メッキやコトヒキゲームにも活躍しそうな予感です(^^♪
5月10日


先週末です。
久々の凪ぎ、釣れそうな雰囲気です。
まずは、ミニマルで表層をゆっくり引いてくると微かなコソっとしたアタリが出ます。
試しに思いっきりアワセを入れてみると、強めにセットしたはずのドラッグを啼かせて一気に走り出します。
何とか浮かせようとすると、、、バシャバシャ、、、、
やっぱり!50ぐらいのシーバス、、、あっという間にテトラの際に潜られてリーダーを擦られてしまい無念のラインブレイク、、、
ミニマルのブルーグローを持っていかれてしまいました(T_T)/~~~
その後、何とか気をとりなおして豆メバくん2つで、、リベンジ(~_~;)
そしてその翌日、開始早々に獰猛に引っ手繰るようなバイトで、、、、

何となく予感がしてたんですがイシモチングのシーズンになっていたようです。
サイズも30弱ぐらいでよく引きました。
この時期、水温が上がって海藻が減ってくるとメバルと入れ替わるようにサーフに入ってくるのかもしれません。
去年もメバルシーズンの終わりを告げたのはコイツでした。
ポイントにもよるとは思いますが、湘南のメバリングは終盤な感じですねぇ
- 2014年5月15日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント