このポイントは何級?

  • ジャンル:釣行記
前回と同じポイント。
通う価値のあるポイント。


あ、あと、前回のログで30mの近距離戦と書きましたが10m前後の間違いですm(_ _)m
目測が全然わからないっ笑


このポイント。
まだまだわからないことがある。

複数釣果が望めるのか?
型がでるのか?
その時期のベイトパターンわ?


今年を通してじっくりと通ってみたいポイント。

前回のヒットルアーはコスケ85F。
今回は、コスケ110Fを使用してのゲーム!

しつこく、しつこくコスケ110Fを投げる!笑

ピンが手前なので同じ立ち位置ではトレース角度の幅が極めて小さい。

そして、スラッグ・ロッド角度をしっかり調整してやらないと流れも相まってルアーのレンジが入らず水面直下を引いてしまう。

何度か立ち位置を変えて、ピンに対して理想のトレースコース、ルアーの入るレンジ調整をしっかり出来て数投目。

ドン!というロッドに伝わる衝撃とともに、ひったくられるような感じではなくルアーの位置変わらず食われた感じ♪

掛けた瞬間、即座に浮かす。
1mm足りともドラグは出しません( ̄∀ ̄)


瞬殺。笑
gaetcujmzt8ptzahb6m5_920_690-ebbeb118.jpg


魚の引きを味わう事は無理なんだけど、魚を掛けるまでのプロセスが格段に気持ちいい♪

その後、追加を狙うもバイトすらなく終了でした。笑



今回の使用ルアー。

2jsteocai7tcdcbmbdzz_690_920-f8ddfa13.jpg




iPhoneからの投稿

コメントを見る