プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:643
  • 昨日のアクセス:271
  • 総アクセス数:3718571

QRコード

カスタムハンドル

今回はハンドルの話

SENCITIVE SHORT CUSTOM HANDLE​

f4mhsr9nhcc93cwncyre_480_480-aed2b996.jpg

SSH30-D​
http://tict-net.com/product/customparts.html


-Dは「DAIWA社」の意。

今回のカスタムパーツはDAIWAさんリール1000番・2000番用です。

※RCSリールであれば装着は可能ですが、2500番以上はサイズの関係がありますのでオススメいたしません。



このハンドルの特徴をざっくりと言えば!!

●激ショート!30mm

●新感覚! 驚異の伝達力!ベアリングタッチ・センサーノブ




ydiiry3bx4bzbs3i48ui_480_480-2a19c546.jpg

アンダー1gといった軽量リグの操作において、

30mmというショートハンドルが、巻きたい分だけ細かく刻むことが可能。


短いハンドルを速くは巻けますが、

長いハンドルを細かくゆっくり巻くのは難しいですよね?



bph2kkf5mueaopognuyh_480_480-7faf8224.jpg

そんなフィネスゲームに特化した“スローにゆっくり巻ける”ハンドル長です。

デメリット?としては、短い分多少巻きが重く感じることがありますが、

比較的慣れるのにそれほど時間はかからないと思います。


逆にこれに慣れるとロングハンドルが無理になるかもしれませんよ!?(笑)




そして、新感覚!
BEARING TOUCH SENSOR KNOB
『ベアリングタッチ・センサーノブ』

cpkdjbaxvsxfoitj8uix_480_480-7f0e400e.jpg

直接ベアリングに触れながらリーリング可能なノブを採用し、

オール金属構造が微かな違和感をも伝達します!



kctpbnzygfduoawy3uae_480_480-e3804404.jpg

また、ツマミやすく、繊細なアクションに最適の肉薄成型マイクロハンドルノブ

ハンドル長と相まって“スローにゆっくり巻く”のをサポートいたします!




h3uzkvbd4k55wm4e2ekr_480_480-ac3bbab7.jpg

カラーは
・シャンパンゴールド×ガンメタ
・レッド×ガンメタ

の2種類



ハンドルは来週から、ご予約順に順次納品となります!

が、

以前にも申し上げましたが、

※少ロット生産体制につき、出来上がり順の納品になります。
 即納できない場合がございます。あらかじめご了承ください。



ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。



企画・デザイン 土居



--------------------------------------------------------------------

9482ts5u5otfcefi2iyp_75_75-cf89280a.jpg「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索

www.facebook.com/tict.kochi



f9fn8ev2wpxtcifvgd8m_75_75-39354cb1.gif「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi


fez5288zeuvrakx53n4d_75_75-389e7ad3.gif「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT

コメントを見る