プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:401
- 昨日のアクセス:511
- 総アクセス数:3712456
QRコード
▼ yokohama ajing!!!!
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
お疲れ様ですTICTです。
先日は上州屋戸塚原宿店さんのイベントに参加するため、
関東の出張に。
今回の出張はもう一つ大事なテーマがありまして、、
それは東京湾をホームとする山口アンバサダー
https://www.instagram.com/tsuyoshi.angler.lightgame/
に監修していただいたMSRシリーズの新機種。MSR52の最終テスト!

MSR52は港内のアジングを中心としたスタイルに特化し、5.2ftの超ショートレングスがダイレクトな操作感をもたらしてくれるロッドとなっています。
最初のポイントはおおきなシャローフラットに隣接した運河が絡むポイントで、水深と潮流どちらも変化のあるいかにもな場所。


山口さん曰くアジスタTGのラインナップが、先日発売したランガンケースのフォームの大きさがぴったりで、フォームケースに通常のアジスタをいれて使い分けしてるそうです、

ひとまずリグは、
状況を見るためにアジスタTG1g +フィジットヌード2.7"のテストカラーをチョイス。
しかし横風がキツく、レンジコントロールが難しいため一旦風裏に避難!!笑
次のポイントも常夜灯の点いたシャローフラットエリア。
ここもベイトがあつまり、常にフレッシュな魚が入ってきそうな好ポイント。
小さなベイトフィッシュを意識して、ステディリトリーブで誘うのがいいよと山口さんからのアドバイス。
ここではギョピンに変更して一発目からヒット!
カラーはイカしてるブルーチーズ。

ですがお目当てのターゲットには至らず、
大きな口のヤツに占拠されていました笑

その後二人で何匹か追加したところで、少し風も弱まってきたので最初のポイントに戻ることに!
風が弱くなり、上のレンジにアジが浮いてきたのか一気にパターン突入!




ジグヘッドは通常の鉛アジスタ0.8gにチェンジして、
5カウントくらいで引き抵抗を感じながらドリフトさせていくと当たってくるパターンでした。
TICT史上最短のショートロッドならではのダイレクトな操作感がとても面白く、繊細な誘いもかけやすいロッドとなっています。
ロッドのアクションとしては今回のUTR-55FSより、もう少しマイルドで、写真のサイズでも楽しめます。
リグウェイトはボートアジングでも使えるように2.5gまで、(もしかしたら3gになるかも?)という東京湾完全攻略仕様。

こちらのMSR52、来年2025年発売予定です。
乞うご期待下さい。!
イベントにご来店くださった皆様、
山口さんありがとうございました。!!
水辺を美しく、マナー良く楽しもう!
tict-net.com
tict-onlineshop.com
twitter.com/TICT_Official
facebook.com/tict.official
youtube.com/user/studioTICT
www.fishing-v.jp/azing2/
- 2024年10月29日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント