プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:624
- 総アクセス数:3420648
QRコード
▼ Mフロートなるモノ。
- ジャンル:日記/一般
-----------------------------------------------------------------------------------------
新種のU.S.Bワーム
・“メタボ”ブリリアント1.5"
・スパイラルクロー1.8"
ですが、生産に遅れが出ております。
正確な発売日が決まりましたら、またご報告させていただきます。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
前回ご紹介しかけた!?
TICTからプロデュース予定のフロート、
こちら着々と進行しております。

ネーミングも決定し、その名も『M-FLOAT(Mフロート)』

前回の飛距離測定では、数回の試投のうち、なんと50m超えを記録しました!
あえて言います。「Mキャロ(シンカー)ではありません。」(笑)
※Mフロート10g(プロト)、SRAM TCR-90S"Cannon"、PE0.4号レッドステルス、無風〜微風
その飛距離もさることながら、
こだわりはキャロタイプ(遊動式)というところ。

前後Sicリングにまでした遊動式の理由があります。
それがこちら↓
フロートを支点に、先のジグヘッドを動かしネチネチ攻めているのが判るでしょうか??
撮影がイマイチなのがビミョー^ ^; ですが、
フリーで落とせばフロートはほとんど動くことなく、先のジグヘッドだけがスルスル落ちていきます。
このSicを使った遊動のスルスル具合は、トゥイッチを入れ、止める・落とすといった動作も、ジグヘッドだけが動いている感覚がわかるほどで、もちろんアタリもダイレクトに出ます!
ようするに、沖の表層やどシャローでも、ジグヘッドの移動を極力抑え、ピンポイントでスローな縦の誘いができるわけです!

松っちゃんは、これをさらに応用した釣り方をしていますが、
こちらは今後の雑誌等にも登場予定です。
また、他にもいろいろと使い方がありますが、こちらも追って順に紹介していきたいと思います。
あっ Σ(゚□゚
もちろん、ゆっくりただ巻きも出来ますからね♪
先のジグヘッドとの組み合わせも含め、いろんな応用ができるMフロート。
楽しみ方は、アングラーさん次第で無限に広がりそうです!!

企画デザイン 土居
----------------------------------------------------------------
「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/
「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi
「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT
新種のU.S.Bワーム
・“メタボ”ブリリアント1.5"
・スパイラルクロー1.8"
ですが、生産に遅れが出ております。
正確な発売日が決まりましたら、またご報告させていただきます。
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
前回ご紹介しかけた!?
TICTからプロデュース予定のフロート、
こちら着々と進行しております。

ネーミングも決定し、その名も『M-FLOAT(Mフロート)』

前回の飛距離測定では、数回の試投のうち、なんと50m超えを記録しました!
あえて言います。「Mキャロ(シンカー)ではありません。」(笑)
※Mフロート10g(プロト)、SRAM TCR-90S"Cannon"、PE0.4号レッドステルス、無風〜微風
その飛距離もさることながら、
こだわりはキャロタイプ(遊動式)というところ。

前後Sicリングにまでした遊動式の理由があります。
それがこちら↓
フロートを支点に、先のジグヘッドを動かしネチネチ攻めているのが判るでしょうか??
撮影がイマイチなのがビミョー^ ^; ですが、
フリーで落とせばフロートはほとんど動くことなく、先のジグヘッドだけがスルスル落ちていきます。
このSicを使った遊動のスルスル具合は、トゥイッチを入れ、止める・落とすといった動作も、ジグヘッドだけが動いている感覚がわかるほどで、もちろんアタリもダイレクトに出ます!
ようするに、沖の表層やどシャローでも、ジグヘッドの移動を極力抑え、ピンポイントでスローな縦の誘いができるわけです!

松っちゃんは、これをさらに応用した釣り方をしていますが、
こちらは今後の雑誌等にも登場予定です。
また、他にもいろいろと使い方がありますが、こちらも追って順に紹介していきたいと思います。
あっ Σ(゚□゚
もちろん、ゆっくりただ巻きも出来ますからね♪
先のジグヘッドとの組み合わせも含め、いろんな応用ができるMフロート。
楽しみ方は、アングラーさん次第で無限に広がりそうです!!

企画デザイン 土居
----------------------------------------------------------------

ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/

http://twitter.com/TICT_Kochi

http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2013年3月17日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 1 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 5 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 6 日前
- はしおさん
最新のコメント