プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:406
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:4573340

STAFF BLOGGER


釣りと精神論

  • ジャンル:style-攻略法
こんにちはヨースケです

昨日から愛媛も寒気が入り石槌山系は山の頂上付近は白くなっています

愛媛も結構雪が降るんですよね・・・

特に西条市付近と南予方面は

遠征なので他県から来られる方は気を付けてくださいね


今日は何を書こうかと悩んでいましたが、あまり難しい事は普段からしていないので、僕が釣りをしているときに気を付けている事を精神的な面から検証してみようと思います

よく有る状況として、隣で釣ってる友人はポッコポコ釣るのに自分には釣れないって事

無いですか?

私は大体友人と釣行することが多いので、正直良く有ります(笑)

そんな時皆さんはどうしますか?

大体、横目でチラチラ友人を観察して、使っているルアーの種類やカラーを確認したり、どんなアクションをつけているか見たりしません?

私はメッチャ見ます

そしてタックルボックスをガサガサいじりだして、ワームのカラーチェンジや、ジグヘッドの重量を変えたりしませんか?

けど大体一緒にしても釣れなかったり(笑)

なぜでしょうか?



また34でもアジング大会を各地で行っていますが。その大会では上位何人かで決勝戦を行っています

私も山口、大分、愛媛と決勝に出場されている方に同伴しました。

始めての経験の方がほとんどだと思いますが

ギャラリーの方や友人も周りで応援してくれており、おそらく皆さん非常に緊張していたのでは無いでしょうか



こんな感じで僕らスタッフは写真撮るし、非常に邪魔だったかも・・・


おそらくドキドキしたり、イライラしたりしていたのでは無いでしょうか


この二つの状況において共通している気持ちを簡単に言えば


「焦り」

では無いでしょうか?



焦るとどうなるのか?

よく自分の事を思い出してみると、大体動作が雑になっているように思います

リールの巻くスピード、ロッドアクション、次の動作へのテンポなど
いつもと違って速くなっていませんでしょうか?

ラインテンションにしても張りすぎてないでしょうか?

僕の経験から言うと上記のようなパターンになっていることが多いように思います



そしてそこに気がつかず、ルアーチェンジばかりしていないでしょうか?(笑)


おそらくこういう経験は普段の釣行でも有るはずなので、もし隣の人が釣れているのに、自分だけ釣れていない場合は思い出して、深呼吸でもするとか、缶コーヒー飲むとかして落ち着いてみてください


ちなみに私はかなりの負けず嫌いなのでこういうことが良く有ります

だいたい釣りの上手い人は、僕の知っている限りではせっかちな人が多いと思いますので、当てはまる方が多いんじゃないでしょうか?


ちなみに僕はこのあたりを道具でカバーするために、リールなども最近多くなっているハイギヤモデルはあまり使わないようにしています。

まあアジングはフォール中心なのでハイギヤでもOKなんじゃとは思いますが、焦っていると微妙な巻き取りでリグを余計に動かしたりしそうなので、繊細なアジングには導入しておりません


焦りは禁物ですよ~


ではくだらない話でしたが参考になれば幸いです

ではまた次回のスタッフブログで



一応先日のブルーバックのメバルの写真で締めておきます(笑)

オクトパス くろきん にて!

再販してくんないかな?

僕のメバルのフェバリットです










あっ!

あっ!



そういやもう一つ



オクトパス、メデューサの新色登場です

「だいだい」と「あおぎん」

2月上旬にサークルにて発売予定です

前回限定だったオクトパスだいだい

追加でメデューサにも


そして「あおぎん」

非常に良い感じです


皆様よろしくお願いいたします














コメントを見る