プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:4579806

STAFF BLOGGER


天草って⁉︎

  • ジャンル:日記/一般
お礼状
拝啓
平成28年熊本地震につきまして
沢山の方々からの御支援、励ましの言葉を
頂きありがとうございました。
株式会社34様におきましては、チャリティーオークション、義援金を募って頂きまして
ありがとうございました。
落札された方々にもお礼申し上げます。
敬具
34フィールドスタッフ
近藤 辰巳
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

本日の担当は、たつです。

宜しくお願いします。

今回、StaffBlogとして初めて書くので
熊本の海、メインフィールド天草について書いてみます。

私は天草を4つのエリアに別けて考えてますがエリアごとの話しをすると長くなるので
一括りの天草で話します。

天草は有明海と八代海に挟まれた島々で
上島、下島に別けられます。
大きな港がなく小さな港が数多く点在するエリアです。

干満の差が激しく潮位に最大4メートルの差ができる海で干潮には干上がるポイントも多数あり、逆に言えば干潮前後にしか立てない、機能しないポイントもある。
潮位を気にせず釣行できる水深のある場所が少ないです。

天草のアジは、一概には言えませんが大きな群れで入って来てしばらく留まるのではなく
小さな群れで近海を回遊して
餌を求めて入って来て、狩りが終わると抜けて行く!
時合いの釣りがメインになります。

メバルは11月〜6月まで狙え、数は多いエリアでポイントなどもアジとほぼ同じです。

季節や状況に応じエリアを選択して行くと、ほぼ一年中ライトゲームが成立すると考えてます。
干満の差が激しいエリアなので釣行時間の潮位、満ち潮か引き潮かでポイントを選択して行く事が重要です。

上記はあくまでも私感で書かせて頂きました。

これから
天草で1匹のアジを得る為のお手伝い
楽しさを伝えて行きたいと思ってます。
宜しくお願いします。



近藤 辰巳

コメントを見る