プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:4579730

STAFF BLOGGER


有料開放釣り場

  • ジャンル:日記/一般
前回は新潟県直江津港の話題でしたが、今回は現在僕が住んでいる新潟市からほど近い新潟東港の有料開放の釣り場についてお話します。

新潟の田中です。

新潟港も直江津港と同様に前回記述したように【埠頭や岸壁等は原則的に立ち入り禁止とします】と県のホームページに記載されております。ただ、新潟東港第2東防波堤に関しては一部、3月1日から11月30日まで有料開放されております。

管理されておられるのがNPO法人 ハッピーフィッシング様で、検索して頂くと詳細などが記載されております。
今年の3月開放から5月末現在ですが、約7000人以上の方々が利用されているとのことです。

そこで、新潟市にいながら1回も行ったことがなかったので本日、仕事前に試しに行ってきました。

本日の開放時間が4:45からとのことなので、5:00に現場に到着。まずは入場料の¥500を支払い、受付を済ませて、いざ釣り場へ!

まずは入り口に注意事項等の表示板がありました。(全部は撮りきれないので)


なるほど!

入場すると


なるほど!

白線より右側は釣り禁止でございます。

先っちょまで行くのはちぃ~としんどいので中ほどで・・・



なるほど・・・

お次は 「コンっ!」 おっ


案の定・・・

アジはどこへ(汗)  ただ、がつがつと猛烈にアタックしてくるやつがいる! 多分フグか?

えいっ とフッキング!!!



う~んっ・・・



ラスト 電撃フッキング


ふぅ~っ・・・



結論、いろいろいます(笑)

 

青物の時期になれば入場制限もあるくらい賑わうそうですし、アジに関しても楽しめるそうですよ。また、土日ともなればファミリーで楽しまれる方で賑わっておるそうです。


いろいろと制限はありますが、このような開放も有難いです。




次回からは大小問わず、アジの画像を載せれるように頑張ります。











コメントを見る