プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:1334
- 総アクセス数:4618160
▼ 北西風
- ジャンル:style-攻略法
- (Sキャリー)
こんばんは!ヨースケです!
現在。佐田岬方面にアジングに来てます!
が!
爆風です!
タックルボックスはひっくり返るわ、ネットは海に落ちそうになるは、コンタクトなので目に埃が入り泣きまくりです!
新品のリーダーはぶっ飛んで海にダイブしました!
僕もデブですが、飛びそうになるくらいです(笑)
これから春先にかけて。僕のホームである愛媛県の佐田岬周辺は当たり前に、今日のような爆風が多く、この風対策をどうするかが、キーポイントになるのです

1つはSキャリー
用はジグヘッド単体ではなく、キャロシステムを用いて、風の影響をタックルシステムの重量を増加させて風に立ち向かい。屈服させる方法!

システムを組むのが少し面倒では有りますが。多少の風ならぶっ飛びます!
ただどうしてもメインラインは僕の場合、0.4~0.6号を使うのでラインは風の影響を受けやすくなるので、ラインメンディング等は風の向きなどを考慮してやる必要が有ります
こいつ!
ちょっとエッチな外見だがこれからの佐田岬には無くては困る僕の武器です!
二つ目はなるべく風の影響を受けない場所を探してランガン!
不思議な事に、佐田岬周辺はすぐ近くでもまったく風が吹いてなかったりする場所もあったりしますが。これだけは行ってみないとわからない場合が多いので走り回るのです!
わりと宇和海側がこのシーズンはましな事が多いです。
後はラインをなるべく細くし、風を受けにくくするなどですが。
あまり参考にはならないかもしれませんが、是非この冬はSキャリーを使ってみて下さい。
重いのに比重が軽いため、ジグヘッド単体の使用感です!
このためインラインのキャロに比べると、アタリが明確に出ます!
面倒な事を除けば非常に幅が出ますよ!
しかし風はまったく止む気配ありません!
さぁもう少しがんばろうかね!
Android携帯からの投稿
現在。佐田岬方面にアジングに来てます!
が!
爆風です!
タックルボックスはひっくり返るわ、ネットは海に落ちそうになるは、コンタクトなので目に埃が入り泣きまくりです!
新品のリーダーはぶっ飛んで海にダイブしました!
僕もデブですが、飛びそうになるくらいです(笑)
これから春先にかけて。僕のホームである愛媛県の佐田岬周辺は当たり前に、今日のような爆風が多く、この風対策をどうするかが、キーポイントになるのです

1つはSキャリー
用はジグヘッド単体ではなく、キャロシステムを用いて、風の影響をタックルシステムの重量を増加させて風に立ち向かい。屈服させる方法!

システムを組むのが少し面倒では有りますが。多少の風ならぶっ飛びます!
ただどうしてもメインラインは僕の場合、0.4~0.6号を使うのでラインは風の影響を受けやすくなるので、ラインメンディング等は風の向きなどを考慮してやる必要が有ります
こいつ!
ちょっとエッチな外見だがこれからの佐田岬には無くては困る僕の武器です!
二つ目はなるべく風の影響を受けない場所を探してランガン!
不思議な事に、佐田岬周辺はすぐ近くでもまったく風が吹いてなかったりする場所もあったりしますが。これだけは行ってみないとわからない場合が多いので走り回るのです!
わりと宇和海側がこのシーズンはましな事が多いです。
後はラインをなるべく細くし、風を受けにくくするなどですが。
あまり参考にはならないかもしれませんが、是非この冬はSキャリーを使ってみて下さい。
重いのに比重が軽いため、ジグヘッド単体の使用感です!
このためインラインのキャロに比べると、アタリが明確に出ます!
面倒な事を除けば非常に幅が出ますよ!
しかし風はまったく止む気配ありません!
さぁもう少しがんばろうかね!
Android携帯からの投稿
- 2013年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント