プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:4579510
▼ 我慢の釣り
- ジャンル:日記/一般
おはようございます
本日担当のはらかずです。
早いもので2015年も11月となってしまいました。
11月に入り気温もグッと冷え込む日が多くなりいよいよ冬本番となってきました。
水温も下がってきてるようでメバルの活性も上がってきてます。
最近の大分では、ボトムべったりに良型が居ることが多く我慢の釣りがよく釣れます。
ではなぜ我慢の釣りとかと言いますと、ボトムステイを通常する場合、
ジグヘッドの重さは重いものを使ってボトムに放置して釣る事が多いと思います。
しかし、最近のパターンはボトムにステイで微かにボトムを転がる重さのジグヘッドが非常に強いようです。
ですので0.8gや1gくらいでその時の潮の速さや風の強さに上手くつり合せる事を意識します。
当然ジグヘッドが軽い為ボトムまでのフォールの時間がかかってしまいますがそこは我慢です。
そして、あと一つ我慢することは出来るだけ動かさないことです。
食わせの間はもちろん長めにとる為動かしませんが、アクションも小さくし、ジグヘッドが軽い為浮き上がらないように意識します。
そうすることでボトムを軽量リグでネチネチ攻める事ができボトムベッタリのアジにしっかりとみせて口を使ってもらえると思います。
ですので通常とは少し違った我慢の釣りとなります。
しかし、激流や風が強い日は当然つり合うジグヘッドは重いものになりますので流され過ぎず、ボトムに止まり過ぎずの重さを選択してみてください。

最後にお知らせです。

11月15日日曜日に大分県佐伯市で青空教室が開催されます。
今までとは少し違った形でのセミナーとなってます。
是非興味のある方の参加お待ちしています。
原和希
- 2015年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント